霊鑑寺 特別公開
「午後から雨」という予報だったので 降る前に 霊鑑寺さんへ。
お寺に入る前に 石段の左手にある駐車場奥の「早咲赤藪 ハヤザキアカヤブ」を拝見。
霊鑑寺早咲赤藪椿 レイカンジハヤザキアカヤブツバキ
去年は数え切れないほど咲いていたのに 今日は 数えるほどしか花が無い。
日曜日には台風のような強い雨風だったので しかたないかな・・・
2012年の 「霊鑑寺早咲赤藪椿 レイカンジハヤザキアカヤブツバキ」
石段を上がって御門をくぐると 八重紅梅は満開だった。
八重紅梅
苔むす古木に たくさんの花が咲いている。
ただ 二本の紅梅の間に植えられている「散椿 チリツバキ」には 花が見えない。
冬が長く厳しかったので 花が遅れているのか・・・
先週は 初夏のような暖かさの日もあったので 少しは咲いているかと思ったのだけど・・・
今回の特別公開は18日までで 「午後から雨」の予報を見て 今朝しかないと思って出かけてきたのに・・・
お庭への御門の上に見える「日光 ジッコウ」にも 花は見えなかった。
ツバキ 日光 ジッコウ
御門をくぐると 原木の痛々しい姿。
2007年には 花も咲いていたのに・・・
八重紅梅の間の「散椿 チリツバキ」は咲いてなかったが お庭の石段の下の一本には 僅かに花が見えた。
霊鑑寺散椿 レイカンジチリツバキ
紅色 抱え性の八重咲き 散性 筒~割りしべ 中~大輪
蹲踞と石灯籠の脇に立つ「散椿 チリツバキ」
石段の反対側の「永楽 エイラク」にも 少しだけ咲いていた。
ツバキ 永楽 エイラク
暗紅色 一重 筒咲き 筒しべ 花糸は赤 小~中輪
「黒侘助 クロワビスケ」とも呼ばれるがヤブツバキ系で ワビスケツバキではない。
肉厚の花びらは光沢があり 「黒椿」同様 株全体に紅紫色の色素が多い。
この辺りのツバキにも ほとんど花が見えない。
その他 侘助系や早咲きの品種が何種類か咲いていただけ。
あんまり少なくて 案内の方に「ツバキが見たかったのに 残念です。」と お話したら・・・
四月の特別公開のチラシをいただいた。
え~ 知らなかった。 分かっていたら 今日来ることはなかったのに・・・
四月の特別公開は 4月1日(月)~4月14日(日) とのこと。
その頃なら ツバキがたくさん咲いているのかも。
お昼になっても雨は降ってこなかったので ついでに植物園へ。
こちらでも ツバキの花は少なくて 梅が満開。
京都府立植物園
少しだけどツバキが見られて 降る前に帰れたので まあ よかった・・・ かな。