作業日記
前へ      2003年1月分     次へ

「和みの庭」へ戻る

1月6日 (月)
アイスキャスケード シンビジウム アイスキャスケード
花芽の中から つぼみが顔を出す。
昨年 二本物を買ったけど 今年はもっと咲きそう。

ジェンティールペパーミントの方は 花芽が見えない。
去年 1本だけ咲いて 今年は それ以上を望んだが
一本も咲かないとは・・・かなりガッカリ・・・
1月8日 (水)
スノーシャワー デンドロビウム スノーシャワー
昨年開花株を買ったものが 今年も咲いた。
デンドロしか花がないが更新の準備をする予定だったのに
孫が泊まりに来たので パソコンに向えない。

プレゼントごっこのお相手。小さなおもちゃをハンカチで
包んで後ろ手に持ち 小首を傾げて「プレゼント!!
おばあちゃんのために作ったのよ。」 カワイイ〜〜
1月10日 (金)
デンドロビウム デンドロビウムがたくさん咲き出した。
花の少ない季節だけど この花が有ったので更新できた。

株分け苗をくださった歯医者さんに お礼とご報告にと
父が鉢を抱えて 見ていただきに持参。
よく咲いたとよろこんでいただけた。

朝からそわそわしていた孫を 午後送り届ける。
1月13日 (月)
アイスキャスケード シンビジウム アイスキャスケード
つぼみがふくらんできた。三方向に伸びている。
裏側にはクロス状に二芽 株の中心部にも一芽。
咲き揃ったら どんなに素敵か 今からたのしみ。

昨日はナデシコのポット上げ。残り50本ほどになった。
今日はパンジー、ゴデチャ、セラスチウムのポット上げ。
1月19日 (日)
アイスキャスケード シンビジウム アイスキャスケード
開花まで もう一息。
この花が咲いたら なんとか更新しようと思っていたのに
残念ながら・・・
ほとんど満開まで咲き進んだデンドロだけをアップしよう。

今朝 母の納骨をすませた。
1月21日 (火)
冬至梅 白梅 冬至梅も咲き始めた。
部屋の中で洋ランばかり眺めていたけれど 寒い戸外で
元気に咲いている。

タネまき苗たちもがんばっているが チビ苗たちには
厳しいかもしれない。
フェリシアを部屋の中で咲かせたという写真を見て
5ポットだけ 暖房の効いた部屋に取り込む。。
1月20日 (月)
大盃 紅梅 大盃 咲き始めた。
洋ランたちと紅梅、白梅などで 次回は更新ができそう。

ファレノプシス アマビリスも期待していたのに 折角
たくさん花茎が伸びて ふくらみ始めたつぼみが黄色に。
見る間に萎びて落ちてしまった。
温度不足? 水加減? どうして???
1月24日 (金)
アリッサム アリッサム スノークリスタル
置肥が大きく見えるチビ苗ながら 花が咲いた。

アリッサム、パンジー、アスター、セラスチウムなどは
夜だけ部屋に取り込むことにした。
セリンセ、フェリシア、ゴデチャなどは軒下に並べたが
ナデシコやキンセンカまでは入らないので吹きさらしのまま。
1月26日 (日)
アイスキャスケード シンビジウム アイスキャスケード
一番伸びている花茎が 満開に近くなった。
二番目、三番目も開き始める。
七本まで つぼみが見えているが もう一つ 芽が見える。

こんなにたくさん咲くと 来年は咲かないのかも・・・
玄関での撮影は 外光と電灯の具合や狭さの関係で難しい。
1月28日 (火)
パンジー パンジー ビビ レッドウィズブロッチ

明日の気温は 上が1度 下はマイナス3度の予報。
丈夫そうなキンセンカも 軒下につめて並べる。

ナデシコは どうしても取り込めない。
丈夫なので がんばってくれるだろう。多分。
1月30日 (木)
美女ナデシコ 昨夜は猛烈な冷え込みで 美女ナデシコの苗が何本か
見たことも無いほど見事な霜柱で 持ち上げられていた。
昼過ぎまで解けなかったので ダメかもしれない。

先日NHKに送った デンドロビウムなどの写真が 今日
お昼前に放送で紹介された。
父も喜んでくれて とっても嬉しいことでした。
1月31日 (金)
ファレノプシス ファレノプシス アマビリスのつぼみが 黄色くなり
萎れて落ちてしまった。

洋ランの先生のお話では 温室がないと有りがちなこと
らしい。
昼間は20度 55パーセントを目安に調節していたが
早朝には10度近くまで下がっていたので それが原因か。

前へ      2003年1月分     次へ

「和みの庭」へ戻る

MONTH INDEX