« 2011年08月 | ブログ TOP | 和みの庭 | 2011年10月 »

2011年09月04日

菊の講習会 三回目

前回は参加できなかったが 最終回なので小雨の降る中 出かけてきた。
大型台風の豪雨により土砂崩れや川の氾濫など 大きな被害が出た様子をテレビで見たが 京都は幸い雨も風も大したこと無くて助かった。
棚の鉢を下ろしたり 中庭に避難させたりしておいたので 鉢物の被害も無かった。

菊の講習会は欠席の方が多かったので 気軽にいろいろ質問させていただけて とても勉強になった。
「福助作り」の葉が大きくならなくて心配だったけど 液肥を与えれば大きく育つ と教えてもらった。
三本立ての花の向きが揃わないことや 古土の消毒のことなど いろいろ習って やる気が復活!
明日から また 頑張ろう!

帰りに 展示室で開催中の「絶滅危惧種展」で いろいろ撮影してきた。

オオナンバンギセルとヤクシマススキ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

オオナンバンギセルとヤクシマススキ
京都府立植物園 「絶滅危惧種展」

オオナンバンギセルとヤクシマススキ
京都府立植物園 「絶滅危惧種展」

オオナンバンギセルとヤクシマススキ
京都府立植物園 「絶滅危惧種展」



オオナンバンギセル ハマウツボ科

マツムラソウ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

マツムラソウ
京都府立植物園 「絶滅危惧種展」

マツムラソウ
京都府立植物園 「絶滅危惧種展」

マツムラソウ
京都府立植物園 「絶滅危惧種展」



マツムラソウ イワタバコ科

カンダヒメラン

和みの庭 和みの庭 和みの庭

カンダヒメラン
京都府立植物園 「絶滅危惧種展」

カンダヒメラン
京都府立植物園 「絶滅危惧種展」

カンダヒメラン
京都府立植物園 「絶滅危惧種展」



カンダヒメラン ラン科

ツガルミセバヤ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

ツガルミセバヤ
京都府立植物園 「絶滅危惧種展」

ツガルミセバヤ
京都府立植物園 「絶滅危惧種展」

ツガルミセバヤ
京都府立植物園 「絶滅危惧種展」



ツガルミセバヤ ベンケイソウ科

桃色 ツガルミセバヤ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

桃色 ツガルミセバヤ
京都府立植物園 「絶滅危惧種展」

桃色 ツガルミセバヤ
京都府立植物園 「絶滅危惧種展」

桃色 ツガルミセバヤ
京都府立植物園 「絶滅危惧種展」



桃色 ツガルミセバヤ ベンケイソウ科

2011年09月08日

サルスベリ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

サルスベリ

サルスベリ

サルスベリ



タネから育てたサルスベリ。
咲き始めは白く ハコネウツギのように徐々に色付いてくる。
白~ピンク~紅色と 色とりどりの花が咲いていて 可愛い。

2011年09月12日

大菊 福助作り

同じ様に世話をしていても 背丈がいろいろ。

大菊 「山陽仙人」 福助作り

和みの庭 和みの庭 和みの庭

大菊 福助作り

大菊 「山陽仙人」 福助作り

大菊 「山陽仙人」 福助作り



Bナインを同じ様に使っているのに 伸びすぎているように見える。
鉢底から25センチほど。

細管の品種のようで葉も細く 上から撮ると鉢の縁が見える。 下の葉が特に小さく 福助らしくない姿。
名人さんたちの福助は葉が大きくて 鉢の縁から垂れるように広がっていて 葉の枚数も多い。
肥料はたっぷりと与えているつもりだけど・・・ やっぱり土が違うのかな・・・

大菊 「国華強大」 福助作り

和みの庭 和みの庭 和みの庭

大菊 「国華強大」 福助作り

大菊 「国華強大」 福助作り

大菊 「国華強大」 福助作り



厚物は葉が大きめで 背丈も伸びず 20センチほど。
蕾は まだ見えない。
名人さんたちは菊花展の日程に合わせてシェードをなさっているので もう蕾が出ている。

大菊 福助作り

和みの庭 和みの庭 和みの庭

大菊 「兼六香菊」 福助作り

大菊 「国華八十光」 福助作り

大菊 「国華八十光」 福助作り



福助作りは初めてなので Bナインと液肥の使い方が分からないが なんとなく背丈が低めで 大きめの花が咲いてくれたら・・・ 嬉しいな。

2011年09月16日

月下美人

真夏日と熱帯夜が続いて 月下美人が開花。

和みの庭 和みの庭 和みの庭

月下美人

月下美人

月下美人



月下美人は蒸し暑い夜が好きみたいだけど 私は寝苦しくて暑さで目覚めることがあり しんどい。

今夜から雨が降るようなので 福助作りの鉢を軒下に移動。
台風と秋雨前線の影響で降り続くらしい。 長雨は間延びしそうな気がする。

三本立ての鉢は重くて動かす気にならなかったが 福助作りの五号鉢は軽くて楽だった。
三本立ては外に置いたままだけど 大丈夫かな。
背丈がまちまちなので 伸びている鉢だけ軒下に移した方がいいのかな・・・

2011年09月18日

大菊三本立てに 蕾!

小さな蕾が見えた。 よかった~
菊花展に出品するわけではないので 咲きたい時に咲いてくれればいいのだけど 蕾を見つけると やっぱり嬉しい。

大菊 「精興名言」 蕾

和みの庭 和みの庭 和みの庭

大菊 「精興名言」 蕾

大菊 「精興名言」 蕾

大菊 「精興名言」 株元



大菊 「精興名言」 : 厚物/錦色/大高盛/中幹/中咲

9号鉢に植えていて 90センチ・87センチ・85センチ
去年も「精興名言」に一番早く蕾ができている。

9号鉢が幾つか有ったので使ってみたが 土がたくさん必要で 重くて動かすのが大変。
「鉢が大きいと 大きな花が咲きますか?」 と 講習会でお尋ねしたら そうとも限らないようだったので 来年は8号鉢だけにしておこう。

この株は 下葉が枯れずに残っている。
講習会の先生の株も ネットで拝見する名人さんたちの株も 元気そうな下葉が何枚も残っていた。
私の株は 葉の枚数が少ない。
三枝の曲げ方も中途半端で 45度くらい。

大菊 「精興大臣」 蕾

和みの庭 和みの庭 和みの庭

大菊 「精興大臣」 蕾

大菊 「精興大臣」 蕾

大菊 「精興大臣」 株元



大菊 「精興大臣」 : 厚物/濃黄色/極整然/短幹/早咲

8号鉢に植えていて 78センチ・79センチ・77センチ
講習会でいただいた苗。

この株は 下葉が黄色くなってきた。 もっと黄色くなって摘み取った株もあるので これはマシな方。
小苗のうちに肥料が多いと枯れ上がる と習った。 来年は気をつけよう。
枝の曲げ方は ひねるように曲げたので 水平に近く出来ている。
茎が細くて 背丈も低いけど 雨に打たれたので液肥を与えることが出来ない。

今日は晴れたので 福助の鉢を外の棚に戻した。
明日 液肥を与えることにしよう。 

2011年09月23日

大菊「福助作り」にも 蕾!

台風は紀伊半島の東海上を通り抜けたので 京都では雨も風も大したこと無くてホッとしたが 吹き返しの風にあおられて月下美人の鉢が倒れた。
月下美人は大丈夫だったけど 背丈が高く伸びているので 近くに並べていた「福助作り」に当たって五鉢も傷んでしまった。

一鉢ずつ様子を見ながら棚に戻したら 「精興名言」と「国華強大」に蕾が見えた。
小さな黒い点々は虫らしい。 オルトランの効き目が切れた時期があったのかしら・・・
殺虫剤をかけたけど 大丈夫かな・・・

大菊 「精興名言」福助作り 蕾

和みの庭 和みの庭 和みの庭

大菊 「精興名言」福助作り 蕾

大菊 「精興名言」 福助作り

大菊 「精興名言」 福助作り



大菊 「精興名言」 : 厚物/錦色/大高盛/中幹/中咲

葉が小さくて 五号鉢が大きく見える。
葉が小さいと・・・ 小さな花しか咲かないのだろうな・・・

大菊 「国華強大」福助作り 蕾

和みの庭 和みの庭 和みの庭

大菊 「国華強大」福助作り 蕾

大菊 「国華強大」 福助作り

大菊 左:「精興名言」 右:「国華強大」



大菊 「国華強大」 : 厚走/赤色/やや短幹/中咲

「精興名言」と並べると節間が詰まっていて いい感じに見える。
でも 背丈が低すぎるかしら・・・
蕾が出来たら伸びは止まるのかな・・・ 輪台をつけられるかしら・・・
短い支柱に変えなければならないのかもしれない。

2011年09月25日

コリウス 挿し芽

朝夕は肌寒いくらいの気候になって動きやすく 庭に出るのが楽しい。
9月10日に挿し芽したコリウスに根が伸びてきたので プランターに植え込んだ。

挿し芽したコリウス

和みの庭 和みの庭 和みの庭

挿し芽したコリウス

挿し芽したコリウス 「ランデブー」

挿し芽したコリウス 「チュルオタ」



コリウスは丈夫なので挿し芽もほとんど失敗がないが 「ランデブー」という名前の品種は少し弱い。
いろんな色が入っていて綺麗なので もっと増やしたいのだけど 小枝の数も少なくて挿し穂をたくさん採れない。 ちょっと残念。
「チュルオタ」という品種は丈夫で小枝もたくさん伸びるけど 面白みのない葉色。

コリウス 挿し芽苗 プランターに植え込む

和みの庭

コリウス 挿し芽苗 プランターに植え込む



苗が小さいので詰め込んで植えたけど もう少し育ったら植え広げる予定。

挿し穂を採った後の株に また小枝が伸びてきたので また挿し芽した。
プランターと古土は沢山あるので 冬までコリウスを楽しむつもり。

2011年09月28日

ホトトギス

駅弁の釜飯の器に植えている ミニサイズのホトトギス。
縁紅のぼかしが美しく 小さいのに長年枯れずに咲いてくれる。

ホトトギス

和みの庭 和みの庭 和みの庭

ホトトギス ミニサイズ

ホトトギス ミニサイズ

ホトトギス ミニサイズ



上手に育てたら大株に広がるのかもしれないが 買った時と変らない姿。
今年の夏はミニ鉢を幾つも枯らしたけど 深めの器で水が切れなかったからか 季節になると可愛い花を見せてくれた。

2011年09月30日

タネまき苗

お彼岸前後にタネまきして 小さな双葉が出てきた。

ハボタン

和みの庭 和みの庭

ハボタン

ハボタン



9月20日にタネまき。

今年は喪中なので紅白のハボタンを飾れないが 白色だけを表に飾り 紅色は裏に置いておこうかと思っている。

ナデシコ テルスター

和みの庭 和みの庭

ナデシコ テルスター

ナデシコ テルスター



9月20日にタネまき。

可愛いナデシコは おじいさんも好きだったので たくさん植えて お仏壇にも供えるつもり。

ルピナス

和みの庭 和みの庭 和みの庭

ルピナス

ルピナス

ルピナス



9月25日にタネまき。

ルピナスは直根性なので直播が良いらしいけど ポットに二粒ずつまいて 残りはケースにパラパラと。

24日にまいたジギタリスは まだ芽が見えない。