作業日記 2005年 8月
庭仕事とパソコンの作業記録を 残しておこうと思います。
よく 忘れますので・・・
古い日記は MONTH INDEX から どうぞ
8月1日 (月)
クレマチス 春の花よりサイズは小さいが 花色は濃く はっきりした花が咲いた。
娘と可愛い孫娘たちが やってきた。 新幹線のホームまで出迎えに行く。 最初は ちょっと恥ずかしそうに していた孫たちも だんだん調子が出てきて 可愛いおしゃべりが止まらない。
家に着いて食事のあと ビニールプールで水遊び。
おじいさんがホースで作ったシャワーに 大喜び。 とても楽しそうで おやつで誘っても なかなか上がらない。
8月2日 (火)
アサガオ 大きな葉は茂るが 花は少ない。
娘と孫たちは 大阪のお友達に会いにお出かけ。 お寺さんがみえたあとは ひっそりと静かな普段通りの一日。 大菊の苗を三本に分ける。 失敗した苗は 先を挿し芽して 福助仕立てにする予定。 矮化剤も準備してある。
夕方 三人が帰ってくると急に賑やかになり 夜 花火をすると一段と賑やか。 疲れたのか 早く寝てくれた。
8月4日 (木)
ワタ 去年のタネからの苗に 次々咲いている。
孫たちとお墓参り。 85歳から3歳まで四世代。 花壇のルドベキア、ボルトニア、アスター、千日紅など どっさり切って大きな花束を作り持参。 3歳は お墓の前で自己紹介。 名乗った後 「3歳です!」 ご先祖さんたちも よろこんでいただいたことでしょう。
昼からは また プールで水遊び。 たっぷり遊んで お昼寝。 寝顔は天使のようだけど 目覚めると ヤンチャ娘になり ハイテンションのおしゃべりが延々と続く。 花火をして 寝てくれると ほっとした。
8月5日 (金)
アメリカフヨウ ルナレッド
タネまきして育てた苗の花。 富山から送ってもらった根株の花より小さいが 色が濃い。
娘と孫たちは またお出かけ。 たっぷりお昼寝をして パワーを回復して 孫たちの帰宅に備える。 暑い大阪へ出かけた孫たちは かなりお疲れ気味で 早く寝てくれた。 お泊りも今夜でおしまい。 明日は和歌山へ出発。 さみしくなる。
8月6日 (土)
ノボタン 青空にすっくと伸びて咲いている。
娘と孫たちは 今朝 和歌山のおじいちゃん宅へ。 関空に着くお父さんと 和歌山駅で待ち合わせ。
静かになってしまった。
8月7日 (日)
アレンジアスター ネネ ローズフロスト
タネまき苗だけど あまり多くは育たなかった。 お墓参りに切ったので 残り少ない。
昨日に続き お布団などの後始末。 昨日は昼過ぎに 夕立のような強い雨が降ったが 今日は一日中晴天。 暑かったが よく干せた。
花壇で咲き始めたアメリカフヨウ ルナレッドを鉢に植え込む。 おじいさんが どうしても表に飾りたいらしい。 挿し芽のコリウスとカランコエを鉢上げ。 大菊の挿し芽用と タネまき用の鉢の準備。 日陰で作業していても 暑すぎる。 挿し芽とタネまきは また明日。
8月10日 (水)
ボルトニア 裏の花壇で咲いている。 更新メニューに入れたかったが お天気が良すぎて 淡い紫の花色が白く写ってしまった。 他の花も 何度か撮り直して 時間がかかったので 日記まで書けなかった。
ようやく更新できたので 今日は大菊の挿し芽。 三本に出来なかった苗たちを挿す。 今から挿して 開花まで 漕ぎ着けられるのか ちょっと不安。 8日には ハボタンとビオラのタネまきをした。 涼しい部屋に置いていたら ハボタンの芽が出始めた。
8月11日 (木)
ハボタン F1 つぐみ 芽が出揃った。 明日からは外に出して 光に慣らすようにしよう。 月末辺りには 植え広げが出来るくらいに育つのかしら。
町内の用事で 昼過ぎと夕方 二回ご近所廻り。 今回は 氏神さんの八朔祭。 いろんな用事があって 庭仕事は水遣りだけ。
8月12日 (金)
サフィニア スーパーダブル ブルーベイン
挿し芽した苗が咲き始めたので プランターに植え込む。
二年前のポット苗が 今も頑張って咲いてくれていて うれしい。
朝から庭仕事。 花ガラ摘みと プリペットの生垣を少し整えて 掃除と水遣り。 インパチエンスや
花タバコなど 小さな花は可愛いけれど 花ガラ摘みが大変。 ユリやアメリカフヨウは とっても楽。
日が差しているのに小雨がぱらついたり 妙な空模様だったが 古土を干し フルイにかける。
8月13日 (土)
ギボウシ この株は いつも夏の終わり頃に咲く。
小雨模様の中 ぼんやりした写真。 湿度が高く 洗濯物も乾かず 庭を見回るだけで汗ばむ。
挿し芽のインパチエンスを プランター二つに植える。 終わり始めた花タバコと入れ替えに 表に 飾りたい。 アメリカフヨウの貰った根株の方に また蕾がついた。 何度も咲くのかしら。
夜 マラソンを時折覗きながら 古い日記の画像に縁取りを付け month index を書き直す。
画像のサイズが違うものが混じっているので どうしよう〜 と考えていたが 「サイズの違う画像の
class を変える。」 ということを ようやく思いついた。
マラソンは 高岡さんは残念だったけど尾形さんが銅メダル。 おめでとう!
8月14日 (日)
ハボタン F1 つぐみ 双葉の緑が濃くなって 元気そう。
雨がかからず 直射も当たらない場所に置き 夜には部屋に取り込んで 大切に育てている。
ビオラも芽が伸びてきたので 明日から外に出して丈夫に育てたい。
息子一家が やってきた。 1歳9ヶ月の孫息子は また背が伸びたみたい。 お仏壇の前で
小さな手を合わせて神妙な顔。 でも本当は お線香もあげたかったようで こっそり触っていた。
庭に出ると 花壇の間の通路を歩き回り サクラで鳴くセミを見たり 表を通る車を見たり。
「ブーブー 行った。」「ミーンミーン いた。」 お話も よく分かるようになってきた。
8月15日 (月)
ブルースター(オキシペタラム) 花は小さいのに 大きな実がなった。
本当に アスクレピアスの実にそっくり。 たくさんタネが採れそうで うれしい。
去年播いたササユリの蕾が 大きくふくらんできた。 小さなポットのままの苗にも
蕾が見えてきたので 先週に続き今日も鉢やプランターに植え込む。
蕾の見えない苗も 花壇に植える。 本当に今年 全部の苗が咲くのかしら。
8月16日 (火)
大菊 挿し芽苗 三本立てにしようと分けてみたが かなり失敗。 なんとか使えそうなものを 五本 大きな菊鉢に植え込んだ。 失敗した苗は 一本立てにしようと挿し芽しておいた。 福助にしてみたいと 一応ビーナインも準備している。
お昼前に 宮城県沖で大きな地震。 千葉の娘宅も揺れたようで 長く続いて怖かった とのこと。
孫娘は 昨夜の雷も怖かった と 電話で話してくれた。
三歳の孫は「また うちに来てね! 新幹線に乗って 電車に乗って 来てね!」 と 可愛いことを
言ってくれた。
8月17日 (水)
バラ 夏のつぼみは摘み取った方が 秋の花が綺麗に咲く ようだけど 折角ついた蕾なので 少し残して咲かせるつもり。 こういう中途半端な管理では いつまでも初心者を抜け出せないのでしょうね。
プロバイダーを替わって ご縁が切れたはずのソネットから 毎月315円の請求が来続けている。 Web ページから確認しようとしても ID やパスワードが通らない。 電話で訊いてみると ポストペットパークが 残っているとのこと。 ポスペは随分前に使うのを止めたのに・・・ 無駄なお金をソネットに寄付してしまった。
8月20日 (土)
サボテンの花 今朝 三輪咲いていた。
昨夜遅くに更新を済ませたので 朝から庭仕事。 まず 花ガラを摘み 草を抜き 掃除。
コリウスや鉢植えのバラやミニバラなどに 液肥。 いつもはホースで水をかけているが 今日は
一鉢ずつ様子を見ながらジョウロで水遣り。 ハボタンのタネまき苗が伸びすぎたようなので 土を足す。
大菊の鉢に支柱を針金で固定。 三本の枝をとめつける・・・一鉢失敗。
午後は暑すぎて 涼しい部屋で高校野球を見る。 残念ながら 西高は優勝できなかった。 ソネットの解約手続きを済ます。 夕方 空が暗くなり 雷も遠く聞こえたが 今日も夕立は来なかった。 掃除をして水撒きして おしまい。
8月21日 (日)
タカサゴユリ (高砂百合)
昨年4月23日に いただき物のタネを播いたら すくすく育って 花が咲いた。 ユリは球根から
とばかり思っていたのに タネから一年ちょっとで咲いてくれて びっくり。
今日は地蔵盆。 町内の行事で 運動会と並ぶビッグイベント。 朝から お地蔵さんの飾りつけやお供え テント立て
提灯を下げたり 子供たちのお習字や絵を飾ったり・・・ 10時になるのを待ちかねて 子供たちが集まってきた。
お寺さんのお経とお説教が終わると おやつ配り。 ゲームで遊んで お昼はハンバーガー。 また ゲームをして
最後は 福引きと花火をもらって 子供たちは満足顔。 途中 雨が降って心配したが 何とか予定通りに無事終了。
地蔵盆が済むと 長い夏休みも残りわずか。 宿題 がんばってね。
8月22日 (月)
オンシジウム トゥインクル
昨年末に開花株を買った。 今朝見ると 花芽らしいものが二本 伸びている。 我が家では 洋ランは
冬から春にしか咲かないのだけれど 本当に咲いてくれるのかしら。
昨夜降った雨で 庭が湿っているので 朝の水遣りは乾いている鉢だけ。 ノボタンやデュランタなど
開花中の鉢は猛烈に乾くので たっぷり。 ミニ鉢たちや 軒下の鉢にも たっぷりと。
その後 久し振りに洋ランたちの手入れをしていて 花芽を発見。 一緒に 虫か病気らしいものも見つけたので
薬をかけてオルトランをパラパラと。 デンドロには支柱を立てて 拡がっていた茎を真っ直ぐに。
8月23日 (火)
サボテンの花
雨が降ったり止んだりの はっきりしないお天気。 昨日から干している古土が 乾かない。
ハマナデシコの苗 ポット上げ。 プランターに植えていたコリウスの挿し芽苗 ポットに移植。
お隣さんに差し上げる予定。
ハボタンのタネまき苗 小さな本葉が見えてきた。 ビオラの双葉が しっかりしてきた。
おつかいの帰りに パンジーのタネを買う。 三種。 冷蔵庫で冷やしておくと発芽が揃う そうなので 入れておく。
8月24日 (水)
西洋アサガオ スカーレットオハラ
クスノキにからませたアサガオ。 毎朝 かなりの数 赤い花が咲くようになった。 下からでは あまり
見えないけど。
朝は晴天だったのに 台風が近付いたからか 昼過ぎには空が暗くなった。 干していた古土をフルイにかけて ポリ桶に入れる。 大きな桶が三つになった。
日記の CSS を少し変える。 縦長のページなのに 左のナビゲーションがスクロールで上に消えるのが 気になっていたので ページの一番上に戻るリンクをつける。 name を使うと 何故か 一番上まで戻りきらないので もう一度読み直すようにした。 いいのかしら。
8月25日 (木)
コリウス 買ったポット苗からの 挿し芽苗
挿した時期がまちまちなので 大きさは揃わないけれど プランターに一杯の苗が出来たので 挿し芽は
おしまい。
台風は東にそれたようで 曇り空ながら雨は降らない。 お昼前に 日記用の撮影。 いろいろ咲いているが どれも長く咲き続けている花ばかりで 更新メニューに入れられそうなものは 少ない。 どうしよう〜
日記のCSS また少し変える。 白い部分一杯に文章を書けるようにしたいと思ったが うまくいかない。
幅をパーセントで決めたいのだけれど 広くすると横スクロールバーが出る。 幅を決めないと一杯使えるが
文章が表示されなくなる・・・ 仕方が無いので これくらいで妥協。
台風は 関東に上陸しそう。 千葉の娘宅が心配。
8月26日 (金)
ヒマワリ プラドレッド
晴れた空に向かって 元気に咲いている。
千葉の孫から電話。 「雨 ふってないよ。」 千葉に上陸したと聞いて心配していたが 雨も風も 大したこと無かったようで 安心した。 プールに行ったこと 体操教室や水泳教室のこと 幼稚園の夏期保育のこと・・・ いろいろ話してくれた。 長い夏休みも 退屈してないようで よかった。
古い日記にも ページのトップに戻るリンクを書き足す。 でも この形の日記にしたのは二年前で それ以前の日記は その頃のデザインのまま残している。 month index は付け足してあるけど トップに戻るのは どうしよう〜
8月27日 (土)
カランコエ お隣さんからいただいた苗から挿し芽で増やした苗に 花が咲いた。 春の花のはずなのに どうして? 挿し芽した鉢を日陰に置いていたからかしら。
お昼前 更新用の撮影。 カランコエも更新メニューに入れようと 写しておく。 あれこれかき集めて なんとか八種揃える。
三歳の孫娘から電話。 ケーキ屋さんごっこ を している様子。 五歳はバレエのレッスンで お父さんとお出かけとか。 「栗のケーキを作っているのよ。」 「アイスクリームをのせて イチゴものせるのよ。」 おいしそう〜
8月28日 (日)
バラ 夏の花は貧弱な上 咲かせると株が弱るので 蕾は摘み取った方が良いと習ったが 一つだけ 残した。 やっぱり貧弱な花。
朝 少し涼しかったので 花壇の手入れや鉢棚の整理。 ビオラのタネまきケースを移動しようとして
二つ一緒に落としてしまった。 土がこぼれて 芽出し苗も落ち 半分以上だめかもしれない。
ホームセンターでパンジーのタネを買い 100円ショップでタネまきケースを買い足す。
昨夜に続き 更新用の画像を作る。 ファイルも作って 画像をセット。
8月30日 (火)
大菊・小菊 挿し芽で作った苗たち。 一応支柱を三本立ててみたけれど きちんと咲いてくれるかどうか。 小菊たちは元気で 摘芯もしたので いい感じに育っている と 思うのだけど・・・
昨夜 更新を済ませたので 朝から庭仕事。 菊鉢に液肥 フユサンゴの伸びた芽を切り整え 本葉が
二、三枚出たハボタンの苗をポット上げ。
午後には 福助用の菊苗を鉢上げするつもりだったのに 降りだした。
久し振りに本降りで 軒下での作業も無理。 部屋でパソコンに向かう。 八月分の索引を作り 日記もまとめる。 当月分の日記は 最新の日付を上にしているが 古い日記は 一日から順に下に並べ替えている。 ちょっと面倒。
8月31日 (水)
ホトトギス 去年までミニ鉢で育てていたが 少し鉢を大きくした。 途端に 背丈が伸びてしまった。 ちょっと がっかり。
大菊の福助作り用の挿し芽を 鉢に植え込む。 28鉢。 根の様子が良くないものも有ったので 全部は
咲かないかもしれない。
タネまき いろいろ11種。 デルフィニウムとツリガネソウは もう少し涼しくなってから播く予定。
month index
2001 | |||||
01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 |
07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2002 | |||||
01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 |
07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2003 | |||||
01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 |
07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2004 | |||||
01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 |
07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2005 | |||||
01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 |
07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2006 | |||||
01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 |
07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |