和みの庭



作業日記  2005年 10月

庭仕事とパソコンの作業記録を 残しておこうと思います。
よく 忘れますので・・・

古い日記は MONTH INDEX から どうぞ


10月1日 (土)

サフィニア  ブルーベイン  暑い間には少なかった花が プランターを覆うくらい咲きだした。  次の更新に入れられそう。

昼前から晴れて暑くなったが ずっと庭仕事。
咲き終わったプランターや鉢の始末。 古土を広げて干す。 福助用の菊に支柱を立てる。 大菊の鉢を 移動して タネまき苗の置き場を確保。 パンジーとビオラを植え広げる。 クリムソンクローバーと ルピナスの大きめの苗を プランターに植え込む。

暗くなるのが早くなって ポット上げまで出来なかった。
明日 ストックとキンセンカなど ポット上げの予定。 夜 自家採種のルピナスと美女ナデシコを  タネまき。 国勢調査の記入。


10月2日 (日)

ハボタン  大きく育ったと喜んでいたが 遠くのスーパーの隣では五倍くらい立派な苗が  畑に並んでいた。 うちの苗は お正月に間に合うのだろうか・・・

お寺さんがみえた後は ずっと庭仕事。
キンセンカ、ナデシコ、ストック、キャンディータフトのポット上げ。
パンジーを三種 植え拡げる。 ずっと座り続けて 腰が痛くなったが 棚に並ぶポット苗を眺めると  来春の花たちを想像して かなり嬉しい。 やっぱり タネまきは止められない。

夜 日記や索引の month index に先月分を書き加えて アップ。
索引の month index も 右側に書くようにしようか・・・


10月3日 (月)

ベゴニア  この花は冬以外ずっと 鉢棚で咲いている。

小菊の鉢を表の棚に移動。 たくさんの蕾がふくらんで 花びらの色が見える蕾もある。  おじいさんの予想では 三日後に咲く とのこと。
アサガオの鉢やプランターを整理して 古土を干し 夕方フルイにかける。

昼過ぎから町内回り。 茶話会のご案内。 お留守のお宅は 夜に電話。


10月4日 (火)

月別の索引  この日記の形と揃えようと 考え中。

朝から蒸し暑いと思っていたら 昼から降りだして 夕方まで雨。 日記の作り変えが うまく出来たので 索引も同じ形にしたいと思って あれこれ考えた。
外回りは日記のCSSを使って 中央部分だけを変えるのだけど なかなか決まらない。

左、左と寄せると右に空白が出来(上の画像) 左、右と寄せると中央に空白(下の画像)。 どちらも格好よくない。  でも 15インチでも乱れないようにするには 余裕が必要。
もう一日考えて 出来なかったら・・・教えてもらおう。


10月5日 (水)

画像とメニューを一つにまとめて センタリング。 新しい索引
ポット上げをしながら考えて 思いついたこと
 1 半分に分けて 左を右寄せ 右を左寄せにする
 2 一つにまとめて センタリング

半分に分けるのは パーセントがややこしいので 一つにまとめる方にした。 空白が 左右に出来るが 半分ずつになったので・・・こんなものかな。
画像の幅が広く メニューや左右の幅もピクセルで決めているので あまり狭い画面では 全部が見えない。  「1000ピクセル以下では 見ないでください。」と 書いておこうかしら。

書き直すついでに 「戻る」ボタンを消す。 二つ残っていた「ボタン関係のご注意」が消えて  「たいへんよくできました」を いただけた。

キンセンカとリナリア、バーベナを 軒下でポット上げ。 小雨が降り続き よく冷えた。  今夜は おでん。 昼食の支度の続きに煮ていたら 大阪ガス「るるるコール」から電話。  高麗人参を煎じている時以外では 初めて。 きちんと見守られているようで 安心。


10月6日 (木)

八重のチャボ秋明菊。 おつかいの帰りにホームセンターで購入。
最近 鉢花は買わないことにしているが 枯れてしまったのだから 仕方が無い。(でしょ?) ついでに チューリップの球根も。 紫の うつり色。 白から紫に 色が変わるらしい。

雨が二日も続いて うつうつとしていたが ようやく晴れた。 おつかいも お昼前に済ませて  午後は庭仕事。 棚や花壇を整理して掃除。 昨日の残りのバーベナをポット上げ。 ハボタンを プランターに植える。 三つに5ポットずつ。 福助用の菊に支柱を立てる。 伸びすぎかもしれない。  小菊の蕾は もう少し。 雨のせいで遅れているみたい。


10月7日 (金)

昼過ぎから また雨。 「索引」のトップに「サイト内検索」を付けようと考えた。 あちこちのサイトを 見て回って勉強。 なんとか形になった。

検索結果にはドメインが表示されないようにして ラジオボタンはドメイン名にチェックが入る。  すべてのファイルが拾われている訳ではないので 意味が有るのか分からないが とにかく出来たので うれしい。

午前中に庭仕事。 ルピナスのタネまき苗と ローズゼラニウムの挿し芽苗を 花壇に植える。 サルスベリやツバキ、  モミジなどの枝先を整える。


10月8日 (土)

先日買った シュウメイギク
雨降り続きで花も咲かず 写真も撮れなくて 明後日の更新は休むことにした。

今日は 孫息子の初めての運動会 の予定だった。 朝から危うい空模様だったが 時間を短縮して 決行されるとのことで 電車で出かける。 駅まで迎えに来てくれた息子夫婦と一緒に保育園の門に着いた途端  「たった今 延期に決まりました。」
孫息子の顔を見ただけで そのまま駅まで送ってもらって 「バイバイ! また来るからね!」

明日は町内の運動会の予定。 昼過ぎも降り続いたが 夕方には止み テント張りのお手伝い。  明日は朝から お世話や応援に行く予定。 「索引」の更新も 運動会が終わってから。


10月9日 (日)

涼しくなって よく咲きだしたベゴニア

朝から晴れて運動会日和。 お手伝いと応援に出かける。 おやつやお弁当を配ったり おしゃべりしたりで 楽しかったが 疲れた。 走った訳ではないけれど。
夕方には後片付けで 一日が終わる。 運動会が済めば 町内の仕事も一段落。 やれやれ。  明日は庭仕事が出来る。

夜 索引トップも 日記の形に揃えようと考える。 出来た! と思ったら 一つ具合の良くない所があり  その一つを直すと 別の一つが出てくる。 何が良くないのか どれが影響しているのか・・・わからない。


10月10日 (月)

ブーゲンビリア  肌寒くなっても咲き続けている。 温暖化で 京都の秋でも快適なのかしら。  冬越しも それほど神経質になる必要は無いのかもしれない。

時折小雨の降る はっきりしないお天気だったが 庭仕事を頑張る。 丁寧な掃除から 菊やタネまき苗に液肥。  ポット上げ いろいろ。 ビオラのラベンダーシェードとピンクシェード。 ほんの少ししか苗が育たなかった。  パンジーのビーコンとクリーンオレンジ。 こちらは多い。 パンジーのラベンダーシェードは まずまず。

ホームセンターでチューリップの球根を買った。 アンジェリカとファンシーフリル。 どちらも可愛いピンク。  ピンクシェードやラベンダーシェードがたくさん育ったら 一緒に植えたいところだけれど・・・


10月11日 (火)

小菊のつぼみ  雨が続いて 大きくならない。 「あと三日で咲く。」と言っていたおじいさんも  一週間以上 待ち続けている。

先日の学区の運動会で 何十年ぶりかで出会った方が 庭の花を見に来てくださった。 裏の方まで ご覧いただいて 花の話や昔の話など。 孫の話では お互いの年を感じながらも 「あの頃と 少しも変わってないね〜」  お互い 気持ちだけは若い。

一旦帰られてから たくさんの盆栽用の鉢を届けてくださった。 泥物の角鉢を十鉢以上いただいた。 うれしいけれど 何を植えたらいいのかしら。 松柏なんて持ってないし 高価で買えないし ウメやボケには似合わないだろうし・・・


10月12日 (水)

初めての運動会。 よく晴れて ようやく孫息子のかけっこやお遊戯を見ることが出来た。  ハチマキ姿も凛々しく 大好きな先生目指してトコトコ走ったり お母さんと一緒にダンスをしたり  可愛い様子をたくさん撮ってきた。 大きく印刷して 部屋に飾るつもり。

あと一月で二歳になるのだけど すっかり赤ちゃんからは卒業して しっかりしてきた。 音楽にあわせて 身体を動かしたり きちんと前を見て走る姿は たのもしい男の子。

夜 月別の索引を少し更新。 作りを新しくしたので 書き直すのに時間がかかる。   頑張って早めに済ませて 20日には いつも通りの更新もしたい。


10月13日 (木)

孫娘たちの七五三の写真  早くに撮っていたのが ようやく届いた。 いろんな衣装で ポーズもいろいろ。 ドレス姿はプリンセスのようだし 着物姿は京人形のよう。 おばあちゃんとしては 表紙に大きな画像を飾りたいところだけど あんまり可愛すぎるので 公開は出来ない。 ちょっと残念。

ユリの球根を花壇に植え チューリップは鉢に植える。 鉢の表面にはパンジーを植える予定。  苗が まだ小さいので ポットのまま埋めておく。 パンジー ナチュレピンクのポット上げ。

夜 届いた写真をスキャナーで取り込み 大きく印刷し始めたが かなり時間がかかり  やっと四枚分が出来た。 明日 残り六枚分。


10月14日 (金)

孫娘たちの七五三の写真  朝 プリンターのインクを買ってきて印刷の続き。 何度見ても可愛い!

午後 ユキワリソウの植え替え。 三株一緒に植えられていたのを 別々に植えようと根をほぐす。  去年植え替えるべきだったようで 根が絡み合っていた。 実生の苗四本は小さめの鉢に植え もう一鉢も 二株を別々に植える。 一気に鉢数が増えた。 葉の割りに根が長く 深めの鉢が必要と教えていただいた訳が 納得できた。 芽数が増えているようで 来春がたのしみ。 枯れないで育って欲しい。

山野草の土を出したついでに イカリソウとネジバナも植え替える。 それぞれ半分に分けて植える。  イカリソウは すっかり根詰まりしていた。 丈夫と聞いているので 頑張って欲しい。 全部が元気に育ったら  山野草用の鉢でも 買おうかしら。


10月15日 (土)

先日撮ったミニバラ  朝から降り続いて 庭には出られなかった。

写真の印刷を続ける。 和歌山のおじいちゃんや 山口のおばあちゃんや 親戚に送る分を印刷。  大きなパネルに飾ろうと A4サイズに印刷し始めたが 途中でインク切れ。 明日 また買いに行こう。

メールで依頼した「ツバキのカタログ」が届いた。 種類が豊富で 迷うのが楽しい。 秋咲きの品種を 何本か注文しようと思っていたが 絞り込むのが難しい。 一度に沢山買うのも つまらないし・・・

月別の索引の書き換え作業。 今夜は2004年分。 二つのHTMLを並べて 必要な部分のみをコピーして 適切な場所に貼り付けるのは 神経を使う上 面白みの少ない作業なので すぐに飽きる。 残りは また明日。


10月16日 (日)

小菊のつぼみ  ようやく開き始めた。

朝から おつかい。 インクと食材と スイセンの球根とツバキ苗を買ってきた。 球根は四種五球ずつ。  鉢に植え 上にはパンジーのタネまき苗を植えておく。 ツバキ苗は四本。 井荻梨地、万徳寺、祝の盃、雪小町。  来年には咲きそうな苗が カタログの半値以下。 でも ホームセンターでは品種が限られるから やっぱり 通販でも注文しよう。

ユキワリソウが もう一鉢残っていたので 植え替え。 ムクゲも 根がきつそうだったので 四鉢植え替え。  芽が伸び始めたシクラメンも 大きな鉢に植え替える。

夜 写真の印刷の続き。 おじいさんは パネルに貼ろうと待っていたけれど 日が短くなった上 昨日は一日中 降り続いたので 明るい間には庭仕事がしたかった。 家事の合間の細切れの時間しか出来ないので 暗くなるまで頑張った。


10月17日 (月)

キンモクセイ  ご近所のお庭にも 必ずと言えるくらい植えられているので あちこちから流れてくる 甘い香りに包まれながら庭仕事ができる。
パンジー クリーンスカーレットのポット上げ。 ノースポールもポット上げ。 棚を整理して 置き場所をつくる。

お昼前に 更新用の写真撮影。 夜に画像作りをしようと思っていたが ちょっと のどが痛い。 風邪をひきそうなので 早めに休む。


10月18日 (火)

ルリマツリ ブルーオーシャン  爽やかな青い花が 秋風に揺れている。 夏の花と思っていたが 結構がんばって咲き続けている。

風が冷たいので 庭仕事は控えめに 掃除と水遣りだけ。 更新用の画像を作る。 秋らしいものや 夏の名残りの花など  取り合わせて揃える。 表紙は 赤く色付いたピラカンサに決める。

夜 やっぱりしんどいので ファイルに画像をセットしただけで 終わり。 コメントは 明日 ゆっくり考えよう。  早めに休む。


10月19日 (水)

千日紅 バイカラーローズ  まだ咲き続けている。 小菊が咲き始めるまでは お仏壇用に使いたいので がんばってほしい。

よく晴れたが肌寒いので 掃除と液肥だけ。 スカーレットオハラとホトトギスを撮り直して画像を作り ファイルの仕上げ。  気候の良い晴れた日に 昼間パソコンに向かうのは 気が引けるけど 風邪気味だから・・・

おつかいのついでに郵便局に寄り ツバキ苗の代金を振り込む。 ホームセンターの倍以上する苗 どれほど立派なものが届くか  たのしみ。
来年の秋には 新しい花をいろいろ眺められそうで うれしい。 元気が出てきた。


10月20日 (木)

オキシペタラム  ブルースター  一旦終わりかけて タネも採ったのに また蕾が次々と。 いつまで咲くのかしら。  昨春タネをまき そのまま冬を越したけど 今度の冬には どうなるのかしら。

今日も晴天。 昨夜更新も無事に済ませたので 気分よく庭仕事。 鉢物を一鉢ずつ丁寧に見回る。 ツバキたちの蕾が 大きくふくらみ イチゴノキは今にも咲きそう。 アセビの蕾は小さいけれど 大菊の蕾は色付いてきた。 ヒメリンゴも ナンテンも僅かに赤みを帯びてきた。 タネまき苗たちも順調に育っているし ノボタンの挿し木も 6本着いたみたい。  洋ランのブルースターに 花芽のようなものが見える。 トゥインクルの三本の花茎は まだ咲かない。 待ち遠しい。

ボタンとムクゲ、ランタナを各一鉢 植え替える。 古土をフルイにかけたりして 手がガサガサ。


10月21日 (金)

ヨネザワアラ ブルースター  洋ランの方のブルースター  花芽のように見える。  去年 咲いていた株を買ったので 花芽は初めて見るのだけど 多分 間違いないでしょう。 無事に咲いてほしい。

朝 お隣の庭からハサミやノコギリの音。 庭木の剪定をなさっている様子。 80歳近いおばあさんに負けてはいられない。  私も脚立に乗って 伸びすぎたアイビーを切り キンモクセイを軽く整え 赤く色付き始めた実を隠すナンテンの葉を切り  ツバキの摘蕾を兼ねて枝先を切る。 高枝切り鋏でクスノキの小枝も少し。 太い枝は また おじいさんにノコギリで切ってもらおう。  切り屑や落ち葉を丁寧に掃除して おしまい。 さっぱりした。

夜には 昨夜に続き 月別の索引の書き換え。 ようやく終わった。 次は 五十音順の索引の整理をする予定だけど まだ  どんな風に変えるか 決まらない。


10月22日 (土)

大菊のつぼみ  花びらが色付いて ふくらんできた。 そろそろ輪台を付ける頃かな。

朝の冷え込みが強く 木枯らしのような風も吹いて 昼になっても気温が上がらない。 あんまり寒いので 部屋でパソコン。 月別の索引に 五十音順へのリンクを付けようと思いつく。 アップした後に思いつくのは  手遅れなのだけど 折角思いついたのだから・・・と ファイル一枚ずつにコピー。 ついでに 当月分へのリンクを消す。

Google のサイト内検索も付けようと思ったが Google のロゴが白地なので month index の下に書き加えてみると  妙に目立つ。 格好よく作れなかったので 断念。
デルフィニウムとラークスパーの タネまき。


10月24日 (月)

イチゴノキ  花が咲き始めた。 ドウダンやアセビに似た可愛い花。 実の方は まだ赤くならないが  緑色から黄色になり 少しオレンジがかってきた。 もう少し。

寒いけど よく晴れて気持ちよく庭仕事。 雨が続いたので 今日は液肥は休み。 チューリップの鉢に ポットのまま埋めておいたビオラやパンジーを 植え込む。 パンジー F1 ナチュレピンクをプランターに植える。  丸いプランターのベルフラワーを 株分けしながら 長いプランターと丸いプランターに植え込む。

サイト内検索を month index の下に書き加える方法を また考え中。 検索結果の画面もカスタマイズできるらしい。  色を変えるだけのようだが タイトルロゴを表示できるとか。
でも 「タイトルロゴ」は ないのよね。 作ろうかしら・・・と これも考え中。 全ファイルの左上にタイトルロゴを置き  それにトップページへのリンクをつけるのが 決まりごとらしい。 やっぱり 作らないとね。


10月25日 (火)

ナンキンハゼ  朝夕冷え込むようになって 綺麗に色付いてきた。

朝から おじいさんがハシゴに上がって クスノキの太い枝をノコギリで切ってくれた。 私は下で 落ちてくる枝を受け止め 作業できる場所まで運ぶ。 たくさんの枝を切り刻み ポリ袋に詰める。
腕や手が疲れたが 庭が明るくなった。 ツバキやサザンカに日が当たるようになり 葉が輝いている。  蕾もふくらんでいるので もうすぐ庭が華やぐ季節になる。

作業は昼前に終わったが 掃除に時間がかかる。 合間に 共同募金の寄付集め。 昼過ぎと夕方の二回まわっても 終わらない。 また明日。
「タイトルロゴ」を作ろうと あれこれ考えたが デザインセンスの無さを再確認しただけ。 やっぱり無理。  検索結果の画面をカスタマイズできなくても いいわ。 五十音順の索引のページを 少し直して サイト内検索をつけて おしまいにしておこう。
「タイトルロゴ」が作れなくても 全ファイルに書いている「 h1 和みの庭 」に 表紙へのリンクをつけるだけなら 出来ないことはない。 かなり手間がかかりそうだけど・・・ この日記にだけ つけてみた。


10月26日 (水)

サイト内検索  月別の索引につける。 五年分のファイルに コピーした。 h1 にリンクをつけるのは  Devas を使った。 五十音順のファイルの書き換えも あと少し。

お昼過ぎ ご近所のおばあさんが花を見に来られた。 90歳を過ぎてもお元気で 表の飾り棚から裏の小径まで  ゆっくりご覧いただいた。 (昨日 丁寧に掃除をしておいて よかった〜)
長くお茶の先生をなさっていたので 背筋も真っ直ぐで お花にも造詣が深く いろいろ教えていただいた。  ツバキの蕾が開く頃 またお寄りいただくことになり 子宝草の小苗など貰っていただいた。

夜 五十音順の索引を書き換えようと あれこれ考える。 枠組みは月別の索引を参考にして 中央部分を 書き入れるだけ と思っていたが なかなか上手くいかない。 なんとか出来たようだけど 明日 もう一度見直して  4枚のファイルを完成させよう。
h1 に表紙へのリンクをつけるのは 索引関係だけは出来たが 残りのファイルの方が多い。 HTML の直しは Devas に任せるにしても 位置を少し上げたので CSS に書き加えるのは手作業になる。 ちょっと時間がかかりそう。


10月27日 (木)

サザンカ  今年の初花。 雨上がりの空は真っ青なのだけど 下の方で咲いているので暗く見える。  7のつく日は撮影日。 更新用に あれこれ写す。 ハゼや初雪かずらの紅葉や 咲き始めた小菊など  秋らしいメニューを揃えられそうで嬉しい。

お昼過ぎ 注文していたツバキの苗が新潟から届いた。 二年苗ということで 4号鉢を準備していたが  届いた中には50センチ以上の苗もあり 5号鉢を買いにホームセンターへ。
ほとんどの苗に蕾がついていて 「炉開き」には花まで咲いている。 うきうきと植えているところへ  昨日のおばあさんがみえた。 お茶花の本をご持参で まず「炉開き」について 教えていただいた。
お花のこと 孫さんたちのお話など あれこれ伺って デュランタの挿し木苗とカラスバミセバヤの株分け苗の鉢を お持ちして お送りする。

暗くなる前に 植え込みは終わったが 「炉開き」の花の撮影は明日。
今日届いた苗は秋咲きばかり。 秋一番、炉開き、加賀八朔、初嵐、楼蘭、白ト伴、淡妙蓮寺、月照。  枯らしてしまった ルチエンシスと加茂紫も届いた。
おまけにサービスとして 「匂覆輪」も入っていた。 梅のような香りがすると 電話で教えてもらった。 たのしみ。


10月28日 (金)

ツバキ 炉開き  新潟から届いた苗に咲いていた花は 輸送の途中で花びらが傷んでいたが  ほころびかけていた蕾が 今朝 綺麗に咲いた。 極小輪の可愛い花で 茶と椿の自然交配で生まれた種らしい。  花も葉も お茶の雰囲気が感じられる。
茶道では風炉から炉に変わるのは11月だけど この花の花期は9月から4月とか。 ずいぶん早咲き。  早く咲いても 床にツバキを飾れるのは11月から と聞いた。
小枝が横に張っているので 来年挿し穂が採れそう。 着いたら 昨日のおばあさんに差し上げたい。

更新用の画像作りもしたいけど あんまり気持ちの良い青空なので 庭で細々とした作業。 菊やツバキの蕾を見ると  心が浮き立ち つい 暗くなるまで庭仕事。
夜 画像を作り始めたが 眠くなってしまった・・・


10月30日 (日)

ミニバラ  よく晴れた秋空に 紅色の花が可愛い。

昨日は朝から雨で ずっとパソコン作業。 画像を作り ファイルにセットして コメントを書きいれ  深夜に更新。 庭仕事が出来なかった分 作業ははかどった。
余裕があったので 花のファイルの h1 にも表紙へのリンクを書き加える。 CSSも別に作ったが  こんな風にCSSファイルが増え続けているので 名前や置き場所が混乱してきた。 収納は苦手。

今日は晴れたので 中庭のサザンカを整える。 このサザンカが咲かないのは 剪定しすぎているからかしら。  でも 枝振りがよくない上に ぼさぼさと伸びていると 見栄えがよくないのよね・・・
おじいさんは 大菊に輪台をつけた。 もうすぐ我が家も菊花展。


10月31日 (月)

京都府立植物園 菊花展  おじいさんが菊を見たいと言ったので 出かける。
大きな花と立派な葉。 うちの菊と 本当に同じ花?

赤い花と白い花 ポットマムを二鉢購入。 おじいさんは すすめられた肥料も買う。  この肥料を使ったら必ず大きな花が咲く とは限らないだろうけど。
秋の草花やサザンカなど見ながら 広い園内を歩くのは 気持ちよかった。

帰ってから庭仕事。 キャンディータフト、バーベナ、ストックをプランターに植える。  昨秋タネまきのツリガネソウ四株を 深い鉢に植え込む。 昨秋タネまきのルリタマアザミ六株は  二つのプランターに植え込む。 どちらも来春こそ 咲いてほしい。