« 2010年11月 | ブログ TOP | 和みの庭 | 2011年01月 »
Camellia japonica 'Dahlonega'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
淡黄色 千重咲き 大輪 アメリカ
花色は白に近い極淡い黄色。
ツワブキの横のサザンカ。
紅色から白へのぼかしが美しく ふんわりと可愛い花。
お寺さんがみえて大菊をご覧頂き 「今年は大きく咲きましたね。」
おじいさんは喜んでいたけれど 「今年は」に気付かなかったのかしら・・・
とにかくご覧頂いたので 昼から菊鉢の後始末。
茎を切って支柱を抜き しっかりした花だけ切り花にして花瓶に生けておいた。
頭が重くてうなだれるけど 長さの合う支柱を付け直すのも面倒だったので 本当にしっかりした茎の花だけを残した。
どの鉢からも芽が出ている。
芽だけ掘り取って 別の鉢に植えた方が良いらしいけど・・・そのままでもいいのかな。
そのままなら枯れることは無いだろうけど ウイルスも怖いかな・・・
でも 芽には まだ根が少ないだろうし 切り取って枯れてしまっては困る。
京都の冬は冷えるけど 南側の軒下なら鉢のままでも大丈夫かもしれない。
霜注意報が出た時だけ 寒冷紗でもかぶせておけば いいかな。
C.x williamsii 'Delores Edwards'
C.saluenensis x C.japonica
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
淡桃色 八重 獅子~二段咲き 旗弁が混じる 極大輪
アメリカで作られた品種。
Camellia japonica 'Desire'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
淡桃色 弁端桃色ぼかし 千重咲き 中輪
アメリカで作られた品種。
Camellia japonica 'High Jinks'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白~淡桃色地 紅色吹掛け絞り 白斑入り 千重咲き 大輪
オーストラリアで作られた品種
「Roma Risorta」の白斑入り種
Camellia japonica 'Roma Risorta'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
Camellia japonica 'Jerry Donnan'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
桃色 千重咲き 中輪
アメリカで作られた品種。
越木岩神社 椿まつりの「Jerry Donnan ジェリー・ドナン」
Camellia japonica 'Junior Prom'
極淡桃色 八重 バラ咲き 大輪
アメリカ Nuccio's Nurseries(ヌチオ農園 カリフォルニア)の作出。
Camellia japonica 'Masterpiece'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白色 千重咲き 大輪
アメリカで作られた品種
鳴滝の後 植物園に向かった。
入口では「二品種ほど咲いてます。」とのことだったが とんでもない。
ハルサザンカも含めて26種も咲いていた。
風は冷たかったが 次々と花が見つかって たくさん撮影してきた。
大きなカメラや三脚をお持ちの方々も多く 「小さな背景」をお持ちの方もいらっしゃった。
厚紙に黒い布(?)を貼ったもので 四角の一辺から中央に向けて切り込みが入れてある。
そこに小枝を通して 黒い背景に浮かぶ花 を撮影されていた。 なるほど・・・
紅色の一重の花だけが名札が無くて 品種名不明。
つばき園の地図をお持ちの係りの方にお尋ねしたが 地図にも書かれてないようで 残念。
一生懸命に撮ったのに・・・
12月9日、10日は 鳴滝 了徳寺さんの大根焚き。
朝は冷え込んだが お寺に着くとたくさんのお参り。
明日用のお大根が桶に山盛り。
大きなお鍋で煮上がったお大根のいい匂いが漂う境内では 大きなお釜でお湯が煮え立ち お茶の仕度がされていた。
親鸞さんもお召し上がりになった「大根焚き」をいただくと 心の内まで温まる。
Camellia japonica 'Seiôbo'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
淡桃地 紅ぼかし 一重 筒咲き 筒しべ 中輪
長めの筒咲きで中ほどがふくらみ その部分の色が濃い。
葉の先端と基部が急に細くなり 葉脈は顕著に凹む。
江戸末期より金沢に伝わる茶席の名花。
Camellia japonica 'Tama Americana'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
紅色地 白覆輪 八重咲き 中輪 アメリカ
Nuccio's Nurseries(ヌチオ農園 カリフォルニア)で作出された 「玉の浦」の交配種
迎春用に「松竹梅の寄植え」を作りたいと思ったが 決まり事などが分からないので 植物園の講習会で教えてもらってきた。
受付で席番札をいただいて席に着くと 鉢から材料一式が揃えられていた。
五葉松・白梅・笹・紫金牛(ヤブコウジ)・南天・フキタンポポ・縞セキショウ・苔・石・寒水石・土・鉢
鉢は青い角鉢で33センチx22センチ。 石は 大・中・小 の三つ。
最初に先生がお手本を見せてくださった。
いろいろ説明しながら ささっと手早く植え込まれたのを見て なるほど! と わかったような気になった。
ところが 実際に始めると 梅の形も 松の形も それぞれお手本とは違っているので そっくりそのままには作れない。
あれこれ迷っていると 「盆栽会」のみなさんがいろいろ教えてくださった。
梅と比べて松の背が高すぎて困っていると 松を斜めに植え込めばいい と教えてもらった。
フキタンポポの置き場所に迷っていると 離して植えて小さな島にすればいい と教えてもらった。
一番悩んだのは 石の置き方。
先生は 「お好きな様に並べてください。」・・・それが一番難しいのですけど・・・
参加なさっている方々の鉢を拝見すると それぞれ違っていて それぞれ素敵に見えた。
石の姿を眺めたり 全体の形を離れて見たり のんびりと楽しんでいたら 周りのみなさんが帰り支度を始められた。
寒水石は 家に帰ってから水遣りをして 苔が落ち着いてからの方がいい と聞いて 私も苔を貼るところまでで帰ってきた。
家に帰って たっぷりと水遣りすると なかなかいい感じ。
梅の足元の石と縞セキショウが岸辺の雰囲気がして とっても素敵。
ただ ヤブコウジが妙に目立っているのが気になる。 斜めに植えて背を低くして 石に沿わせるようにすればよかった。
寒水石を置く部分は土を取り除いて低くして 寒水石をたっぷりと入れた方が綺麗に見える と教えてもらったので そのようにした。
寒水石が入ると一段と引き締まった感じがして 岸辺に生える梅の古木 の雰囲気。
小島のフキタンポポも 可愛い!
よかった~
白梅はお正月には咲く とおっしゃっていたので たのしみ。
お正月が過ぎて花の終わった後のことも教えてもらったので それぞれ植え替えて大切に育てます。
いろいろ ありがとうございました。
昨日に続き 寄せ植えの講習会。
昨日は京都府立植物園で 今日は大阪の服部緑地 都市緑化植物園。
「花の写真の撮り方」の講習を受けた所。
椿山やカメリアルームに沢山ツバキがあるので何度も出かけているが 今日も早めに行って ツバキを撮ってきた。
名札のあったツバキは後日アップすることにして 今日は品種名不明だけ。
綺麗に咲いていたのに 名前が分からなくて 残念。
材料 : 梅(紅冬至)・南天・ヤブコウジ(アルテシア)・初雪カズラ・ミニハボタン(丹波の夢)
青い楕円形の鉢・石 三つ・土・苔・寒水石
苔を貼って 寒水石を入れ 石を置いて 出来上がり。
寒水石の白一色では「水溜り」のように見えていたが 石を置くと「流れ」に見えるようになった。
石の置き方は難しかったので 先生に教えていただいた。
小さな石なのに 置き方によって大きな意味を持つ・・・ おもしろい。
午後の講習会だったので 家に着くと暗くて 水を掛けた後の姿は また明日。
C. x williamsii 'Winter Gem'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
紅色 千重咲き 大輪
オーストラリアで作られた品種
「Margaret Waterhouse」の実生
C. x williamsii 'Margaret Waterhouse'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
Camellia wabisuke 'Hina-wabisuke'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
明桃色 一重 猪口咲き 侘芯 極小輪
「白侘助 シロワビスケ」の枝変わりから生まれた品種。
Camellia wabisuke 'Shiro-wabisuke'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
京都府立植物園の「白侘助 シロワビスケ」
五葉松・白梅・笹・紫金牛(ヤブコウジ)・南天・フキタンポポ・縞セキショウ・苔・石・寒水石・土・鉢
鉢は青い角鉢で 33センチx22センチ。
梅(紅冬至)・南天・ヤブコウジ(アルテシア)・初雪カズラ・ミニハボタン(丹波の夢)
鉢・石 三つ・土・苔・寒水石
鉢は青い楕円形の鉢で 長径:30センチ 短径:22センチ。
京都府立植物園の寄せ植えには白梅 服部緑地の植物園の寄せ植えには紅梅。
どちらもお正月に咲いてほしいので 夜は玄関に取り込んで 朝に日当たりの良い場所に出して霧吹きで水を掛けている。
光琳の「紅梅・白梅」のように 二鉢並べてもいいのかしら。
でも どちらも流れを右側に作ってしまった。
来年は 白梅の右に流れ 紅梅の左に流れ を作ってみようかな。
でも 二つの鉢の形が違っていては ヘンかもしれないな・・・
Camellia changii , Camellia azalea
ツバキ属の原種 原産地 : 中国広東省
淡桃色 底紅 一重 小輪 7月より開花 四季咲き性
夏に咲くという珍しいツバキ。 葉の様子も 普通のツバキとは全く違って見える。
Camellia japonica 'Kokinnran'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白色地 濃紅色の大小縦~吹掛け絞り 八重~牡丹咲き 大輪
1859年の「椿伊呂波名寄色附」に載る古い品種。
枝変わりに白花もでる。
大きい丸弁は端が波打ち 二、三重に重なる。
花芯の割りしべは太めで 旗弁も混じる。
Camellia japonica 'Azuma-shibori'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白地または淡桃色地に小絞り~縦絞り 一重 ラッパ咲き 筒しべ 中輪
尾張地方の古花。
名城つばきの会による「尾張椿名鑑」に記載されている。
Camellia japonica 'Katayama-sôtan'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白色 一重 筒~ラッパ咲き 丸弁 小輪
「宗旦 ソウタン」と共に 大徳寺聚光院に原木がある。
Camellia japonica 'Sôtan'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
越木岩神社 椿まつりの「宗旦 ソウタン」
Camellia japonica 'Koshi-no-yoso'oi'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
淡桃色 千重~列弁咲き 中輪
富山県婦中町の民家の栽培種
別名 : 霜月
「乙女椿」に似ているが花期が早く 弁間が透いて蓮華性 ときには列弁咲きになる点で区別できる。
Camellia japonica 'Kotoji'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
濃紅色 一重 盃状~椀咲き しわや縮れが少し入る 筒しべ 大輪
原木は金沢市 兼六園にある。
Camellia rusticana 'Rôgetsu'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白色 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 中輪
別名 : 角葉白玉、盆白玉
Camellia japonica 'Sekido-tarô'an'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
桃色 一重 筒咲き 筒しべ 中輪
江戸中期の茶人 高田太郎庵遺愛の名椿といわれ 尾張の豪商 関戸家を経て現在犬山市の常満寺に古木がある。
Camellia rusticana 'Shiro-karako'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白色 一重 唐子咲き 小輪 葉柄は有毛でユキツバキ系
弁化した雄しべの花糸は淡黄色で 大小不揃いの唐子部に見え隠れする
1847年の「剪花翁伝」に載る古い品種
「白ト伴」に似ているが 「白ト伴」より花が小さく 外弁がゆるく波打ち 旗弁は大小不揃い。
名古屋城つばき展の「白ト伴 シロボクハン」
Camellia wabisuke 'Shiro-wabisuke'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白色 猪口咲き 一重 極小輪 有香
ワビスケの白花種は 「白侘助 シロワビスケ」のみ。
早咲きで花つきも良い。
Camellia rusticana 'Shiro-karako'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白色 一重 唐子咲き 小輪 葉柄は有毛でユキツバキ系
弁化した雄しべの花糸は淡黄色で 大小不揃いの唐子部に見え隠れする
1847年の「剪花翁伝」に載る古い品種
「白ト伴」に似ているが 「白ト伴」より花が小さく 外弁がゆるく波打ち 旗弁は大小不揃い。
名古屋城つばき展の「白ト伴 シロボクハン」
鉢植えのサザンカ。 大き目の鉢なので 背丈ほどまで伸びている。
かなり摘蕾したが まだ多すぎるかもしれない。
可愛い色合いなので 枝一杯に咲いてもいいかな。
先日おじいさんが桜の大枝を落としてくれたので 小枝や中枝をハサミや小さいノコギリで刻んだ。
ひゅうが土などの袋に入れてから ゴミ袋に詰め込んだ。
コリウスなどのプランターを整理して 古土を広げて干している。
冬の日差しは弱くて なかなか乾かない。
今年の猛暑とギラギラの日差しを ちょっと回してもらいたい。
二三日前から朝の冷え込みが厳しくて 夕方になると鉢を移動して寒冷紗を張るようにしている。
本棚のような三段の棚の 一番上は日当たりは良いが霜が心配。
二段目と三段目は あまり日が当たらない。
朝になると 一番上の棚に並べ替えている。
いい運動になるが 結構 面倒。
Camellia 'Seiôbo-fuiri'
「西王母 セイオウボ」に白斑がはいったもの。
「西王母」 : 淡桃地 紅ぼかし 一重 筒咲き 筒しべ 中輪
Camellia japonica 'Seigen-sakurahime'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
明るい桃色地底白 八重 蓮華咲き 小形の筒~割りしべ 大輪
「都鳥 ミヤコドリ」と「Ballet Dancer バレエ・ダンサー」の交配
我が家の「都鳥 ミヤコドリ」
神戸花鳥園椿展の「Ballet Dancer バレエ・ダンサー」
Camellia japonica 'Shibori-rôgetsu'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白色地 淡紅縦~小絞り 一重 筒しべ 平開咲き 中~大輪
花色の枝変わりが出やすい。
「臘月 ロウゲツ」とは関係の無い品種。
Camellia japonica 'Yamanashi-benten'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
資料が見つからず 詳細は不明。
紅色 一重 中輪 というところかしら。
葉に覆輪は見えないが 不定形の葉がわずかに見える。
Camellia japonica 'Daikagura'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
紅色地 白斑入り 牡丹~獅子咲き 大輪
「紅太神楽」に白斑が入った品種。
別名が多く 二条城では「星飛 (照日)」 京都 長福寺では「石橋(しゃっきょう)」 他に「清緋」「清日」「絞太神楽」など。
Camellia japonica 'Tatsuta-nishiki'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
桃色地 大小の紅縦絞り 一重 ラッパ咲き 筒しべ 小~中輪
紅無地の花も咲くようで 一輪添えられていた。
愛知県立田村に古くからあった品種。
Camellia rusticana 'Otome-tsubaki'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
明桃色 千重咲き 中輪 ユキツバキ系
1892年の「本草図譜」に記載される 江戸古種。
紅色地 白斑入り 一重 椀咲き 輪芯 中輪
Camellia japonica 'Shibori-myôrenji'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
紅色地 白斑入り 一重 椀咲き 輪芯 中輪
「紅妙蓮寺 ベニミョウレンジ」に白斑が入った品種。
京都府立植物園ツバキ展の「紅妙蓮寺 ベニミョウレンジ」
Camellia hybrid 'Robiraki'
Camellia rusticana x C.sinensis var. sinensis
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
淡桃~桃色 一重 平開咲き 茶芯 極小輪
ユキツバキとチャの自然雑種。
Camellia japonica 'Yûkanji-meigetsu'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
移り白 一重 ラッパ咲き 筒しべ
石川県津幡町の祐閑寺に原木があり 樹齢200年を超えると推定されている。
旧暦の中秋名月の頃に咲くことから 名付けられた。
「西王母 セイオウボ」と並ぶ 石川県の極早咲き種の名椿。
C.x hiemalis 'Umegaka'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
極淡い鴇色地 外弁の裏に桃紅色のぼかし 八重咲き 中輪 有香
ツバキとサザンカの自然交配で生まれた種間雑種。
Gordonia axillaris
白色 一重 平開咲き 小~中輪
ツバキ科タイワンツバキ属の常緑高木
学名の Gordonia axillaris ゴルドニア アキシラリス で呼ばれることも多い。
原産地は 台湾、香港、中国、インドシナ半島
中国名 : 大頭茶、大東茶
英名 : Fried egg tree
先日ホームセンターで買った苗には 沢山の花と蕾がついていた。
花つきの良い品種らしいが それにしても多すぎるように見えたので 少し摘蕾。
葉に特徴があり 長めで厚みがあり 鋸歯は極浅い。
年賀状が全て出来上がったので 北野の天神さんへ「大福梅 おおふくうめ」を頂きに行ってきた。
明日は終い天神(しまいてんじん)で人出が多く 参道を歩くのもままならないので 今日にした。
明日のための準備で忙しそうな露店の間を抜けて進むと 楼門の中央に大きな絵馬が掲げられていた。
日本画家の三輪晃久さんによる うさぎと紅梅のジャンボ絵馬。
お参りして 大福梅をいただいて 次は植物園に向かった。
「台湾椿」が咲いているとブログで拝見したので それを撮影に。
ツバキ園で地植えにされていて 大きく育ち 花数も多く 元気そうに見えた。
寒さに強いものらしい。
入口でいただいたプリントには 「ハイドゥン」が温室で咲いていると書かれていたので 温室に行ってみたが蕾しかなかった。
名札には 「Camellia amplexicaulis ハイドゥン キング」と書かれていた。
舞鶴自然文化園で買ってきた我が家の苗も 「ハイドゥン キング」。
我が家の蕾より大きくふくらんでいて 花の落ちたあとも見えた。
ちょっとタイミングが合わなかったようで 残念。
Gordonia axillaris
白色 一重 平開咲き 小~中輪
葉に特徴があり 長めで厚みがあり 鋸歯は極浅い。
ツバキ科タイワンツバキ属の常緑高木
学名の Gordonia axillaris ゴルドニア アキシラリス で呼ばれることも多い。
原産地は 台湾、香港、中国、インドシナ半島
中国名 : 大頭茶、大東茶
英名 : Fried egg tree
「台湾」と名がついているので寒さに弱いのかと思っていたが 植物園では露地植えにされていて 大きく育っていた。
京都の底冷えに耐えられるくらい 強い品種なのだろう。
ピンク 一重 中輪 早咲き
服部緑地の植物園での講習会で作った寄せ植えの紅梅。
もっと紅色が濃いのかと思っていたが 可愛いピンクの花。
夜だけ玄関に取り込んでおいたら咲き始めたが ちょっと早すぎてお正月に散り始めそうだったので 夜も軒下に置いて 調節。
白い「冬至梅」は前から持っていたが 今年も咲いてくれるかどうか・・・
2007年の 「冬至梅」
昨夜からの冷え込みが厳しく 風も強くて ほとんど庭に出られない。
強風にあおられてツバキの鉢が倒れたのを直しに出るくらい。
今夜も冷えるようなので 鉢物を軒下や棚下に移動して 菊の苗には寒冷紗をカーテンのように掛けておいた。
菊は寒さにも強そうだけど 小鉢では土が冷えて根が傷むかもしれない。
寒冷紗くらいで大丈夫かな・・・
京都府立植物園の講習会で作った「松竹梅の寄せ植え」の フキタンポポ。
白梅の開花を遅らせるために夜も軒下に置いたままにしているが 可愛い黄色い花が咲き始めた。
12月11日の 「松竹梅の寄せ植え」
薄氷の張るような寒い朝が続いているが 雨が降らないので 庭の片付けも出来る。
身体が冷えたら家に入り 部屋の片付け。
「四十肩」とも「五十肩」とも言えないが 右肩が少し痛む。
「腕が上がらない」という状態が やっと実感できた。
関節が痛む訳ではなく 関節周りの筋肉が痛む。
ちょっと高い棚でも腕を伸ばせないので 脚立が必要。 面倒なこと。
Camellia japonica 'Akizaki-hakubotan'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
純白 唐子~牡丹咲き 大輪
肉厚の花びらがたっぷりと美しい 秋咲きの関西古種。