二つ目のブログ
二つ目のブログを作った。
デザインはデフォルトのままなのね。
テンプレートをコピーすればいいのかしら。
カテゴリーも同じ様に書き加えていくのね。
まあ ぼちぼちと作業していこう。
ブログ TOP | 和みの庭 | 2010年02月 »
二つ目のブログを作った。
デザインはデフォルトのままなのね。
テンプレートをコピーすればいいのかしら。
カテゴリーも同じ様に書き加えていくのね。
まあ ぼちぼちと作業していこう。
Camellia japonica 'Akinoyama'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白地 紅縦絞り 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 小~中輪
1859年の「椿伊呂波名寄色附」に載る古い品種。
Camellia 'Amagimi'
本やネットで資料が見つからなかった。
白色 一重 筒しべ 小~中輪 というところかしら。
この花は 少し開きすぎのように見えるが 筒咲きなのかもしれない。
Camellia japonica 'Ayamedori'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
淡桃色 一重 筒咲き 筒しべ 中輪
「初雁 ハツカリ」の自然実生から生まれた品種。
Camellia wabisuke 'Hatsukari'
synonyms: 'Shôwa-wabisuke', 'Yanagiba-wabisuke', 'Secchûka'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
我が家の「初雁 ハツカリ」
Camellia japonica 'Ichiko-wabisuke'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
濃紅色 一重 猪口咲き 侘芯 極小輪
「侘芯ツバキ」の第一号の品種。
「侘芯ツバキ」
ワビスケツバキは「有楽 (太郎冠者)」が生みの親だが 「ヤブツバキ」の雄しべの葯が白く退化したものを 「侘芯ツバキ」と呼ぶ。
「一子侘助」は名前に「侘助」が付いているが I.C.S. の Web Camellia Register でも「Camellia japonica」と記されていた。
Camellia japonica 'Kaga-hassaku'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白 一重 椀咲き 筒しべ 中輪
金沢市内に古木が多い。
八朔(旧暦の八月一日)の頃から咲くといわれる 早咲きの品種。
Camellia wabisuke 'Fukurin-wabisuke'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
淡桃色地 白覆輪ぼかし 一重 猪口咲き 侘芯 有香
「初雁 ハツカリ」の枝変わりで 桃色花を「桃色昭和侘助」 桃地白覆輪花を「覆輪侘助」という。
Camellia wabisuke 'Hatsukari'
synonyms: 'Shôwa-wabisuke', 'Yanagiba-wabisuke', 'Secchûka'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
我が家の「初雁 ハツカリ」
Camellia wabisuke 'Sagami-wabisuke'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
淡桃~桃色 一重 猪口咲き 侘芯 小~極小輪
神奈川県海老名市の民家で発見された。
「太郎冠者(有楽 ウラク)」の自然実生から生まれたといわれている。
「太郎冠者(有楽 ウラク)」 : 紫を帯びた桃色 ときに白斑入り 一重 筒~ラッパ咲き 中輪
我が家の「有楽 ウラク」
Camellia japonica 'Shûsai'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
鮮紅色 一重 椀咲き 筒しべ 中輪
富山県高岡市で作られた品種。
燃え立つ紅葉のような花色が美しい秋咲き種
Camellia rusticana 'Shiro-daikagura'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白色 牡丹~獅子咲き 散りしべ 中~大輪
「舞吹雪 マイフブキ」の枝変わり白花。
Camellia japonica 'Maifubuki'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
尼崎中央公園の「舞吹雪 マイフブキ」
Camellia japonica 'Seiôbo'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
淡桃地 紅ぼかし 一重 筒咲き 筒しべ 中輪
長めの筒咲きで中ほどがふくらみ その部分の色が濃い。
葉の先端と基部が急に細くなり 葉脈は顕著に凹む。
江戸末期より金沢に伝わる茶席の名花。
Camellia japonica 'Sekido-tarô'an'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
桃色 一重 筒咲き 筒しべ 中輪
江戸中期の茶人 高田太郎庵遺愛の名椿といわれ 尾張の豪商 関戸家を経て現在犬山市の常満寺に古木がある。
Gordonia axillaris
白色 一重 平開咲き 小~中輪
ツバキ科タイワンツバキ属の常緑高木
学名の Gordonia axillaris ゴルドニア アキシラリス で呼ばれることも多い。
原産地は 台湾、香港、中国、インドシナ半島
中国名 : 大頭茶
Camellia wabisuke 'Sayo-wabisuke'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
紅色 一重 筒咲き 侘芯 小~極小輪
別名 : 紅一休 クレナイイッキュウ
久留米市内のヤブツバキから選抜された品種。
寒中から咲き 冬季の花は3センチほど 春になっても4センチほど。
Camellia japonica 'Chûbu-goshiki-tsubaki'
synonym : 'Owari-goshiki-tsubaki'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白色地に紅縦絞り、桃色地に白覆輪と縦絞り、白無地、紅無地など五色に咲き分ける 一重 筒咲き 筒しべ 小輪
古くから名古屋城内にあった「御殿椿」と呼ばれるものの一つ。
Camellia japonica 'Tsuratsura-tsubaki'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
濃紅色 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 中輪
奈良 巨勢山の野生ヤブツバキからの選抜種。
Camellia wabisuke 'Hatsukari'
synonyms: 'Shôwa-wabisuke', 'Yanagiba-wabisuke', 'Secchûka'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
極淡桃地 桃色ぼかし 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 小輪 有香
この花は別名が多いようで 「昭和侘助」の他にも 「柳葉侘助」、「雪中花」、「数寄屋侘助」など。
Camellia japonica 'Hana-no-tobira'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白地 紅色吹掛け絞り 一重 盃状咲き 筒しべ 中輪
「秋風楽」と「寿老庵」の交配種。
椿寿庵の「秋風楽 シュウフウラク」
松花堂ツバキ展の「寿老庵 ジュロウアン」
Camellia japonica 'Hijiri'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白色 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 小輪
「飛龍」の自然実生から生まれた品種。
花や葉の形は母樹とは違っているが 秋咲き性を受け継ぎ 炉の季節に先立って咲く。
「飛龍」: 紅色地 白斑入り 一重 平開咲き 大輪 「太神楽」の自然実生
「太神楽」: 紅色地 白斑入り 牡丹~獅子咲き 大輪
舞鶴自然文化園の「太神楽 ダイカグラ」
Camellia japonica 'Fubuki-shiratama'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白地 紅色吹掛け絞り 一重 椀咲き 筒しべ 中輪
「白玉 シラタマ」の自然実生
松花堂庭園の「白玉 シラタマ」
Camellia wabisuke 'Otohime'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
濃桃地 白斑入り 一重 猪口咲き 侘芯 極小輪
「三河数寄屋 ミカワスキヤ」に白斑が入ったもの。
Camellia wabisuke 'Mikawa-sukiya'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
ボランティアの方に案内していただいて 「アリドオシ」の赤い実を初めて見た。
「千両 万両 有り通し」と縁起物とされていて 「一両」とも呼ばれる。
「百両」はカラタチバナで 「十両」はヤブコウジ。
「蟻を突き通す」と言われるトゲは 細長くて鋭い。
朝は薄氷が張るくらい寒かったが よく晴れたので 京都府立植物園にツバキの撮影に行ってきた。
ツバキの花が咲き始めると心がざわめき 家でじっとしていられない。
何度も行っているので 初めてのツバキは「不老庵」、「雪月花」、「桃千鳥」など ごくわずか。
綺麗に撮れているといいのだけど。
お昼過ぎに撮影が終わったら 入口付近で人だかり。
ボランティアの方が園内を案内してくださるようで 仲間に入れていただいた。
花の少ない時期だけど 「蝋梅 ロウバイ」、「雲南蝋梅 ウンナンロウバイ」、「素心蝋梅 ソシンロウバイ」を見せていただいた。
古いブログには「ブログ内検索」を置いていたが エントリーの数が多くなりすぎたからか 待ち時間が長くなり使用に耐えないくらいになっていた。
新しいブログでは エントリーが少なすぎるので やはり使用に耐えないように思った。
軽く動いている「サイト内検索」を置けばいい! と思い 早速コピーした。
ところが 検索してみると 404 not found が出た。 なぜ?
「サイト内検索」をそのままブログに置いては使えないのかもしれない・・・
そう思って いつもの質問掲示板でお尋ねしてみたら・・・
私がコピーを間違っていただけだった・・・
コピーくらいきちんと出来ると思っていたのに・・・
情けない失敗でご面倒をかけてしまった。 恥ずかしい。
検索してみるときちんと検索結果の画面が出て 無事解決!と思ったら 文字化けしている。
何度もお手数をかけるのは申し訳ないので 必死で考えて・・・ Shift_JIS から utf-8 に書き換えて なんとか解決。
更に文法チェックでも たくさん減点された。
あれこれ直して やっと100点にできた。 やれやれ
古い方のブログにも 「サイト内検索」を置いておくことにした。
ようやく引越し作業が終了かと思ったが リンクの書き換えが残っていた。
数え切れないほどのファイルを一つ一つ書き直すのは大変だけど 一括置換では失敗しそうで怖い。
気が向いたときに 少しずつ書き直してアップすることにして・・・いつになったら終わることやら・・・
プロバイダーのスペースに置いている「ツバキの画像索引」も レンタルサーバーに移したいと思っている。
Google がたくさん拾ってくれているので消してしまってはマズイかしら。
両方に置いておけばいいのかな。
いろいろ思いつくのだけど 作業が追いつかない。
Camellia rusticana 'Beni-arajishi'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
紅色 獅子咲き 中~大輪
1859年の「椿伊呂波名寄色附」に載る古い品種
「荒獅子」に白斑のないもの ユキツバキ系
京都府立植物園の「荒獅子 アラジシ」
Camellia japonica 'Beni-kosuzume'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
濃紅色 一重 ラッパ咲き 筒しべ 極小輪
金沢市内の民家の栽培種。
Camellia japonica 'Mado-no-tsuki'
synonyms : 'Kamo-honnami' , 'Manazuru (Chûbu)'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白色 一重 抱え~椀咲き 太い筒しべ 中~大輪
別名の「加茂本阿弥 カモホンナミ」で呼ばれることが多い。
京都府立植物園ツバキ展の「加茂本阿弥 カモホンナミ」
Camellia 'Muraosa'
本やネットで資料が見つからなかった。
白色 一重 椀咲き 筒しべ 小~中輪 というところかしら。
広めの花びらが深く重なり ふっくらとした椀咲きに見える。
Camellia 'Meihô'
本やネットで資料が見つからなかった。
白色 一重 ラッパ咲き 筒しべ 小~中輪 というところかしら。
ラッパ咲きに見える花しか無かったが 筒~ラッパ咲き なのかもしれない。
名札には 「名宝 メイホウ 初嵐の実生」と書かれていた。
「初嵐 ハツアラシ」 : 移り白~白 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 蕾は尖る 中輪
我が家の「初嵐 ハツアラシ」
Camellia rusticana 'Yuba-shibori' synonym : 'Kusudama'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
極淡桃地 淡紅吹掛け~小絞り 八重~牡丹咲き 大輪
ユキツバキ系
別名 : 久寿玉 クスダマ
花の色と形が変化しやすい珍しい品種。
それと共に雄しべも 筒しべ、割しべ、散しべと変わる。
Camellia 'Bonten-hakubotan'
資料が見つからず 詳細は不明。
花が咲いてなかったのが残念だが 葉の形に特徴のある品種。
錦魚葉の変異がさらに進行したもので 葉の先端で主脈が葉の下で分離して 錦魚葉がぶら下がっている。
この株には 普通の葉、錦魚葉、梵天葉が入り混じっている。
色も形も美しかったので撮ってきたが 残念ながら品種名不明。
洋種のように見えて 「ターレル・ウィーバー」という名札を撮っているが それとは違う。
Camellia granthamiana
白色 八重 平開咲き 大~極大輪
中国産の原種 中国名 : 大苞山茶
花びらは8~10枚で 長さは7センチほど。
黄色い雄しべが数多く 球状にまとまっている。
「浙江紅花油茶 セッコウベニバナユチャ」に似て ガクが茶色で厚く 蕾も枯れたように見える。
Camellia japonica 'Desire'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
淡桃色 弁端桃色ぼかし 千重咲き 中輪
アメリカで作られた品種。
Camellia japonica 'Akashigata'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
紅桃色 八重 平開咲き 筒しべ 極大輪
1859年の「椿伊呂波名寄色附」に載る古い品種
花つきの良い豪華な大輪で 日本種のうちでは最も大きいものの一つ。
この種に白斑が入ったものが 「大虹 オオニジ」。
Camellia japonica 'Unryû'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
紅色 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 小輪
枝が葉のつく節ごとにS字状に曲がる突然変異体
枝が左右に屈曲する様を 龍が天空に舞い上がる姿に見立てて名付けられた。
Camellia uraku Kitamura synonym : Camellia wabisuke 'Tarôkaja'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
紫をおびた桃色 一重 筒~ラッパ咲き 葯退化 中輪
別名 : 太郎冠者 タロウカジャ
江戸中期からの古典種。
ワビスケツバキだが僅かに結実し その実生から様々なワビスケ品種が生まれている。
椿寿庵さんに行ってきた。
昨日で 去年に撮影したツバキは全部アップできたけど 今月に撮影したのが沢山たまっている。
これ以上たまると大変。 でも 今咲いているツバキは 来週には終わっているかもしれない。
やっぱり 行かなければ!
大きなハウスの中では 70種ほどの花が私を待っていてくれた。
お昼前から三時過ぎまで 600枚ほど撮ってきた。 ツバキに囲まれて 大満足。
アップするのは「服部緑地」、「大仙公園」、「京都府立植物園」の 次。
今日からは「服部緑地」のツバキが しばらく続く。
「ツバキの画像索引」をレンタルサーバーにも置くことにして それも作業中。
全部のファイルを一つのフォルダーにまとめて入れたので その中でのリンクは上手くいっているが 他とのリンクを書き直さなければならない。
ついでにいろいろ直しているので なかなか進まない。
パソコン作業に疲れたら・・・ 今度は どこに行こうかな。
Camellia japonica 'Surusumi'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白色 一重 大盃状咲き 輪芯 極大輪
1800年代に愛知県千代田村で作出されたと言われている。
Camellia japonica 'Shôwa-nishiki'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白~濃桃色地 大小の紅縦絞り 一重 ラッパ咲き 筒しべ 中輪
長楕円形の花びらは大小不揃いで 筒咲きからゆっくりと離れ気味に反り返る。
縦絞りも長短不揃いで 花芯から弁端まで幅広く貫くものもあり 途中で切れるものもある。
Camellia japonica 'Shunshokô'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
桃色地 底白気味 八重 抱え咲き 筒~割りしべ 中輪
ほのぼのとした色合いと つつましやかな花形で 人気のある品種。
Camellia japonica 'Kokuryû' Kantô
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
暗紅色 八重 唐子咲き 初めは宝珠形 中輪
1859年の「椿伊呂波名寄色附」に載る古い品種
白斑入りを「黒龍絞 コクリュウシボリ」と呼ぶ。
Camellia japonica 'Kôyakomachi'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
濃紅色 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 極小輪
岐阜県各務原の野生ヤブツバキから選抜された品種。
Camellia japonica 'Daikagura'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
紅色地 白斑入り 牡丹~獅子咲き 大輪
「紅太神楽」に白斑が入った品種。
別名が多く 二条城では「星飛 (照日)」 京都 長福寺では「石橋(しゃっきょう)」 他に「清緋」「清日」「絞太神楽」など。