和みの庭



作業日記  2005年 2月

庭仕事とパソコンの作業記録を 残しておこうと思います。
よく 忘れますので・・・

古い日記は MONTH INDEX から どうぞ


2月1日 (火)

クリサンセマム

クリサンセマム パルドサム スノーランド
昨秋タネまきした苗が この冬一番の寒さの中 咲いた。

明日は お寺さんのみえる日なので 咲き残っている小菊と合わせて仏花を整えるつもり。  この花が咲き始めると お仏壇の花に困ることはない。

外では小雪が舞っているけれど 暖かい部屋の中では ランやツバキの蕾がふくらんでいる。  紅花アセビにも うっすらとピンクに染まった蕾が見え始めた。 シンビやキンギアナムの花芽も  ゆっくりながらも伸びてきた。 もう少しの辛抱。


2月2日 (水)

積雪12センチ

積雪12センチ  スイレン鉢にも ふんわりと積もった。
朝 目が覚めると 窓の外が明るいのに車の通る音が聞こえない。 カーテンを開けると 真っ白。 10センチ以上積もっている上に まだ降り続いていた。

雪景色を撮ろう! と思ったけれど 外に出られなくて 窓を少し開けて撮る。 小降りの間に 軒下からも写したが どこをどんな風に撮ればいいのか分からなくて・・・なんとなく。

午後も寒くて 部屋でパソコン。 索引と日記の month index に先月分を書き加える。 長くなったので CSS を書き換えて 間隔を少しつめる。


2月3日 (木)

Dendrobium Second Love 'Brightness'

デンドロビウム セカンドラブ ブライトネス
一昨年の暮れに 一杯に咲いていた鉢を買った。 でも 今年は蕾がチラホラ程度。 多分  部屋に取り込むのが早すぎたのだろう。 洋ランも種類によって扱いが違うようなので 憶えるのが大変。
忘れなかったら・・・今度は長く外に置いたままにしておこう。

昨夜 索引の month index を書き直したあと アップするのを忘れていた。 今夜 アップ。


2月4日 (金)

シクラメン

眠らせないまま夏を越したシクラメン
ポツリポツリと咲き始めた。 葉の枚数も 蕾の数も 少なくないように見えるのだけれど  ちょっと勢いに欠けるような気もする。

ずっと更新をしてなかった タネまき日記 と BONSAI を 久し振りに更新。

千葉の孫娘たちから電話。 「荷物とお手紙 届いたよ。」
いろんなことを話してくれて なかなか終わらない。 「おばあちゃんに見せたいものが あるんだけど・・・」
飛んで行きたい。


2月5日 (土)

クリスマスチアー

アセビ クリスマスチアー 'Christmas Cheer'
名札には クリスマスチェアー と書かれていて 不思議に思っていた。 ネットで調べると  チアー だった。 納得。

風が冷たかったけど よく晴れて 気分よく庭仕事。
サザンカの花ガラを摘み 花びらの掃除、タネまき苗に液肥、部屋のランたちに水遣り、  プランターのオダマキを鉢に植え替え、菊鉢のハマナデシコをプランターに植え替える。

古土を広げて干す。 明日は 花壇に苗を植える予定。 寒いので待とうかとも思うけれど  ポットの底穴から白い根が出かけている。 やっぱり待てない。


2月6日 (日)

植木農家さん

一子ワビスケを検索して拝見した   「植木農家」さん のサイト。
広大な植木畑で たくさんの植木を生産なさっているご様子。 「作業日誌」では  スケールの大きな作業の内容を記されていて 興味深く読ませていただいた。

トップページで紹介されている 紅花イチゴノキ が可愛い。
クリスマスチアーに似た花が咲き ヤマモモのような実が赤く熟すようで 秋には花と実の両方を  たのしめるとか。 秋になったら 探してみるつもり。


2月7日 (月)

アイスキャスケード

シンビジウム アイスキャスケード
花芽が5本と ?が1本。 中の蕾が見え始めたものもある。
キンギアナムの花芽も伸び始め 蕾も見える。 デンドロの高芽をとった苗の蕾が開いた。

薄日が差す程度のお天気で お昼前に撮影。 午後は タネまき苗の植え付け。
リナリアとカスミソウを花壇に植え キンセンカと美女ナデシコとクリサンセマムを裏の花壇に植える。  ビオラも植えようと思ったが 雨が降り出した。

メルアドが変わってから ふっつりと来なくなったウイルスが 先週あたりから来るようになった。
ソネットの時は Netsky が多かったけど 今度は Beagle 。 まだ 一日に一、二通だけど やっぱり  ウイルスと広告メールからは逃げ切れないみたい。


2月8日 (火)

クロマツの発芽

クロマツの芽。 4本出るのかと思っていたが タネの帽子を脱いで出てきたのは 6本の松葉。
ネットで調べて確認できた。 覆土をしないとか 保存して春にまくとか 松のタネまきの方法も書かれていた。  よく調べてから播けばよかった。 11月中旬に播き しっかり土をかぶせてしまった。 この一本で終わりかもしれない。  大切に育てなければ・・・

夜来の雨が残っていて 庭仕事はお休み。 更新のための画像とファイル作り。 大した花は無いけれど  一応 更新しよう。


2月10日 (木)

プリムラ

昨日いただいたプリムラ。 一株だけど 春のムード。
デンドロの高芽をとった株に花が咲いたので ご近所さんに差し上げたら いただいた。

昨日は よく晴れて暖かかったけど 更新の準備が忙しくて 庭仕事は少しだけ。 今日は 干した古土を フルイにかけたり 花壇にビオラを植えたり いろいろ。

改装工事で休業中だったホームセンターへ 久し振りにお花見に寄る。 いろんなランが入荷していて  ネットでしか見たことのない花もあり ゆっくりと見て回った。 エピデンドラムも有ったけど やっぱり 大きすぎる。 デンドロの終了株500円に心惹かれたけれど 草丈50センチ以上もあり 我が家には収まりきらない。  濃い紅色の花で 欲しい色だったのに 残念。 元気そうな新芽が三本伸びていたのだけれど・・・


2月11日 (金)

胡蝶ワビスケ

胡蝶ワビスケ
一昨年買った苗が ようやく咲いた。 この花は やっぱり可愛い。 次に咲きそうなツバキは 月光(ト伴)。

ハマナデシコの小さな苗を植え広げる。 なかなか大きくならない。 タマゴケースに2、3本ずつ。  ピンセットで掘り取って ティースプーンで土をかける。 座って作業していると身体が冷えたので 半分くらいは 立って鉢棚をテーブル代わりに植え替え作業。

昨春ご近所さんからいただいた クンシラン に 花芽を発見。 アイスキャスケードの蕾も伸びてきた。  松の発芽が5本になった。 もっと出てくるかもしれない。


2月12日 (土)

クロマツ発芽

クロマツの発芽 翼が付いたままのタネ
遅れて芽が出た中に 翼と呼ばれるものが付いたままのタネが有った。 播く前のタネを写してなかったので 画像で記録。 土と重なって見難いので 明日 撮り直そう。

昨夜 千葉の娘から ディズニーシーへ行った時や孫の幼稚園の発表会などの画像が送られてきた。  ミッキーやジャスミンと一緒に写した 嬉しそうな笑顔が見られて よかった。

今日 また ホームセンターへお花見に寄る。 洋ランフェアーということで ランの種類が増えていた。  中型のエピデンドラムがあったので しばらく様子を見て 半額くらいになったら 買うことにしよう。


2月13日 (日)

地植えの椿

庭のツバキの蕾がふくらんできた。
地植えのツバキは どれも三十年ほど前に植えたので 名前がわからない。 苗を買う時  花色しか見なかったのが 今となっては残念。 名札がついていただろうに・・・

寒かったけど ミニ鉢のユキヤナギやホトトギスなど いろいろ植え替え。 どの鉢も 根が一杯でハサミで三分の一くらい切り取って 植えなおす。 新芽の伸び始めている洋ランたちも  植え替えたいのだけれど まだちょっと寒いかしら。

昼過ぎ 息子一家がやってきた。 北野の天神さんへ合格祈願に行く途中とのこと。 孫息子は お気に入りのブーブーに乗ったり押したりして ご機嫌。 携帯電話も ちゃんと耳に当てるようになった。


2月14日 (月)

アイスキャスケード

アイスキャスケードの蕾
大きな蕾は 咲く前から綺麗。 最後の一本も花芽のようで 今年は六本の花を眺められる。  玄関に飾っているデンドロたちが終わりかけているので 明日にでも入れ替えよう。

よく晴れて暖かかったので たっぷりと庭仕事。 まず イリス・クリスタータの植え替え。  二鉢のうち小さい方は鉢増し 大きい株は大・中・小の三つに分ける。 タネから育てたヤブコウジも 植え替えようとしたが 根茎が何重にも巻いていて なかなか鉢から抜けない。 なんとか抜き取ってから 根をほぐすのに一苦労。 半分ほどに分けた株を元の鉢に植え 三、四本ずつをミニ鉢ふたつに植える。  残ったものを クロマツの足元に植えた。

ビオラの苗を丸いプランターに植える。 水はけが悪くなった菊の鉢を植え替える。 咲いた時のことを 想像しながらの植え替え作業は大好きなのだけど 手がガサガサ。 夜 たっぷりとクリームを 塗りこんだ。


2月15日 (火)

沈丁花

沈丁花が枯れた。
蕾がつくまでは普段通りだったのに 葉が萎れてきた。 どう見てもダメそうだったので 掘り上げようと思っていたら おじいさんが片手で引き抜いてくれた。 白い根が全く無くて 残った太い根もボロボロ。 あっけなく抜けた。

急に枯れることがあると聞いていたので 挿し木苗は育てていたけれど 同じ場所では また 枯れるかもしれないので サツキを植えることにした。 松の下から掘り上げて菊鉢で育てていたもの。  沈丁花より一回り小さいが 地に下ろせば すぐに大きく育ってくれるだろう。

沈丁花の根元辺りの土を 大きく掘り取ってもらって 鉢から抜いたサツキを根鉢を崩さずに植え  周囲には花壇の土に鹿沼を混ぜ込んだ土を入れた。 今夜は雨のようなので うまく納まってくれるかと 期待。 大丈夫でしょう。


2月16日 (水)

胡蝶ワビスケ

胡蝶ワビスケ 二輪目が咲いた。
最初の花は白斑が小さくて 胡蝶らしくない・・・と思っていたけれど 今度の花は斑が多くて いい感じ。 鳥に突付かれないようにと玄関に入れておいたら すぐに咲いたが ちょっと開きすぎたみたい。

一日中 雨が降り続き 部屋でランの植え替えのお勉強。 花の終わった株を 早く植え替えたいけれど 早すぎるのかしら・・・ 八重桜の咲く頃 と書かれているが 咲かないカトレアにも新芽が伸び始めている。  咲かない原因はバルブが大きく育たないからだろうと 思っている。 スタートを早くすれば 大きく育つ ような気がするのだけれど・・・


2月17日 (木)

ツバキ 月光

ツバキ 月光(ト伴)
庭の鉢棚に置いていたが 蕾が開きかけるとメジロがやって来た。 か細い小枝に器用に止まって 蕾を突付くのを見つけた。 急いで部屋に入れると すぐに咲いた。

ツバキが咲き始めると 更新のメンバーを揃えるのが楽になる。 庭のピンクは開きが今ひとつだけど  富山のツバキも咲きそうだし・・・ とってもたのしみ。
蕾付きの苗を買った「五色八重散椿」もたのしみだけど 富山から持ち帰って挿した苗は どこで貰った小枝か 分からないので どんな花が咲くか 咲いてみないと分からない。 ワクワク。


2月18日 (金)

クンシラン

クンシラン 花芽
昨春お隣さんからいただいたクンシランに 蕾が見える。 三株あったのを 二株と一株に分けた 一株の方。 二株の方には見えない。 とにかく一本だけでも咲いてくれたら うれしい。

富山のツバキの挿し木苗の蕾は ほんの少し開き始めた。 明日には きちんと咲いてくれるだろう。  昨日に続き 更新用の撮影。 昼過ぎには曇ってきたので 部屋で画像作り。
明日 富山のツバキを写してファイルを作れば完成。


2月19日 (土)

富山のツバキ

富山のツバキが咲いた。
もう一本の蕾は まだ開きそうにない。 アイスキャスケードなどの蕾と一緒に 「蕾いろいろ」 としてアップすることにした。

雨が降り止まず 部屋での撮影になったけど 昼過ぎにもパソコンに向かえて 更新準備は順調。  いつもは夜遅くまでかかって 締め切りに追われる作家のような気分を味わっているのに  今回は余裕。


2月20日 (日)

スイセン

花壇のスイセン
よく晴れたけど 風が冷たくて 庭仕事はお休み。 部屋のランたちに水遣り。 午後は ランたちと日向ぼっこをしているうちに 眠ってしまった。 目が覚めたら三時半。  おじいさんのコーヒータイムが遅れてしまった。 その上 寝すぎて身体がだるい。  加湿器のおかげで風邪はひかなかったようで よかった。

明日からは しゃきっと仕事をします。


2月21日 (月)

ビオラ

今日も寒くて庭仕事はお休み。 真面目に家事。
合間に 次に咲きそうな蕾をチェック。 アイスキャスケードが 今にも開きそう。  雪割草のピンクの蕾が開き始めた。 明日 写真を撮ろう。  富山のツバキ−2も 真ん丸の蕾が一段とふくらんだ。 赤の八重のような感じ。  キンギアナムの赤花 ベイビー リップス アルテイシアも 赤い蕾が大きくなってきた。  この株は昨春200円で買ったので 咲いてくれると かなりうれしい。

庭では ツバキや沈丁花が開花目前だけれど 寒い日が続いているので ちょっと遅れそう。  次回の更新は28日ということで 日数が少ないので 花の数が揃うかどうか 気がかり。


2月22日 (火)

ユキワリソウ

ユキワリソウ
一昨年 富山の従姉妹が庭から掘り上げて運んできてくれた株に 今年も小さな花が咲いた。 去年より  一層小さくなったような気がする。 今年こそ植え替えよう。

寒かったけど晴れていたので ササユリの実生苗をポット上げ。 春と秋 どちらが適期なのか 分からなかったので 昨秋 40ポットと大鉢に7本。 今日 78ポット植えた。 全部育ったら 庭中ササユリで一杯になるのだけれど 花が咲くまで あと何年かかるのかしら。
白くて小さな球根が出来ていたが 径8ミリが一番大きなもの。 先は長そうな感じ。

明日は暖かくなるようなので ランを植え替えようと ミズゴケを水に浸ける。 夜は ナスタチウムのタネまき。 園芸雑誌に 部屋でまける と書かれていた。 発芽温度は 15〜20度。 ランと重なるので 並べて置いておけば 大丈夫そう。


2月23日 (水)

アイスキャスケード

シンビジウム アイスキャスケード
一本目が咲き始めた。 この株は毎年きちんと咲いてくれるので 大好き。

風が強かったが 日差しが暖かかったので サザンカの花ガラを摘みながら枝先を整えて  丁寧に掃除。 この時期は草が伸びないので あまり手間はかからない。
昼からは ハマナデシコのポット上げ。 多すぎると思うのだけど 200株ほど。

夜は 昨夜水に浸けたミズゴケの掃除。 テレビを見ながら ゆっくりと。  植え替えは明日。


2月24日 (木)

カトレア

咲かないカトレアの新芽が5センチになった。
あまり伸びすぎないうちに植え替えた方がいい と書かれていたので 植え替えた。 外は寒くて 庭仕事もできないので 昼からずっと植え替え。

小さめの鉢の方が咲きやすい ということなので 2.5と3号に詰め込もうとしたが  長く伸びた根が収まらない。 本には 横に張った根を切る と書かれているが  元気そうな綺麗な根を とても切れない。 ぐるっと巻くようにして なんとか押し込む。

かなり危なげな植え替えだけど・・・デンドロ、オンシ、ブルースターなど いろいろ。  デンドロの根は スパゲティーのように長くて とても入らなかったので 一株は元の化粧鉢に  もう一株は株分けした。 大丈夫かな〜


2月25日 (金)

ユキワリソウ

ユキワリソウ  先に咲いた花より濃いピンク。
富山のツバキ 2は 外側の花びらは開きかけているのに 中心部分は固く きちんと咲いてくれるか ちょっと微妙。

昼過ぎは少し暖かくなったので アメリカフヨウを大きな鉢に植え替える。 裏の花壇に植えれば  大きく育つだろうと思ったが おじいさんは鉢植えを表に飾りたいようなので 45センチの鉢に植える。  人の顔より大きな花が咲く と たのしみにしているので うまく育って欲しいのだけれど まだ 芽の出る気配がない。  保険のつもりで 通販でタネも買ったので なんとか咲いてほしい。


2月26日 (土)

マラコイデス

プリムラ マラコイデス
ミックスのタネをまいたが ほとんどがピンク。 一株だけ 白花が咲いた。

晴れたり小雪が舞ったりの日で 風が強く とても冷える。 部屋でランたちを眺めながら過ごす。  キンギアナムが咲いたら ランはおしまい。 ツバキの蕾も開かないままで 更新は どうしよう・・・  明日、明後日で仕上げて 28日中にアップすることにしよう。


2月28日 (月)

ツバキ

庭のツバキが咲いた。
まだ半開だけど 更新メニューに入れよう。

昨日は 午前中に撮影して 午後からは画像とファイル作り。 夜にはコメントを考えて・・・ 日記まで書けなかった。 今朝もツバキの撮影をして ファイルにコメントを書き込んで 表紙の画像を作って・・・ なんとか完成。 索引への追加は明日にしよう。 今回は二日短かったので 更新メニューは六種。  次回は 八種アップ出来るといいのだけれど・・・