ブログ TOP | 和みの庭

2012年03月16日

霊鑑寺散椿・崑崙黒・日光・舞鶴・菱唐糸

霊鑑寺散椿 レイカンジチリツバキ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

霊鑑寺散椿 レイカンジチリツバキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺散椿 レイカンジチリツバキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺散椿 レイカンジチリツバキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日



Camellia 'Reikanji-chiritsubaki'

紅色 抱え性の八重咲き 散性 筒~割りしべ 中~大輪

和みの庭 和みの庭 和みの庭

霊鑑寺散椿 レイカンジチリツバキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺散椿 レイカンジチリツバキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺散椿 レイカンジチリツバキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日



「五色八重散椿 ゴシキヤエチリツバキ」の紅花
 霊鑑寺の「五色八重散椿 ゴシキヤエチリツバキ」

 2011年の「霊鑑寺散椿 レイカンジチリツバキ」


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

ツバキ 崑崙黒 コンロンコク

和みの庭 和みの庭 和みの庭

ツバキ 崑崙黒 コンロンコク
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

ツバキ 崑崙黒 コンロンコク
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

ツバキ 崑崙黒 コンロンコク
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日



Camellia japonica 'Konronkoku'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

暗紅色 宝珠~八重咲き 中輪

花びらは肉厚で光沢があり 咲き始めは花芯に大きく尖った宝珠を作る。

 2007年の「崑崙黒 コンロンコク」

 京都府立植物園の「崑崙黒 コンロンコク」

 椿寿庵の「崑崙黒 コンロンコク」


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

ツバキ 日光 ジッコウ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

ツバキ 日光 ジッコウ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

ツバキ 日光 ジッコウ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

ツバキ 日光 ジッコウ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日



Camellia japonica 'Jikko' synonym : 'Beni-karako'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

別名 : 紅唐子 ベニカラコ
濃朱紅色 一重 唐子咲き 小輪

江戸期からの古典品種。
外弁は5~6枚でやや離れ 先端に切込みがある。
唐子部の中央から 雌しべの先端がのぞく。

 我が家の「日光 ジッコウ」


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

ツバキ 舞鶴 マイヅル

和みの庭 和みの庭 和みの庭

ツバキ 舞鶴 マイヅル
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

ツバキ 舞鶴 マイヅル
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

ツバキ 舞鶴 マイヅル
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日



Camellia japonica 'Reikanji-maizuru'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色地 白斑入り 一重 中輪

霊鑑寺固有種。

 2007年の「舞鶴 マイヅル」

 京都府立植物園ツバキ展の「舞鶴 マイヅル」


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

ツバキ 菱唐糸 ヒシカライト

和みの庭 和みの庭 和みの庭

ツバキ 菱唐糸 ヒシカライト
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

ツバキ 菱唐糸 ヒシカライト
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

ツバキ 菱唐糸 ヒシカライト
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日



Camellia japonica 'Hishikaraito'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃桃色 八重 唐子咲き 中輪

江戸期からの古典種で 関西の名花

樋状に中折れした20枚ほどの花びらが蓮華咲きになり 規則正しく並ぶので 花全体の姿が六角形に近い菱形に見える。
唐子弁は白く 花びらとのコントラストが美しい。

 名古屋城ツバキ展の「菱唐糸 ヒシカライト」

 尼崎中央公園ツバキ展の「菱唐糸 ヒシカライト」

 服部緑地 都市緑化植物園の「菱唐糸 ヒシカライト」


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

2012年03月17日

霊鑑寺 大虹・白玉・紅八重侘助・有楽・平安の宴

霊鑑寺 大虹 タイコウ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

霊鑑寺 大虹 タイコウ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 大虹 タイコウ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 大虹 タイコウ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日



Camellia 'Taikô' Reikanji temple

紅色地 白斑入り 八重咲き 筒しべ 大輪

「明石潟 アカシガタ」に白斑の入った品種

 服部緑地 都市緑化植物園の「明石潟 アカシガタ」

和みの庭 和みの庭 和みの庭

霊鑑寺 大虹 タイコウ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 大虹 タイコウ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 大虹 タイコウ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日



普通は 「オオニジ」 と読まれているが 「たいこう」 とふりがなが付いていた。

 2007年の「霊鑑寺 大虹 タイコウ」

 氷室椿庭園の「大虹 オオニジ」


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

ツバキ 白玉 シラタマ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

ツバキ 白玉 シラタマ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

ツバキ 白玉 シラタマ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

ツバキ 白玉 シラタマ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日



Camellia 'Shiratama' Reikanji temple

白色 一重 やや抱え性の筒咲き 筒しべ 小輪 蕾が丸い

江戸期からの古典品種で 京都の名椿の一つ。
別名 : 初嵐・白玉

 大仙公園 日本庭園の「白玉 シラタマ」


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

霊鑑寺 紅八重侘助 ベニヤエワビスケ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

霊鑑寺 紅八重侘助 ベニヤエワビスケ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 紅八重侘助 ベニヤエワビスケ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 紅八重侘助 ベニヤエワビスケ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日



C.x vernalis 'Beni-yae-wabisuke' Reikanji temple
synonym : 'Chirihime'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

別名 : 散姫 チリヒメ

桃紅色 ときに白斑 極小輪 八重

「侘助」と名前についているが ハルサザンカの一種。
12月から3月頃まで咲き続けるらしい。
原木ということで名札の幅は広く 太い幹には古木の趣き。

 2007年の「紅八重侘助 ベニヤエワビスケ」

 京都府立植物園の「散姫 チリヒメ」


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

ツバキ 有楽 ウラク

和みの庭 和みの庭 和みの庭

ツバキ 有楽 ウラク
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

ツバキ 有楽 ウラク
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

ツバキ 有楽 ウラク
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日



Camellia uraku Kitamura synonym : Camellia wabisuke 'Tarôkaja'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紫をおびた桃色 一重 筒~ラッパ咲き 葯退化 中輪

別名 : 太郎冠者 タロウカジャ

江戸中期からの古典種。
ワビスケツバキだが僅かに結実し その実生から様々なワビスケ品種が生まれている。

 2007年の「有楽 ウラク」

 我が家の「有楽 ウラク」


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

ツバキ 平安の宴 ヘイアンノウタゲ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

ツバキ 平安の宴 ヘイアンノウタゲ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

ツバキ 平安の宴 ヘイアンノウタゲ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

ツバキ 平安の宴 ヘイアンノウタゲ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日



Camellia 'Heian-no-utage'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡桃色 一重 桔梗咲き 小輪

 松花堂庭園ツバキ展の「平安の宴 ヘイアンノウタゲ」

 舞鶴自然文化園の「平安の宴 ヘイアンノウタゲ」

 名古屋城つばき展の「平安の宴 ヘイアンノウタゲ」


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

2012年03月19日

霊鑑寺 春曙紅・神宮椿・衣笠・藤小町・蝦夷錦・永楽

霊鑑寺 春曙紅 シュンショッコウ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

春曙紅 シュンショッコウ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

春曙紅 シュンショッコウ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

春曙紅 シュンショッコウ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日



Camellia japonica 'Shunshokô'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

桃色地 底白気味 八重 抱え咲き 筒~割りしべ 中輪

ほのぼのとした色合いと つつましやかな花形で 人気のある品種。

Camellia japonica 'Shunshokô'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

桃色地 底白気味 八重 抱え咲き 筒~割りしべ 中輪

ほのぼのとした色合いと つつましやかな花形で 人気のある品種。

 我が家の「春曙紅 シュンショッコウ」

 宇治市植物公園ツバキ展の「春曙紅 シュンショッコウ」

 尼崎中央公園ツバキ展の「春曙紅 シュンショッコウ」

 京都府立植物園ツバキ展の「春曙紅 シュンショッコウ」


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

霊鑑寺 神宮椿 ジングウツバキ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

霊鑑寺 神宮椿 ジングウツバキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 神宮椿 ジングウツバキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 神宮椿 ジングウツバキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日



Camellia 'Jingû-tsubaki' Reikanji temple

名古屋の方から贈られたツバキのようだが 詳細は不明。

紅色 一重 筒咲き 筒しべ 小輪 というところかしら。


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

霊鑑寺 衣笠 キヌガサ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

霊鑑寺 衣笠 キヌガサ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 衣笠 キヌガサ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 衣笠 キヌガサ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日



Camellia japonica 'Kinugasa' Reikanji temple

霊鑑寺の固有種で 一般名は 「白菊 シラギク」

Camellia japonica 'Shiragiku'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色 重ねの厚い千重咲き 細長い樋状弁は時に列弁咲きにもなる 中輪

1695年の「花壇地錦抄」に載る古い品種。

樋状の細長い花びらが菊のように尖って見える。
外弁から順に小さくなっているため 重なり合って整然と並んでいる。

 京都府立植物園の「白菊 シラギク」

 2007年の「衣笠 キヌガサ」


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

霊鑑寺 藤小町 フジコマチ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

霊鑑寺 藤小町 フジコマチ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 藤小町 フジコマチ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 藤小町 フジコマチ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日



Camellia 'Fuji-komachi' Reikanji temple

霊鑑寺の固有種らしくて 詳細は不明。

桃色 一重 筒咲き 小輪 というところかしら。

花色には少し紫も感じられる。 

 2007年の「藤小町 フジコマチ」


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

霊鑑寺 蝦夷錦 エゾニシキ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

霊鑑寺 蝦夷錦 エゾニシキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 蝦夷錦 エゾニシキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 蝦夷錦 エゾニシキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日



Camellia japonica 'Reikanji-ezo-nishiki'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

霊鑑寺の固有種で「四昭花 シショウカ」の原木。
Camellia japonica 'Shishôka'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register
 京都府立植物園の「四昭花 シショウカ」

八重咲きの「蝦夷錦」とは別種。

白色地 紅や淡紅の縦絞り 一重 平開咲き 輪芯 大輪

 2007年の「蝦夷錦 エゾニシキ」


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

霊鑑寺 永楽 エイラク

和みの庭 和みの庭 和みの庭

ツバキ 永楽 エイラク
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

ツバキ 永楽 エイラク
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

ツバキ 永楽 エイラク
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日



Camellia japonica 'Eiraku'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

暗紅色 一重 筒咲き 筒しべ 花糸は赤 小~中輪

「黒侘助 クロワビスケ」とも呼ばれるがヤブツバキ系で ワビスケツバキではない。
肉厚の花びらは光沢があり「黒椿」同様 株全体に紅紫色の色素が多い。

 コーベ・カメリア・ソサエティ ツバキ展の「永楽 エイラク」

 宇治市植物公園ツバキ展の「永楽 エイラク」


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

2012年03月20日

霊鑑寺 雪椿・雪中花・曙・秋の山(関西)・熊谷・ロゼフローラ

霊鑑寺 雪椿 ユキツバキ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

霊鑑寺 雪椿 ユキツバキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 雪椿 ユキツバキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 雪椿 ユキツバキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日



Camellia 'Yuki-tsubaki' Reikanji temple

「雪椿」と 名札に書かれていたが ユキツバキの一種なのか 霊鑑寺では「雪椿」と呼ばれていたということなのか よくわからない。

紅色 八重咲き 中輪 というところかしら。

 2007年の「霊鑑寺 雪椿」


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

ツバキ 雪中花 セッチュウカ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

ツバキ 雪中花 セッチュウカ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

ツバキ 雪中花 セッチュウカ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

ツバキ 雪中花 セッチュウカ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日



Camellia wabisuke 'Secchûka
synonyms: 'Hatsukari'(Kantô), 'Yanagiba-wabisuke', 'Shôwa-wabisuke'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

極淡桃地 桃色ぼかし 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 小輪 有香

この椿は別名が多く 「初雁」、「昭和侘助」、「柳葉侘助」など。

 京都府立植物園の「柳葉侘助 ヤナギバワビスケ」

 舞鶴自然文化園の「昭和侘助 ショウワワビスケ」

 椿寿庵の「初雁 ハツカリ」

 京都府立植物園の「雪中花 セッチュウカ」


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

霊鑑寺 曙 アケボノ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

霊鑑寺 曙 アケボノ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 曙 アケボノ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 曙 アケボノ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日



Camellia japonica 'Reikanji-akebono'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

霊鑑寺の固有種で 一般に「曙」と呼ばれる「淡桃色 一重 椀咲き」の花とは別種。

紅色地 白斑入り 八重咲き 中輪 というところかしら。

 2007年の「霊鑑寺 曙 アケボノ」


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

ツバキ 秋の山(関西) アキノヤマ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

ツバキ 秋の山(関西) アキノヤマ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

ツバキ 秋の山(関西) アキノヤマ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

ツバキ 秋の山(関西) アキノヤマ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日



Camellia rusticana 'Aki-no-yama-kansai'
synonym : 'Kamiyo-tsubaki'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

別名 : 神代椿 カミヨツバキ

桃紅・紅色 八重 筒・割しべ 大輪

花弁の1,2枚が 決まってその弁縁に鋸状の切込みが入る「鋸歯弁」になるのが特徴
また 花芯近くの小弁には淡紅色の縦筋も入る。 

 2007年の「秋の山(関西) アキノヤマ」

 京都府立植物園の「神代椿 カミヨツバキ」


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

ツバキ 熊谷 クマガイ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

ツバキ 熊谷 クマガイ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

ツバキ 熊谷 クマガイ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

ツバキ 熊谷 クマガイ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日



Camellia japonica 'Kumagai'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃朱紅色 一重 平開咲き 梅芯 大輪

別名 : 光明

三倍体の品種で 花も葉も大型で肉厚。

雄しべが弁化して唐子咲きになることもある。
中国産の原種 「浙江紅花油茶 セッコウベニバナユチャ」に由来するとの説がある。

 2007年の「熊谷 クマガイ」

 京都府立植物園の「熊谷 クマガイ」

 椿寿庵の「浙江紅花油茶 セッコウベニバナユチャ」


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

Camellia rosaeflora ロゼフローラ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

Camellia rosaeflora ロゼフローラ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

Camellia rosaeflora ロゼフローラ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

Camellia rosaeflora ロゼフローラ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日



濃桃色 6~9弁 花径3.5~4cmの小輪 ラッパ咲き

中国原産の原種。

 2007年の「C. rosaeflora ロゼフローラ」

 宇治市植物公園ツバキ展の「C. rosaeflora ロゼフローラ」


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

2012年03月27日

霊鑑寺 肥後椿・獅子・奴・白澄・縮緬

霊鑑寺 肥後椿 ヒゴツバキ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

霊鑑寺 肥後椿 ヒゴツバキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 肥後椿 ヒゴツバキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 肥後椿 ヒゴツバキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日



Camellia 'Higo-tsubaki' Reikanji temple

肥後椿にも様々な品種があるが 幅の広い名札には「肥後椿」としか書かれてなかった。
他に肥後系のツバキが無かったので そのように呼ばれていたのかもしれない。

白色地 紅覆輪 一重 平開咲き 梅芯 中輪 というところかしら。

 2007年の「霊鑑寺 肥後椿」


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

霊鑑寺 奴 ヤッコ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

霊鑑寺 奴 ヤッコ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 奴 ヤッコ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 奴 ヤッコ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日



Camellia japonica 'Yakko' Reikanji temple
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

霊鑑寺の固有種で 二世尼宮様お手植えと伝えられる。

紅色 一重 太い筒しべ 小~中輪 というところかしら。

 京都府立植物園ツバキ展の「奴 ヤッコ」


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

霊鑑寺 獅子 シシ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

霊鑑寺 獅子 シシ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 獅子 シシ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 獅子 シシ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日



Camellia 'Shishi' Reikanji temple

霊鑑寺の固有種。

紅色地 白斑入り 八重咲き 中輪 というところかしら。

 2007年の「霊鑑寺 獅子」


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

霊鑑寺 白澄 シラスミ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

霊鑑寺 白澄 シラスミ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 白澄 シラスミ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 白澄 シラスミ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日



Camellia japonica 'Shirasumi'
synonym : 'Shiro-suminokura'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色 千重咲き 中~大輪

京の豪商 角倉了以に因む 関西の古花。

和みの庭 和みの庭 和みの庭

霊鑑寺 白澄 シラスミ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 白澄 シラスミ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 白澄 シラスミ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日



別名 : 白角倉 シロスミノクラ

紅色、千重咲きの「赤角倉」とともに「赤角 あかすみ」「白角 しろすみ」と呼ばれていて その「しろすみ」から「しらすみ 白澄」に転じた という説も有る。

 我が家の「赤角倉 アカスミノクラ」

 服部緑地 都市緑化植物園の「白角倉 シロスミノクラ」

 椿寿庵の「白角倉 シロスミノクラ」

 京都府立植物園の「白澄 シラスミ」


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

霊鑑寺 縮緬 チリメン

和みの庭 和みの庭 和みの庭

霊鑑寺 縮緬 チリメン
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 縮緬 チリメン
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 縮緬 チリメン
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日



Camellia japonica 'Chirimen' Reikanji Temple

霊鑑寺の固有種

紅色 八重咲き 中輪 というところかしら。

 京都府立植物園ツバキ展の「縮緬 チリメン」


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

2012年03月28日

霊鑑寺 五色八重散椿・孔雀椿

霊鑑寺 五色八重散椿 ゴシキヤエチリツバキ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

霊鑑寺 五色八重散椿 ゴシキヤエチリツバキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 五色八重散椿 ゴシキヤエチリツバキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 五色八重散椿 ゴシキヤエチリツバキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日



Camellia japonica 'Goshiki-yae-chiritsubaki
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白地 紅縦絞りが基本色 白、紅、桃色、白覆輪などに咲き分ける

抱え性の八重咲き 散性 筒~割りしべ 中~大輪

 我が家の「五色八重散椿 ゴシキヤエチリツバキ」

 京都府立植物園ツバキ展の「五色八重散椿 ゴシキヤエチリツバキ」

 京都府立植物園の「五色八重散椿 ゴシキヤエチリツバキ」


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

霊鑑寺 孔雀椿 クジャクツバキ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

霊鑑寺 孔雀椿 クジャクツバキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 孔雀椿 クジャクツバキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 孔雀椿 クジャクツバキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日



Camellia japonica 'Kujaku-tsubaki'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色地 白斑入り 八重 蓮華性 中~大輪 枝垂れ性

三河西尾の民家の栽培種。 
花も葉も細長く 枝垂れ性で花は下向きに咲く。
実生からは 親に似た細長い葉の個体が得やすい。

 舞鶴自然文化園の「孔雀椿 クジャクツバキ」

 松花堂庭園の「孔雀椿 クジャクツバキ」

 尼崎中央公園の「孔雀椿 クジャクツバキ」

 我が家の「孔雀椿 クジャクツバキ」


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

霊鑑寺 お庭

和みの庭 和みの庭 和みの庭

霊鑑寺 石段から御門
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 お庭
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 お庭
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日



普段は非公開のお寺が 春のツバキと秋の紅葉の頃に 数日間だけ特別公開される。

和みの庭 和みの庭 和みの庭

霊鑑寺 お庭
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 お庭
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 お庭
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日



枯れ池の石橋の向こうには大きな石灯籠があり 三尊石が見える。 

和みの庭 和みの庭 和みの庭

霊鑑寺 お庭
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 お庭
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日

霊鑑寺 お庭
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2011年4月5日



ツバキの古木や 大きく育った楓など いろいろ眺めながら廻るのは楽しく 最後に「日光」を見上げて おしまい。

紅葉の季節のお庭も美しいが その頃に咲いているのは「紅八重侘助」くらい。

 2007年紅葉のお庭


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

2012年03月30日

京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 特別公開

今日から春の特別公開が始まるので 朝から出かけた。
御門をくぐると 八重紅梅が満開。

残念ながら お目当ての「散椿」は花が少ない。

和みの庭 和みの庭 和みの庭

京都 鹿ケ谷 霊鑑寺

京都 鹿ケ谷 霊鑑寺

京都 鹿ケ谷 霊鑑寺



お庭の「日光」は原木が枯れかけていて 脇にある木にも花が少ない。

和みの庭 和みの庭 和みの庭

京都 鹿ケ谷 霊鑑寺

京都 鹿ケ谷 霊鑑寺

京都 鹿ケ谷 霊鑑寺



お庭を見渡しても色が見えず 般若寺型といわれる石灯籠の火袋に彫られた「鳳凰」の模様だけ よく見えた。

和みの庭 和みの庭 和みの庭

京都 鹿ケ谷 霊鑑寺

京都 鹿ケ谷 霊鑑寺

京都 鹿ケ谷 霊鑑寺



石灯籠や蹲踞も良かったけど・・・ もう少し花の多い時期に来たかった。

徳川家斉から尼宮さまに献上された「硯石」や 布袋さんの「硯」も撮ったけど・・・ ツバキが撮りたかった。

和みの庭 和みの庭 和みの庭

京都 鹿ケ谷 霊鑑寺

京都 鹿ケ谷 霊鑑寺

京都 鹿ケ谷 霊鑑寺



わずかに咲くツバキを撮りながら 一周しても物足らず もう一周。

疲れて床机で一服しているとき こちらのツバキに詳しい方に出会った。
「風折」と「早咲赤藪」を見たことが無いので その植えられている場所を教えてもらった。

「風折」は参観コースから外れた場所なので 見ることはできないらしい。 残念。
「早咲赤藪」は 隣のガレージの奥で今 満開なので ぜひ見て帰ってください とのこと。
そんな所にあるとは 知りませんでした。

和みの庭 和みの庭 和みの庭

京都 鹿ケ谷 霊鑑寺

京都 鹿ケ谷 霊鑑寺

京都 鹿ケ谷 霊鑑寺



最後に見事な「早咲赤藪」の大木を拝見できて 満足。

咲いているツバキは少なかったが 前回よく撮れなかった「白牡丹」の他 最近植えられたらしい「金花茶」や「Sunny Side サニー・サイド」を撮影できて うれしかった。

それらのアップは また後日。


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

2012年09月16日

霊鑑寺散椿・Sunny Side・有楽

ツバキ 霊鑑寺散椿 レイカンジチリツバキ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

霊鑑寺散椿 レイカンジチリツバキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2012年3月30日

霊鑑寺散椿 レイカンジチリツバキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2012年3月30日

霊鑑寺散椿 レイカンジチリツバキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2012年3月30日



Camellia 'Reikanji-chiritsubaki'

紅色 抱え性の八重咲き 散性 筒~割りしべ 中~大輪

「五色八重散椿 ゴシキヤエチリツバキ」の紅花
 霊鑑寺の「五色八重散椿 ゴシキヤエチリツバキ」

 2011年の「霊鑑寺散椿 レイカンジチリツバキ」


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

ツバキ Sunny Side サニー・サイド

和みの庭 和みの庭 和みの庭

ツバキ Sunny Side サニー・サイド
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2012年3月30日

ツバキ Sunny Side サニー・サイド
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2012年3月30日

ツバキ Sunny Side サニー・サイド
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2012年3月30日



Camellia japonica 'Sunny Side'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

鮮桃色 底白 一重 ラッパ咲き 中輪 アメリカ

Nuccio's Nurseries(ヌチオ農園 カリフォルニア)の作出

 宇治市植物公園ツバキ展の「Sunny Side サニー・サイド」

 越木岩神社 椿まつりの「Sunny Side サニー・サイド」


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

ツバキ 有楽 ウラク

和みの庭 和みの庭 和みの庭

ツバキ 有楽 ウラク
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2012年3月30日

ツバキ 有楽 ウラク
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2012年3月30日

ツバキ 有楽 ウラク
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2012年3月30日



Camellia uraku Kitamura synonym : Camellia wabisuke 'Tarôkaja'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紫をおびた桃色 一重 筒~ラッパ咲き 葯退化 中輪

別名 : 太郎冠者 タロウカジャ

江戸中期からの古典種。
ワビスケツバキだが僅かに結実し その実生から様々なワビスケ品種が生まれている。

 我が家の「有楽 ウラク」

 京都府立植物園の「有楽 ウラク」


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

2012年09月17日

金花茶・霊鑑寺白牡丹・霊鑑寺早咲赤藪椿

ツバキ 金花茶 キンカチャ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

ツバキ 金花茶 キンカチャ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2012年3月30日

ツバキ 金花茶 キンカチャ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2012年3月30日

ツバキ 金花茶 キンカチャ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2012年3月30日



Camellia nitidissima
Camellia chrysantha

黄色 八重 ラッパ咲き 小輪
中国産の原種
光沢のある花びらは9~11枚。

自生地 : 中国 広西チワン族自治区

和みの庭 和みの庭 和みの庭

ツバキ 金花茶 キンカチャ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2012年3月30日

ツバキ 金花茶 キンカチャ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2012年3月30日

ツバキ 金花茶 キンカチャ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2012年3月30日



二箇所で咲いていた。

和みの庭 和みの庭 和みの庭

ツバキ 金花茶 キンカチャ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2012年3月30日

ツバキ 金花茶 キンカチャ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2012年3月30日

ツバキ 金花茶 キンカチャ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2012年3月30日



黄花の原種としては、日本へ導入された第一号。

 京都府立植物園ツバキ展の「金花茶 キンカチャ」

 京都府立植物園の「金花茶 キンカチャ」


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

ツバキ 霊鑑寺白牡丹 レイカンジハクボタン

和みの庭 和みの庭 和みの庭

ツバキ 霊鑑寺白牡丹 レイカンジハクボタン
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2012年3月30日

ツバキ 霊鑑寺白牡丹 レイカンジハクボタン
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2012年3月30日

ツバキ 霊鑑寺白牡丹 レイカンジハクボタン
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2012年3月30日



Camellia japonica 'Reikanji-hakubotan'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色 八重 牡丹咲き 散りしべ 大輪

一般名 : 「不老門 フロウモン」
Camellia japonica 'Furômon'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register
 服部緑地 都市緑化植物園の「不老門 フロウモン」

和みの庭 和みの庭 和みの庭

ツバキ 霊鑑寺白牡丹 レイカンジハクボタン
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2012年3月30日

ツバキ 霊鑑寺白牡丹 レイカンジハクボタン
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2012年3月30日

ツバキ 霊鑑寺白牡丹 レイカンジハクボタン
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2012年3月30日



光格天皇中宮お手植えと伝えられている 霊鑑寺固有種

 京都府立植物園ツバキ展の「霊鑑寺白牡丹 レイカンジハクボタン」


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

霊鑑寺早咲赤藪椿 レイカンジハヤザキアカヤブツバキ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

霊鑑寺早咲赤藪椿 レイカンジハヤザキアカヤブツバキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2012年3月30日

霊鑑寺早咲赤藪椿 レイカンジハヤザキアカヤブツバキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2012年3月30日

霊鑑寺早咲赤藪椿 レイカンジハヤザキアカヤブツバキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2012年3月30日



Camellia japonica 'Reikanji-hayazaki-akayabu-tsubaki'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃紅色 一重 筒咲き 筒しべ 弁先丸く中央に凹入がある

霊鑑寺にある早咲きのヤブツバキ。

和みの庭 和みの庭 和みの庭

霊鑑寺早咲赤藪椿 レイカンジハヤザキアカヤブツバキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2012年3月30日

霊鑑寺早咲赤藪椿 レイカンジハヤザキアカヤブツバキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2012年3月30日

霊鑑寺早咲赤藪椿 レイカンジハヤザキアカヤブツバキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 2012年3月30日



植えられている場所は庭園ではなくて 門前の石段を降りて道路を右に進むと右手にある駐車場の奥。
お寺の裏口の脇で 大きく育っている。

 松花堂ツバキ園の「霊鑑寺早咲赤藪椿」


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

2013年03月13日

霊鑑寺 特別公開

「午後から雨」という予報だったので 降る前に 霊鑑寺さんへ。
お寺に入る前に 石段の左手にある駐車場奥の「早咲赤藪 ハヤザキアカヤブ」を拝見。

霊鑑寺早咲赤藪椿 レイカンジハヤザキアカヤブツバキ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

霊鑑寺早咲赤藪椿 レイカンジハヤザキアカヤブツバキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 特別公開

霊鑑寺早咲赤藪椿 レイカンジハヤザキアカヤブツバキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 特別公開

霊鑑寺早咲赤藪椿 レイカンジハヤザキアカヤブツバキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 特別公開



去年は数え切れないほど咲いていたのに 今日は 数えるほどしか花が無い。
日曜日には台風のような強い雨風だったので しかたないかな・・・

 2012年の 「霊鑑寺早咲赤藪椿 レイカンジハヤザキアカヤブツバキ」

石段を上がって御門をくぐると 八重紅梅は満開だった。

八重紅梅

和みの庭 和みの庭 和みの庭

八重紅梅
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 特別公開

八重紅梅
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 特別公開

八重紅梅
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 特別公開



苔むす古木に たくさんの花が咲いている。

和みの庭 和みの庭 和みの庭

八重紅梅
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 特別公開

八重紅梅
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 特別公開

八重紅梅
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 特別公開



ただ 二本の紅梅の間に植えられている「散椿 チリツバキ」には 花が見えない。
冬が長く厳しかったので 花が遅れているのか・・・
先週は 初夏のような暖かさの日もあったので 少しは咲いているかと思ったのだけど・・・

今回の特別公開は18日までで 「午後から雨」の予報を見て 今朝しかないと思って出かけてきたのに・・・

お庭への御門の上に見える「日光 ジッコウ」にも 花は見えなかった。

ツバキ 日光 ジッコウ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

ツバキ 日光 ジッコウ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 特別公開

ツバキ 日光 ジッコウ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 特別公開

ツバキ 日光 ジッコウ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 特別公開



御門をくぐると 原木の痛々しい姿。
2007年には 花も咲いていたのに・・・

 2007年の 「日光 ジッコウ」

 2011年の 「日光 ジッコウ」

八重紅梅の間の「散椿 チリツバキ」は咲いてなかったが お庭の石段の下の一本には 僅かに花が見えた。

霊鑑寺散椿 レイカンジチリツバキ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

霊鑑寺散椿 レイカンジチリツバキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 特別公開

霊鑑寺散椿 レイカンジチリツバキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 特別公開

霊鑑寺散椿 レイカンジチリツバキ
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 特別公開



紅色 抱え性の八重咲き 散性 筒~割りしべ 中~大輪

 2011年の 「霊鑑寺散椿 レイカンジチリツバキ」

蹲踞と石灯籠の脇に立つ「散椿 チリツバキ」

和みの庭 和みの庭 和みの庭

蹲踞と石灯籠
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 特別公開

蹲踞と石灯籠
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 特別公開

蹲踞と石灯籠
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 特別公開



石段の反対側の「永楽 エイラク」にも 少しだけ咲いていた。

ツバキ 永楽 エイラク

和みの庭 和みの庭 和みの庭

ツバキ 永楽 エイラク
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 特別公開

ツバキ 永楽 エイラク
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 特別公開

ツバキ 永楽 エイラク
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 特別公開



暗紅色 一重 筒咲き 筒しべ 花糸は赤 小~中輪

「黒侘助 クロワビスケ」とも呼ばれるがヤブツバキ系で ワビスケツバキではない。
肉厚の花びらは光沢があり 「黒椿」同様 株全体に紅紫色の色素が多い。

 2011年の 「永楽 エイラク」

和みの庭 和みの庭 和みの庭

ツバキ 永楽 エイラク
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 特別公開

ツバキ 永楽 エイラク
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 特別公開

ツバキ 永楽 エイラク
京都 鹿ケ谷 霊鑑寺 特別公開



この辺りのツバキにも ほとんど花が見えない。

その他 侘助系や早咲きの品種が何種類か咲いていただけ。
あんまり少なくて 案内の方に「ツバキが見たかったのに 残念です。」と お話したら・・・
四月の特別公開のチラシをいただいた。

え~ 知らなかった。 分かっていたら 今日来ることはなかったのに・・・

四月の特別公開は 4月1日(月)~4月14日(日) とのこと。
その頃なら ツバキがたくさん咲いているのかも。


 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺のツバキいろいろ

お昼になっても雨は降ってこなかったので ついでに植物園へ。
こちらでも ツバキの花は少なくて 梅が満開。

京都府立植物園

和みの庭 和みの庭 和みの庭

京都府立植物園 梅園

京都府立植物園 梅園

京都府立植物園 梅園



少しだけどツバキが見られて 降る前に帰れたので まあ よかった・・・ かな。