« 2010年08月 | ブログ TOP | 和みの庭 | 2010年10月 »

2010年09月04日

大菊 液肥で追い込み

和みの庭 和みの庭 和みの庭

大菊 左:国華強大 右:精山桃艶

大菊 国華強大 8号鉢

大菊 精山桃艶 8号鉢


なかなか伸びないので 一日おきに液肥を与えている。
30日、1日、3日と三回与えた。
ハイポネックスの500倍を500cc 水遣り代わりにかけている。

猛烈な暑さの中 濃い目の液肥をたっぷり。
かなり危うい気がするが 今のところ 少しずつ伸びて葉の枚数も増えている。
大丈夫なのかな。

もっとグングン伸びないと 支柱の半分にも届いていないので 心配。
上まで届かなければ 輪台が付けられない。
ダルマ用の短い支柱に変えた方がいいのかしら・・・


和みの庭 和みの庭 和みの庭

嵯峨菊 6号鉢

嵯峨菊 6号鉢

小菊 7号鉢


大菊は8号鉢、嵯峨菊は6号鉢、小菊は7号鉢に植えている。
嵯峨菊は か細いながらも機嫌よく育っているが 本当は もっと背丈が高くなるはず。

挿し芽して育てている小菊も元気そうに見えるが もっとボリュームがほしい。
丸く刈り込んだサツキやツゲのように ボール状に作りたいと思っているのだけど・・・

2010年09月05日

京都府立植物園 菊の講習会

菊の講習会 菊の講習会 菊の講習会

先生の大菊

先生の大菊

先生の大菊


最高気温37.7度の中 三回目の講習会に参加。
あんまり暑いので休もうかと思ったが 最終回なので頑張って出かけた。

先生の大菊が置かれていたので 撮影させていただいた。
私の株と似たような高さかな と思ったが よく見ると 一度ピンチされている。
私の菊の写真を見ていただいたら 「大丈夫 よく育ってます。」
よかった~

液肥のことや 花後の手入れの方法など いろいろ教えていただいて とても勉強になった。
今年は特別暑いので 枯れずに育っているだけでも 上出来らしい。
ベテランさんでも今年は育ちが思わしくなくて 菊花展への出品が出来そうに無い と嘆いておられるとか。

背丈が伸び悩んでいても これからの液肥によって しっかりと伸びて花も咲きます とおっしゃっていた。
がんばって お世話をしよう!

2010年09月10日

ヘメロカリス か ノカンゾウ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

ヘメロカリス か ノカンゾウ

ヘメロカリス か ノカンゾウ

ヘメロカリス か ノカンゾウ


ご近所さんからのいただき物で よく分からないが あまり涼しげに見えない花が咲いた。
猛暑日続きで 葉先が枯れこんでいる。

台風が通り過ぎて 少し涼しくなった。
昨夜も今朝も涼しくて 久し振りに庭の草抜き。 あんまり暑い日が続いたので 草も少なかった。
サルスベリの葉が黄色くなって落ちているのを拾い集めたり 傷んだツワブキの葉を切り取ったり。

大菊に増し土をして 六回目の液肥。
少し背丈が伸びたので 支柱にそれぞれ留め付ける。

お昼前になると やっぱり暑くなった。
暑さが長く続くと菊の開花が遅れるのかと思ったが 気温は関係なくて 日照時間の長さによって蕾がついて花が咲く らしい。
菊花展に出品なさる方は シェードをかぶせて開花促進をなさるとか。

私の菊は伸びが遅れているので できるだけゆっくりと咲いてくれるといいのだけど。
ハラハラ どきどき ワクワク・・・
菊作りも なかなかおもしろい。

2010年09月13日

大菊 7回目の液肥

和みの庭 和みの庭 和みの庭

大菊

大菊

嵯峨菊


猛烈な残暑と 一日おきの液肥にも耐えて 元気そうに見えるが まだ蕾は見えない。
背丈は伸びているが 葉のサイズは小さいまま。
嵯峨菊も元気そうに見えて 茎が伸びてきたので 支柱を一本立てた。

「菊作り」のサイトさんをいろいろ拝見していると どちらも立派な葉が広がっていてうらやましい。
茎の太さも 私の菊は細くて 葉の間隔が広いような気がする。

和みの庭 和みの庭

大菊

大菊


鉢の置き場をあれこれ考えて 花壇に蓋をしてもらって 並べている。
10時頃から2時半頃まで直射日光を浴びているので 昼過ぎには少し萎れるが 日陰になると元気を取り戻している。

大菊が7鉢と 嵯峨菊が2鉢。
今のところ 欠けずに育っている。
来年は 今年の株を越冬させて親株として たくさん挿し芽をして 鉢数を増やしたい。

2010年09月16日

ベゴニア ダブレット ローズ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

ベゴニア ダブレット ローズ

ベゴニア ダブレット ローズ

ベゴニア ダブレット ローズ


大きく伸びすぎた株の茎をポキポキ折って挿し芽して プランターで育てていた苗を 小さな鉢に詰めて植え込んだ。
背丈は低いけど ふんわりした花が咲いて 可愛い。

昨日は「ふれあい喫茶」だったので この二鉢をおじいさんに持って行ってもらった。
前回は 小菊の小鉢で その前はベゴニア。
「またベゴニア?」 と言われても この時期 なかなか花は咲かない。

プランターではベゴニアが色々咲いているが プランターを持ち込む訳には行かない。
コリウスの大鉢が元気に育っているが 花が無いので あまり一般受けするようには思えない。
挿し芽のベゴニアが続くけど 仕方が無い。

ツバキが咲き始めたら 毎日でも飾ってもらえるのだけど・・・
その前に 大菊が咲いてくれるだろう 多分ね。

2010年09月20日

「霊鑑寺の椿」 作り直し中

和みの庭 和みの庭

現在の「霊鑑寺の椿」

作業中の「霊鑑寺の椿」


「霊鑑寺の椿」のファイルを作り直している。
三年前に作ったままで その時どうしてこんな風に作ってしまったのか・・・ 思い出せないが 他のファイルと違っていて気になっていた。

「府立植物園のツバキ展」のファイルも 画像が小さかったり リンク先のファイルが古いデザインのままだったりで 気になっている。
「霊鑑寺の椿」が終わったら 作り直そうかと思っているが 写真の出来が良くないので どうしようかと迷っている。 来年もう一度ツバキ展に出かけて 撮影し直した方がいいかもしれない。

 「霊鑑寺の椿」

2010年09月21日

大菊 精興名言(せいこうめいげん) 蕾!?

和みの庭 和みの庭 和みの庭

大菊 精興名言(せいこうめいげん) 蕾

大菊 精興名言(せいこうめいげん) 蕾

大菊 精興名言(せいこうめいげん)


大菊 精興名言(せいこうめいげん) : 厚物 錦色 大高盛 中幹 中咲

多分 つぼみ。
真ん中の大き目の蕾の周りに いくつか小さな蕾も見えている。
「錦色」というのはカタログで見ると オレンジ色に見える。

これが 三本揃った株だったら万々歳なのだけど 曲げる時に折ってしまって二本しか残っていない。
その二本も 高さや太さが揃わなくて 咲いてもあまり格好良くは見えないような気がする。
でも とにかく「着蕾」までは漕ぎ着けた。

カタログのような立派な花は無理にしても 何とか大きくて綺麗な花を咲かせたい。
ゴール目指して がんばろう! と 「大菊」たちに声をかけておいた。

2010年09月22日

タネまき 発芽

和みの庭 和みの庭 和みの庭

タネまき 発芽
播種 : 9月18日

ハボタン 「ちりめん葉牡丹」ミックス

クリサンセマム ノースポール


9月18日に播いたタネが発芽。
可愛い双葉が沢山伸びてきた。
挿し芽や挿し木にも愛用しているケースに ひゅうが土と「たねまき用土」を重ねて 播種。
ホームセンターで買ったタネは 一週間 冷蔵庫に入れておいた。

和みの庭 和みの庭

ナデシコ テルスター 混合

キンセンカ 黄金中安


水を張ったトレイにケースを入れて涼しい部屋に置いておいたが 芽が出揃ったのでトレイを外し 明るい日陰で外気浴。
少しずつ日光に当てて しっかりした苗に育てたい。

2010年09月24日

サボテンの花

和みの庭 和みの庭 和みの庭

サボテンの花

サボテンの花

サボテンの花


昨夜から咲いて 夕方になっても開いている。 
この花は長く咲いているので嬉しいが 曇っていて綺麗に撮れなかった。

急に涼しくなり雨も降ったので 菊の鉢土が乾かない。
液肥を遣りたかったのに・・・

ツバキの鉢の手入れ。
草を抜き 固まった表土を耕した。 ツバキにも液肥を与えた方がいいのかしら。

タネまき苗が伸びたので 根元に小さなスプーンで土を足し 液肥を入れたトレイにケースを入れて 下から吸わせた。
一緒に播いたジギタリスも ごく小さな芽が出てきた。  

2010年09月25日

「府立植物園 ツバキ展の椿」のファイルを作り直す

和みの庭 和みの庭

以前の 「府立植物園のツバキ展」

新しい 「府立植物園のツバキ展」


「府立植物園 ツバキ展の椿」のファイルを作り直した。
「霊鑑寺の椿」のファイルが出来たので やる気が消えないうちに続けて作業。
地味~な仕事だけど頑張った。
写真が黄色っぽくて気になるが 他のファイルと形が揃ったので 満足。

 「府立植物園 ツバキ展の椿」

2010年09月26日

大菊と嵯峨菊

急に涼しくなって「大菊」が伸びてきた。
二本しか枝のない株も有るが 撮影してサイズも測った。
「大菊」が7鉢、「嵯峨菊」が2鉢。

和みの庭 和みの庭 和みの庭

大菊 精興新緑

大菊 精興新緑

大菊 精興新緑


「精興新緑」 : 詳細不明
鉢底から 77センチ・69センチ・54センチ
一回目の講習会でいただいた苗。
蕾は見えない。
脇芽が三本しか伸びず その三番目の芽が止まってしまったが しばらくすると脇芽が伸びてきた。
一応 支柱に留めつけたが かなり出遅れて弱い感じに見える。 花が咲くかしら・・・

 6月8日の「精興新緑」


和みの庭 和みの庭 和みの庭

大菊 国華強大

大菊 国華強大

大菊 国華強大


「国華強大」 : 厚物/桃色
鉢底から 78センチ・74センチ・65センチ

二回目の講習会でいただいた苗。
だるま作り用の苗と聞いたが ビーナインの使い方が難しそうだったので 普通の三本立てにしようと思った。

 7月19日の「国華強大」
 7月24日の「国華強大」


和みの庭 和みの庭 和みの庭

大菊 精興名言 せいこうめいげん

大菊 精興名言 せいこうめいげん

大菊 精興名言 せいこうめいげん


「精興名言」 : 厚物/錦色/大高盛/中幹/中咲
鉢底から 75センチ・68センチ
精興園から「見計らいの五本組物」を通販で買った。
はっきりと蕾が見える。

曲げる時に予備の枝まで折ってしまったので 二本だけ。
そろそろ摘蕾の時期かもしれない。

 6月11日の「大菊の苗」


和みの庭 和みの庭 和みの庭

大菊 精山桃艶 せいざんとうえん

大菊 精山桃艶 せいざんとうえん

大菊 精山桃艶 せいざんとうえん


「精山桃艶」 : 厚走/紅桃色/弁質強/中幹/中咲
鉢底から 92センチ・91センチ・85センチ
精興園から「見計らいの五本組物」を通販で買った。
蕾のように見える。

三本がよく伸びているが 少し背丈が揃わず 葉も小さいような気がする。
ビーナインを使えば 背丈を揃えられるかしら。

 6月11日の「大菊の苗」


和みの庭 和みの庭 和みの庭

大菊 精興大観 せいこうたいかん

大菊 精興大観 せいこうたいかん

大菊 精興大観 せいこうたいかん


「精興大観」 : 厚物/純白色/巨大輪/中幹/中咲
鉢底から 70センチ・69センチ・62センチ
精興園から「見計らいの五本組物」を通販で買った。
蕾が顔を出しそうな気配。

 6月11日の「大菊の苗」


和みの庭 和みの庭 和みの庭

大菊 精興将軍 せいこうしょうぐん

大菊 精興将軍 せいこうしょうぐん

大菊 精興将軍 せいこうしょうぐん


「精興将軍」 : 厚物/純黄色/大高盛/中幹/中咲
鉢底から 69センチ・68センチ
精興園から「見計らいの五本組物」を通販で買った。
蕾は見えない。

曲げる時に予備の枝まで折ってしまったので 二本だけ。 傷跡が痛々しい。
 6月11日の「大菊の苗」


和みの庭 和みの庭 和みの庭

大菊 精山花守 せいざんはなまもり

大菊 精山花守 せいざんはなまもり

大菊 精山花守 せいざんはなまもり


「精山花守」 : 厚物/ピンク色/広巾弁/長幹/中咲
鉢底から 91センチ・88センチ・62センチ
精興園から「見計らいの五本組物」を通販で買った。
蕾は見えない。
「長幹」というのは背丈が高い品種らしい。 ビーナインを使ってみようかしら。

曲げる時に折れかけてダメかと思った枝は 何とか繋がっているようで 元気に伸びている。
もう一本は間違いなく折れて 予備の枝を伸ばしたが 伸び悩んでいる。
 6月11日の「大菊の苗」


和みの庭 和みの庭 和みの庭

嵯峨菊 (講習会でいただいたもの)

嵯峨菊 (講習会でいただいたもの)

嵯峨菊 (講習会でいただいたもの)


講習会でいただいた「嵯峨菊」 : 鉢底から 73センチ
もう一つの株も似たような感じ。 蕾は見えない。

8月21日に6号鉢に植え込んだ時には 47センチほど。 一ヶ月で26センチというのは 順調なのか のんびりなのか・・・よくわからない。

 7月19日の「嵯峨菊」
 8月21日の「嵯峨菊」

2010年09月28日

大菊 「精興名言」 摘蕾

和みの庭 和みの庭 和みの庭

大菊 「精興名言」 摘蕾前

大菊 「精興名言」 摘蕾後

大菊 「精興名言」 蕾


二本しか残ってないけれど 「精興名言」の蕾を摘んで 芯蕾と予備の蕾の二つだけにした。
本の写真と同じ様な感じに蕾がついたので 書かれている通りに摘み取った。

芯蕾の大きさは 8ミリくらいかしら。
いろいろ拝見している菊作りのサイトさんの真似をして 物差しと並べて撮影。
菊花展に出品なさる方々の菊は もっと茎が太く 葉が大きい。
私の菊は どれくらいの花が咲くのか ちょっと心配。

三本の高さが不揃いな株に ビーナインを塗ってみた。
「精興名言」の蕾を摘んだ痕にも塗っておいた。
成長を抑制する薬品のようで 背丈を揃えるのに使うらしいが 塗り方がよくわからなかった。
コップに溶かして筆で茎に塗ったけど どれくらい効くのか見当もつかない。
たっぷりと残っているが 何度も塗るのかしら・・・

ビーナインは「福助作り」という背丈が低くて一本だけで大きな花を咲かせる作り方にも使うらしい。
写真をいろいろ拝見すると 「福助作り」はテーブルに飾れそうなサイズで 花が大きく見えて魅力的。
本鉢に植えるまで育てる5号鉢を使えるので 好都合。
一本だけなので 背丈を揃える必要も無いし 菊花展に出品しようと言う訳ではないので 高さを気にすることも無い。 私にピッタリかもしれない。

挿し芽は7月のようなので 三本立てを曲げる時に折ってしまった茎も挿し芽に使えるらしい。
今年は慌てて捨ててしまったが もったいないことをした。
来年は「福助作り」も作ってみようかしら。

まあ 今年の花の様子を見てから 考えよう。