ブログ TOP | 和みの庭

2011年05月08日

朝顔講習会 (京都朝顔半日会)

「京風数咲き作り」を習いたくて 京都府立植物園での講習会に出かけた。
大菊の講習会と同様 三回行われる予定で 今日が第一回目。

受付で 本やタネや肥料をいただいて席に着いたが いろんな写真が展示されていたので ちょっと撮影。
習ったとおりに育てると・・・必ず 写真のように大輪の花が何輪も咲きます と 会長さんはおっしゃっていた。

朝顔講習会 (京都朝顔半日会)

和みの庭 和みの庭 和みの庭

朝顔の仕立て方
朝顔講習会 (京都朝顔半日会) 2011年5月8日

「燭光」 紅覆輪 黄蝉葉
朝顔講習会 (京都朝顔半日会) 2011年5月8日

「天下一」 黄斑入り蝉葉
朝顔講習会 (京都朝顔半日会) 2011年5月8日



今回の講習は タネまきから小鉢上げまで。

タネに少しキズをつけて(芽切り) ぬるま湯に浸してから 45度の角度でまくこと。
まくのは 5月21日。 そうすれば 「朝顔展」の日(7月29日~8月2日)に開花・・・するらしい。

和みの庭 和みの庭 和みの庭

朝顔のタネまき
朝顔講習会 (京都朝顔半日会) 2011年5月8日

朝顔のタネまき
朝顔講習会 (京都朝顔半日会) 2011年5月8日

朝顔のタネまき
朝顔講習会 (京都朝顔半日会) 2011年5月8日



「朝顔展」は兎も角 頑張って育てます。

タネの皮にキズをつけるのが難しそうだけど 先生がお手本になさったタネを二粒いただいたので 帰ってから早速タネまき。
夜は部屋に取り込んで 昼間は日に当てる。 習ったとおりに やってみよう。

 京都朝顔半日会

シャクナゲ と オンツツジ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

シャクナゲ 京都府立植物園 2011年5月8日

シャクナゲ 京都府立植物園 2011年5月8日

シャクナゲ 京都府立植物園 2011年5月8日



講習会の会場近くでシャクナゲが 赤・白・ピンクと色とりどりに咲いていた。
大きく育った株もあり 葉の様子も元気そうに見えた。

出口への道を進むと 人だかり。
赤花のツツジかと思ったが 葉が丸い。
スケッチなさっている方にお尋ねすると 「オンツツジだそうです。 私も初めて名前を知ったので 描いています。」 とのこと。
私も デジカメで記録に残しておこうと パチリ。

和みの庭 和みの庭 和みの庭

オンツツジ 雄躑躅 京都府立植物園 2011年5月8日

オンツツジ 雄躑躅 京都府立植物園 2011年5月8日

オンツツジ 雄躑躅 京都府立植物園 2011年5月8日



丸い葉が三枚で 花も一節に三輪つくのが特徴らしい。

 京都府立植物園

2011年06月12日

朝顔作り講習会 二回目

朝顔作りの講習会 今日は二回目。

前回 5月8日にいただいたタネを21日にまいたが 梅雨寒などの影響か なかなか双葉が出てこなかった。
先生が芽切りなさったタネをいただいた二粒は5月8日にまいたら 五日ほどで出てきたので 小鉢に上げた。

6月1日の様子

和みの庭 和みの庭 和みの庭

6月1日の様子
上二つは先生が芽切りなさったタネ

6月1日の様子
私が芽切りしたタネは足が長い

6月1日の様子
双葉が開いたので 小鉢に上げる



私の芽切りしたタネは10日ほどして やっと顔を出したが 長くかかったためか葉の色が淡く 足が長い。
失敗かもしれない・・・と思いながら とにかく小鉢に上げておいた。

6月11日の様子

和みの庭 和みの庭 和みの庭

6月11日の様子

6月11日の様子
先生のタネの苗は大きく育った

6月11日の様子
私の苗にも本葉が出てきた



10日経って 先生のタネからの苗は元気に本葉が広がり 枚数も増えて元気そう。
私の苗にも本葉が見えてきたが 葉の色が やっぱり淡い。

講習会で先生に診ていただこうと撮影して 写真を持参。
「大丈夫ですよ。 葉の色の違いは「青葉」と「黄葉」の違いです。」 とのこと。
そういえば 数咲き作りは「黄葉」で 行灯作りは「青葉」 と前回習った。
なるほど! こんなに色が違うのね。

双葉の形が丸みを帯びているので良い花が咲きますよ とも教えていただいた。
よかった~ 

6月12日の講習会

和みの庭 和みの庭 和みの庭

6月12日の講習会

6月12日の講習会

6月12日の講習会



今回の講習では 本鉢への移植や摘芯について習った。
葉の枚数を数えながら 伸ばす芽と摘む芽を見極めて 小さな芽を摘むのは かなり難しそう。

節間が間延びしないよう 「水」は与えず 与えるのは「液肥」のみ とのこと。
その液肥も 苗の生長に伴って濃くしていき 与える量も増やさなければならない。
なかなか大変そうな作業だけど・・・ おもしろそう。 頑張ろう! 

タイサンボク

和みの庭 和みの庭 和みの庭

タイサンボク
Magnolia grandiflora モクレン科

タイサンボク
Magnolia grandiflora モクレン科

タイサンボク
Magnolia grandiflora モクレン科



いただいた苗を下げて会場を出ると 小雨が降り始めていた。
傘を差しながらでは花もゆっくり見られなかったが すぐそばにタイサンボクの白い花が咲いていた。
見上げるような大木しか出会ったことが無くて 間近で見ることの少ない花だけど 下枝が長く垂れ下がるように伸びていて 低い位置で花を撮影できた。

服部緑地の写真教室で撮影した「オオヤマレンゲ」より一回り大きな花で 花芯も似ている。
 服部緑地 都市緑化植物園の 「オオヤマレンゲ」 

2011年07月03日

朝顔講習会 (京都朝顔半日会) 三回目

朝顔の講習会 今日は第三回目。

二回目までに習ったことの復習から 京風数咲き作りの第二回摘心作業などを教えてもらった。

朝顔講習会 (京都朝顔半日会) 三回目

和みの庭 和みの庭 和みの庭

京風数咲き作り 第二回摘心作業
朝顔講習会 (京都朝顔半日会) 2011年7月3日

京風数咲き作り 第二回摘心作業
朝顔講習会 (京都朝顔半日会) 2011年7月3日

京風数咲き作り 第二回摘心作業
朝顔講習会 (京都朝顔半日会) 2011年7月3日



お手本として並んでいた株は 鉢の縁から葉が下がるように広がっていた。
日当たりの良い場所に置き 肥料をきちんと与えると 節間が伸びずに横に広がるように育つ らしい。

三本伸ばした子蔓を摘心して孫蔓を二本ずつ伸ばして 六本の蔓に蕾が三つずつ付いたら最後の摘心をする とのこと。
先を曲げた針金で蔓や葉を押さえるようにして蕾に日光を当てると 綺麗に花が咲く らしい。

順調に育てば・・・ 七月末頃に十輪以上の大輪の花が咲く・・・ と いいな。

和みの庭 和みの庭 和みの庭

行灯作り ツルの巻き方
朝顔講習会 (京都朝顔半日会) 2011年7月3日

行灯作り ツルの巻き方
朝顔講習会 (京都朝顔半日会) 2011年7月3日

行灯作り ツルの巻き方
朝顔講習会 (京都朝顔半日会) 2011年7月3日



行灯作りのツルの巻き方も習った。
立ち上がりから一段目の輪に巻きつけるところが ちょっと間違えそう。
ツルを巻くのは 夕方近くで少し萎れた頃が 折れなくてよい とのこと。

行灯作りは大きな花を咲かせるのが目標のようで 七号鉢(21センチ)に植えて 鉢より大きな花を咲かせるように育てるものらしい。

「大きな花が咲いたら 一鉢からでも出品できますので ぜひ!」 と 先生はおっしゃっていたが・・・
「出品してみようかしら・・・」 なんて思えるような花が咲いたら・・・ いいな。

今年の朝顔展は 7月29日(金)~8月2日(火) 京都府立植物園 北山門近くの展示場にて開催され その期間だけ 午前7時に開園される。
ぜひとも見学に行かなければ。

今回も苗をいただいた。
最初に一本いただいたが 欠席なさった受講生があり苗が残っていたので 帰りに二本いただいた。
赤い蕾がふくらんでいる苗もあって・・・ たのしみ。
明日にも咲くかしら・・・ 

 京都朝顔半日会

 京都府立植物園

2011年07月07日

朝顔 開花 七月六日

三日の講習会でいただいた苗には その日の朝咲いた花と大きくふくらんだ蕾から小さめの蕾まで いろいろついていた。
四日の朝に咲いた花は撮影の機会を逃してしまったが 今朝は撮れた。

朝顔講習会(京都朝顔半日会)でいただいた苗

和みの庭 和みの庭 和みの庭

朝顔講習会(京都朝顔半日会)でいただいた苗

朝顔講習会(京都朝顔半日会)でいただいた苗

朝顔講習会(京都朝顔半日会)でいただいた苗



紅色に白覆輪の可愛い花が咲いていたので真っ先に選んだが 「大輪ではありませんよ。」と教えていただいた。
白く見える「曜 ヨウ」と呼ばれる部分が 普通の朝顔は五本で 大輪のものは七、八本あるらしい。
この花は やっぱり五本。 10センチほどかしら。

植物園で育てられている朝顔のタネからの苗のようで とても丈夫で繁殖力も強いので 大輪朝顔のタネを採りたければ交雑しないように離しておく方がいい と教えてもらった。

丈夫なものなら 私にピッタリ。
行灯作りで大きく育てて たくさんの花を眺めたい。


 京都朝顔半日会

 京都府立植物園

2011年08月03日

朝顔展 京都朝顔半日会

朝顔展 京都朝顔半日会

和みの庭 和みの庭 和みの庭

朝顔展 京都朝顔半日会

朝顔展 京都朝顔半日会

朝顔展 京都朝顔半日会



朝7時に開園とのことで 眠そうな孫娘と一緒に出かけた。
我が家の朝顔の倍ほどもありそうな大きな花が何輪も咲いていて 孫娘も携帯でパチパチ。

様々な仕立て方や 葉姿の変った朝顔も並んでいた。


 京都朝顔半日会

 京都府立植物園

我が家の朝顔

和みの庭 和みの庭 和みの庭

我が家の朝顔

我が家の朝顔

我が家の朝顔



水遣りもままならない日もあったが 何とか枯れずに少しは花が咲いた。
来年は もう少し丁寧に育てて 大きな花をたくさん咲かせたい。

比叡山ガーデンミュージアム

和みの庭 和みの庭 和みの庭

比叡山ケーブルカー

比叡山ガーデンミュージアム

比叡山ガーデンミュージアム



ケーブルカーとロープウェイを乗り継いで 比叡山ガーデンミュージアムに行った。
山の上は涼しくて アジサイやバラが綺麗に咲いていた。 
スイレンの池も美しかったが 孫娘はスタンプラリーが面白かったようで 景品に貰ったビーズが一番嬉しかったみたい。