ツバキ 盆栽 1
切り花展示の会場に 盆栽仕立ての鉢が飾られていた。
太い幹から 赤と白の花が咲いている。
多分 サザンカの台木にそれぞれ接木されたのだろう。
接木が出来れば 樹勢の弱い品種でも 丈夫なサザンカの根を利用して育てられるので 大きな花を咲かすことも出来るらしい。
おかしな枝振りのサザンカは何本か有るので 一度試してみようかしら・・・
« 2009年10月 | ブログ TOP | 和みの庭 | 2009年12月 »
切り花展示の会場に 盆栽仕立ての鉢が飾られていた。
太い幹から 赤と白の花が咲いている。
多分 サザンカの台木にそれぞれ接木されたのだろう。
接木が出来れば 樹勢の弱い品種でも 丈夫なサザンカの根を利用して育てられるので 大きな花を咲かすことも出来るらしい。
おかしな枝振りのサザンカは何本か有るので 一度試してみようかしら・・・
切り花展示の会場に 盆栽仕立ての鉢が飾られていた。
こちらは 一種類の花しか見えなかった。 接木かどうかも よくわからない。
小さな盆栽鉢で 大きく枝葉を広げて 可愛い花を咲かせている。
こんな風に仕立てられるといいのだけど・・・
でも あまり横に枝が広がると 鉢棚で場所をとるかもしれない。
枝を伸ばさず 小枝の数を増やし 花をたくさん咲かせるには・・・ どうしたらいいのかしら。
Camellia japonica 'Yûkanji-meigetsu'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
移り白 一重 ラッパ咲き 筒しべ
石川県津幡町の祐閑寺に原木があり 樹齢200年を超えると推定されている。
旧暦の中秋名月の頃に咲くことから 名付けられた。
「西王母 セイオウボ」と並ぶ 石川県の極早咲き種の名椿。
Camellia nitidissima
Camellia chrysantha
黄色 八重 ラッパ咲き 小輪
中国産の原種
光沢のある花びらは9~11枚。
自生地 : 中国 広西チワン族自治区
黄花の原種としては、日本へ導入された第一号。
Camellia imprssinervis
淡黄~黄色 八重 筒~ラッパ咲き 小~中輪
花びらは10から12枚で 花底に淡紅ぼかしが入るものもある。
葉は革質で 長さ5~13センチ。
葉脈が細部まで深く陥没しているので 「凹脈」の名がつけられた。
Camellia hybrid 'Ki-no-senritsu'
C.nitidissima x Camellia hybrid 'Kihô'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
淡黄色 八重 牡丹~獅子咲き 中輪
「金花茶」と「黄鳳」の交配で生まれた品種
「金花茶 キンカチャ」 : 原種 黄色 八重 ラッパ咲き 小輪
「黄鳳 キホウ」 : 淡黄色 一重 筒咲き 小輪 「金花茶」×「白鳳」
「白鳳 ハクホウ」 : 白色 八重~牡丹咲き 弁端波曲 大輪
Camellia japonica 'Nukifude'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
淡紅色地 濃紅色縦~小絞りが密に入る 一重 ラッパ咲き 筒しべ 中輪
1859年の「椿伊呂波名寄色附」に載る古い品種。
Camellia japonica 'Asuka'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
淡桃色 やや乱れた蓮華性の八重咲き 割しべ 中・大輪
中部地方の古種
Camellia 'Koshibara'
資料が本やネットで見つからなかった。
白色地 紅縦絞り 八重咲き 中輪 というところかしら。
松江市に「古志原 コシバラ」という地名があるようなので 島根産なのかもしれない。
Camellia japonica 'Amaobune'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
濃朱紅色 八重 蓮華咲き 筒しべ 大輪
1757年の「百花椿名寄色附」に記載される 江戸古種
Camellia japonica 'Momoji-no-higurashi'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
桃色地 紅縦絞り 八重咲き 筒~割りしべ 中輪
15枚ほどの花びらが全開すると 弁端は外曲して蓮華性を帯びる。
縦絞りには紅色だけでなく白色も見えて 美しい。
「中部日暮」の枝変わり。
「中部日暮」 : 白地 紅縦絞り 中輪
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
Camellia japonica 'Tamafubuki'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白色地や淡桃色地に大小の紅縦絞り 紅花などに咲き分ける 八重 抱え咲き 中輪
「不如帰 ホトトギス」の自然実生から生まれた品種
「不如帰 ホトトギス」 : 桃色 八重咲き 筒しべ 散り性 大輪
椿寿庵の「不如帰」
神戸花鳥園椿展の「不如帰」
Camellia japonica 'Sorin-an'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
濃紅色 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 小輪
福井県小浜産の野生ヤブツバキから選抜された品種。
寒くなったが まだ元気に咲き続けている。
昨夜 六年生担任の先生からお電話 「明日 学芸会の招待状をお届けにお邪魔します。」
ジュースやお菓子を準備して待っていると 昼過ぎに六人が揃ってやってきた。
インフルエンザは流行っているようだけど 「私たちは 元気です。」
学芸会の演目は「CATS」で 耳と尻尾をつけて ツッパリ猫や鉄道猫になるとのこと。
「頑張って練習しているので ぜひ見に来てください。」
たのしみです。
女の子たちがいろいろ話してくれている間 男の子たちはお菓子とジュースに夢中。
来てくれる子供たちは毎年変るけど 男の子たちが幼く見えるのは 変らない。
運動会の写真をそれぞれに渡し おみやげのお菓子を渡すと ご機嫌で帰っていった。
学芸会にはご招待いただいたが 毎年恒例の「手作りのお弁当」はインフルエンザのせいで中止とのこと。
ちょっと残念。
Camellia japonica 'Kyôbotan'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
淡桃色地 紅色の大小絞り 牡丹咲き 大輪
1859年の「椿伊呂波名寄色附」に載る古い品種。
Camellia japonica 'Bâ-no-ki'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
鮮濃紅色 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 中輪
島根県宍道湖南岸の野生ヤブツバキから採集された品種。
白い筒しべは先細りで 花びらとの対比が美しい。
Camellia japonica 'Tsuzure-nishiki'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
濃紅地 白斑入り 八重咲き 筒しべ 大輪
弁数12~13枚の細長い花弁が二、三重に重なり 雄しべは変化が多く旗弁がよく出る。
四国では 「伊予岩根絞」「麗光」「讃岐岩松」などという名前で呼ばれていて 古木も多いらしい。
Camellia japonica 'Kazukiyama'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
極淡桃色 八重 蓮華咲き 筒~割りしべ 大輪
別名 : 長寿の春
やや内曲した樋状の花びらが抱え咲きから始まって 後に外弁は平開してゆるく反曲。
全開すると 蓮華咲きになる。
Camellia japonica 'Jurô-an'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
桃色 一重 筒咲き 筒しべ 中輪
明治時代から尾張地方にある 古い品種
Camellia 'Tokuzan-tsubaki'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白色 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 小~中輪
伊予小松藩の儒者 近藤篤山遺愛とされるツバキ。
Camellia rusticana 'Sumidagawa'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
紅色地 白斑入り 八重~牡丹咲き 蓮華性 中~大輪
1739年の「本草花蒔絵」に記載される江戸古種。
Camellia japonica 'Kingyoba-tsubaki'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
桃紅色 一重 筒~平開咲き 筒しべ 中輪
葉の先端部で突然変異による帯化現象が生じ 3~5裂に分岐して金魚の尾のようになっている。
錦魚葉は実生の中から生まれやすく 赤一重が一般的だが 赤八重、白一重、白八重、白牡丹咲き、絞りや斑入りもある。
白一重にも 輪芯のものや侘芯の品種もある。
Camellia japonica 'Benten-tsubaki'
紅色 一重 筒咲き 筒しべ 小輪
葉に特徴があり 形は萎縮したようにいびつで 黄緑色の模様が覆輪ぎみに波状に縁取る。
弁天葉の品種
椿寿庵の「七福神弁天(弁天神楽)」
二条城の「七福神弁天」
Camellia japonica 'Momochidori'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
桃色 一重 筒咲き 筒しべ 中輪
雄しべは整った形をしている。 葉は波曲が強い。
「都鳥 ミヤコドリ」の実生 と言われている。
Camellia japonica 'Miyakodori'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
我が家の「都鳥 ミヤコドリ」
Camellia japonica 'Muramusume'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
紅色 八重咲き 小~中輪
京都の宝鏡寺(人形寺)に原木が有る。
年中きれいなツヤのある葉を広げているが 花が咲いて一段と可愛い。
桂離宮までの散歩は 「万歩計」を買って以来 休まず続けている。
前日の歩数が表示されるので 頑張っている。 単純な性格なので・・・
11月2日 : 4067歩
11月3日 : 4105歩
11月4日 : 5056歩
11月5日 : 7826歩
11月6日 : 6789歩
11月7日 : 7179歩
なかなか「一万歩」には届かない。 春までには もう少し歩けるようになりたい。
今朝は桂離宮の通用門付近で声をかけられた。
「桂離宮の入り口は どこでしょう?」
見ると旅行鞄を持たれていて 標準語のようなアクセント。
参観には三ヶ月前からの予約が必要なことや 平日しか参観できないこと インターネットでも予約できることなど いろいろ説明させていただいた。
「私のホームページには 桂離宮の詳しい説明や写真が沢山ありますけど・・・」 と言いたかったが それは内緒。
Camellia japonica 'Shokkô'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
濃紅色地 白斑入り 一重 筒咲き 筒しべ 中輪
1757年の「百花椿名寄色附」に記載される江戸古種
Camellia japonica 'Jitsugetsusei' Higo Camellia
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
紅色地 白斑入り 一重 平開咲き 梅芯 中輪 肥後椿
「旭の湊 アサヒノミナト」に白斑の入ったもの。
服部緑地 都市緑化植物園の「旭の湊 アサヒノミナト」
Camellia rusticana 'Ayakomai'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
濃紅色 千重 列弁咲き 中輪
新潟県柏崎市の民家の栽培種。 ユキツバキ系
Camellia japonica 'Shinobu-tera'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
透明感のある極淡桃色 一重 筒・抱咲き 筒しべ 小輪
石川県石動山の野生ヤブツバキ選別種
抱え気味の筒咲きの花は 透明感のある花色と相まって気品があり 小さめの葉との調和も良い。
Camellia japonica 'Junior Prom'
白~桃色 千重咲き 大輪 アメリカ
Nuccio's Nurseries(ヌチオ農園 カリフォルニア)の作出。
C. x williamsii 'Fair Jury'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白色地 淡藤桃色の斑と縦絞り 獅子咲き 大輪
ニュージーランドで作られた品種。
「Elsie Jury エルシー・ジュリー」の枝変わり
C. x williamsii 'Elsie Jury'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
Camellia japonica 'Henry E. Huntington'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
桃色 八重咲き 大輪 アメリカ
Nuccio's Nurseries(ヌチオ農園 カリフォルニア)の作出。
服部緑地 都市緑化植物園の「Henry E. Huntington 」
宇治市植物公園ツバキ展の「Henry E. Huntington 」
C.x williamsii 'E.G. Waterhouse Variegated'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
桃色地 白斑入り 千重咲き 中輪
オーストラリアで作られた品種
Camellia japonica 'Sunny Side'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
鮮桃色 底白 一重 ラッパ咲き 中輪 アメリカ
Nuccio's Nurseries(ヌチオ農園 カリフォルニア)の作出。
Camellia japonica 'K. Ohara'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
純白 八重・牡丹咲き 波打弁 大輪 日本
日本で日本人(小原氏)によって作られた品種だが 「洋種ツバキ」のリストに載っていた。
C.x williamsii 'Blue Bird'
C. saluenensis x C. japonica
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
藤色を帯びた濃桃色 八重咲き 小輪
ニュージーランドで作られた品種
Camellia japonica 'Feathery Touch'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
花心帯ピンクの白色 牡丹咲き 中~大輪 フリル弁
アメリカで作られた品種。
越木岩神社 椿まつりの「Feathery Touch フェザリー・タッチ」
Camellia japonica 'Saika'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
淡桃色 底白 一重咲き 筒しべ 中輪
「白玉」の実生から生まれた品種。
ICS Web Camellia Register の Description Page には 「西王母の実生」と書かれている。
「白玉」の実生なのか 「西王母」の実生なのか?
花色は年によって濃淡があり 白色に近かったり 桃色だったり。
Camellia reticulata 'Hall's Pride Variegated'
Description Page in ICS Web Camellia Register
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
サーモンピンク 白斑入り 八重咲き 極大輪 アメリカ
「Cornelian コーネリアン」の実生から生まれた品種。
いのくち椿まつりの 「Cornelian コーネリアン」
C. x williamsii 'Donation'
C.saluenensis x C.japonica 'Donckelarii'(Masayoshi)
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
桃色 八重咲き 散り性 大輪 イギリス
サルウィンツバキ(saluenensis)と「ドンケラリー 日本名:正義」の交配で生まれた品種。
Camellia saluenensis
舞鶴自然文化園の「Camellia saluenensis サルウィンツバキ」
C.japonica 'Donckelarii'(Masayoshi)
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
東山植物園ツバキ展の「ドンケラリー Donckelarii 」
Camellia japonica 'Dahlonega'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
淡黄色 千重咲き 大輪 アメリカ
花色は白に近い極淡い黄色。
Camellia hybrid 'Terrell Weaver'
C.reticulata 'Crimson Robe' x C.japonica 'Ville de Nantes'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
紅色 八重咲き 大輪
アメリカで作られたトウツバキ交配種
「Crimson Robe クリムソンローブ(大紅袍)」と「Ville de Nantes ビル・ド・ナント」の交配から生まれた品種。
尼崎中央公園ツバキ展の「Crimson Robe クリムソンローブ(大紅袍)」
神戸花鳥園椿展の「Ville de Nantes ビル・ド・ナント」
C.x hiemalis 'Umegaka'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
極淡い鴇色地 外弁の裏に桃紅色のぼかし 八重咲き 中輪 有香
ツバキとサザンカの自然交配で生まれた種間雑種。
Camellia japonica 'Betty's Beauty'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白色地 細い紅覆輪 八重 牡丹咲き 大輪
アメリカ産のツバキ
「Betty Sheffield ベティ・シェフィールド」という紅花の枝変わりである「Betty Sheffield Supreme ベティ・シェフィールド・シュプリーム」の枝変わりから生まれた品種。
松花堂庭園ツバキ展の「Betty Sheffield Supreme」
服部緑地 都市緑化植物園の「Betty Sheffield ベティ・シェフィールド」
2015年の「Betty's Beauty ベティズ・ビューティー」
Camellia reticulata hybrid 'S.P. Dunn'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
赤色 八重咲き 大輪
アメリカ産のツバキ
宇治市植物公園ツバキ展の「S.P. Dunn S.P. ダン」
初めて 10000歩を超えた。
桂離宮の往復は 手ぶらで手を振って早足で歩くと30分ほどなので ちょっと物足りなく感じるようになった。
今日は雨の予報だったので 昨日 広い道路の歩道をかなり遠くまで行って 大回りで帰ってきた。
64分で 7406歩。 さすがに疲れた。
歩道なので歩きやすく安全だけど 誘惑が多い。
自販機や喫茶店は数多く 和菓子、洋菓子、ラーメン、パスタ、お好み焼き、ハンバーガーにドーナツ・・・
空腹でも足が痛い訳でもないけれど 焼きたてパンのいい匂いには 思わず足を止めたくなった。
地図上を順にクリックしていくと距離が分かるサイトで調べてみると 大回りコースは4キロメートル。
桂離宮往復は 2キロ。
3キロくらいのコースをあれこれ探しているところ。
真っ赤に色付いているモミジがあったので スーパーに行く前に撮影に寄った。
散歩の時には荷物があると歩きにくいので 携帯やハンカチ、小銭入れなどはポケットに入れている。
重いデジカメは 自転車で出る時しか持てない。
今日は ネットで調べた3キロコースを歩いた。
45分で5000歩あまり。 それほど疲れることもなく ちょうどいい感じ。
四人の孫のうち三人が同じ頃にインフルエンザにかかった。
治まってから聞いたので よかった~と安心。
高い熱が出たが タミフルやリレンザですぐに治った とのこと。
一番小さい孫娘は お兄ちゃんから貰わなかったみたいで ちょっと心配。
かなり広がっているようで 幼稚園も小学校も学級閉鎖や学年閉鎖だと聞いた。
ワクチン接種を嫌がって受けないおじいさんも 軽く済むなら早めにかかった方が安心かもしれない。
「松花堂ツバキ展」の画像は 全部アップし終えた。
次は「京都府立植物園ツバキ展」の画像だけど 今年は講習会でお話を聞く時間が長かったので 撮影は少ししかできなかった。
アップはすぐに終わりそうだけど 五十音順や花色・花形別ファイルへの振り分けは 溜まっている。
鉢棚のツバキの蕾がふくらんできているので 急がなくては・・・
Camellia rusticana 'Arajishi'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
濃紅色地 白斑入り 獅子咲き 中~大輪 ユキツバキ系
Camellia japonica 'Jitsugetsusei' Higo Camellia
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
紅色地 白斑入り 一重 平開咲き 梅芯 中輪 肥後椿
「旭の湊 アサヒノミナト」に白斑の入ったもの。
服部緑地 都市緑化植物園の「旭の湊 アサヒノミナト」
Camellia japonica 'Kuro-yuri'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
暗紅色 一重 長筒~ラッパ咲き 筒しべ 中輪
「孔雀椿」の自然実生から生まれた品種。
花は「孔雀椿」や「百合椿」より一回り大きい。
葉はやや細長く 樹勢は母樹よりはるかに強い。
Camellia japonica 'Oki-no-ishi'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白色地 わずかに紅縦絞り 八重咲き 中大輪
Camellia rusticana 'Kikuzuki'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
藤色をおびた濃桃色地 やや底白 一重 中折れ弁 長筒~ラッパ咲き 筒しべ 中輪
花弁は樋状に強く中折れし 咲き始めは星型のキキョウ咲き。
Camellia japonica 'Kifujin'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
鮮桃色地 底白 一重 椀~ラッパ咲き 筒しべ 中輪
「中部月見車 チュウブツキミグルマ」の自然実生から生まれた品種。
我が家の「中部月見車 チュウブツキミグルマ」
Camellia japonica 'Ezo-nishiki'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白~淡桃色地 濃紅色縦~小絞り 八重咲き 筒しべ 中輪
よく似た品種は多いが この品種は葉の波曲が強く よじれるのが特徴
1859年の「椿伊呂波名寄色附」に載る古い品種。
成木になると 花色の変化した枝が生じやすく 白無地や赤無地の花も咲くようになる。
様々な色の花が咲く様子から シーボルトは「トライカラー」と名付けて 帰国時にヨーロッパに持ち帰っている。
白無地の花は「白蝦夷」 赤無地の花は「赤蝦夷」と呼ばれる。
「白蝦夷」に吹掛け絞りや小絞りが入ったものは 「都の錦 ミヤコノニシキ」
「赤蝦夷」に白斑がはいったものは 「錦重 ニシキガサネ」 と呼ばれる。
Camellia rusticana 'Kifukurin-benten'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
桃紅色 一重 椀咲き 中輪
葉に特徴があり 不定形な弁天葉に黄覆輪が入る。
Camellia japonica 'Tafuku-benten'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
淡紅色地 幅広い白覆輪 一重 椀咲き 輪芯 中輪
葉に特徴があり 白線の斑や淡緑、濃緑の斑模様が二重覆輪となる 不定形な弁天葉。
この品種の枝変わりで白覆輪の幅が狭くなり 弁天葉の形質が少なくなったものが 「三笠の月 ミカサノツキ」。
Camellia japonica 'Mikasa-no-tsuki
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
椿寿庵の「三笠の月 ミカサノツキ」
Camellia rusticana 'Kasugano'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
紅色地 白斑入り 八重咲き 割りしべ 中~大輪 ユキツバキ系
江戸中期からの古典種で 雲状斑や横杢斑の華麗さが特徴。
Camellia japonica 'Shikainami'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白色地 大小の紅縦絞り 紅や桃地の白覆輪などが咲き分ける 八重~牡丹咲き 割りしべ 大輪
花びらは肉厚で大きく波打ち 雄しべの花糸も太い。 ツバキの中でも最も樹勢が強いものの一つ。
花の枝変わりが出やすく いろいろに咲き分ける。
Camellia japonica 'Juraku'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
淡桃色地 淡紫紅色の覆輪ぼかし 一重 平開咲き 筒しべ 大輪
広くて丸い花びら6~7枚が深く重なり合って開き 上半部は反曲する。
淡桃色から紅覆輪への濃淡の推移が滑らかで美しい。
Camellia 'Kyakusei', 'Kakusei'
白色 八重咲き 極小輪 多花性
花つきが良く 木全体が真っ白になるくらい咲くらしい。
Camellia japonica 'Tenmoku'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
濃紅色地 白斑入り 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 中輪
長崎市茂木町産の栽培品種。
すっきりとした斑入りのツワブキにも 花が咲き出した。
サルスベリの葉が落ちて寒々とした庭も サザンカやツワブキの花が可愛く咲いて 冬の彩を見せている。
明日は裏の小学校の学芸会。
招待状をいただいているので カイロやひざ掛け、フワフワのスリッパなど防寒用の準備をしていたが 夕方 担任の先生からお電話。
「インフルエンザのため 来月に延期になりました。」
学級閉鎖や学年閉鎖が出始めて 六年生も今日ついに五、六時間目が授業カットになった とのこと。
どの学年も練習が出来なくて とても無理ということで延期になったが 来月も本当に出来るかどうかわからない。
そういえば 毎年にぎやかに練習が聞こえてくるのに 今年は その回数が少なかった。
なんとか早く収まってくれるといいのだけど・・・
白い花は「富士の峰 フジノミネ」 紅色は多分「獅子頭 シシガシラ」
どちらも丈夫で花つきも良く つきすぎた蕾を半分くらい摘み取っている。
咲かせすぎると木が弱る とも聞いたが 花が多いと散った後の掃除が大変だから。
ツバキのように花を拾い集めることが出来ないので 散らばる花びらは程々にしておきたい。
サザンカが咲き始めると そろそろ冬支度。
月下美人やクジャクサボテンは早々と物置に移動してあるが まだ咲いているノボタンやデュランタなどを軒下に移動。
ついでに鉢棚の模様替えなどして プランターを並べるためのスペースを確保。
種まき苗が育ってきたので 来週にも植え込もうと思っている。
葉が枯れたアメリカフヨウを地際で切り 鉢を詰めて並べる。
蕾のふくらんでいるツバキの鉢を できるだけ日当たりの良い棚に並べる。
裏の小学校では 六年が学年閉鎖になったらしい。
毎年12月になると六年生に戦争の体験談を頼まれるおじいさんが 今年はまだ依頼が無くて心配していた。
インフルエンザのせいで それも中止なのかと思っていたら 今朝 「今年もお願いします。」
おじいさんは喜んでいるが 本当にその頃には収まっていればいいのだけど・・・
昨日お電話で尋ねてみると 「何本か咲いています。」 とのこと。
迷いながら電車を乗り継いで 「緑地公園」駅にたどり着いた。
駅からの道も遠くて分かりにくかったが 何度も尋ねながら ようやく到着。
大きく育った「紅妙蓮寺 ベニミョウレンジ」が点々と赤い花を見せて 出迎えてくれた。
原種をはじめ約700種のツバキが植えられている とのこと。
「椿山」には 「初日」「早咲天ヶ下」「白鳳」「覆輪雛侘助」「紅侘助」「綾織姫」などがあり 温室の「カメリアルーム」には 「コーラルデライト」「サマンサ」「キャメロンクーパー」「グランドスラム」などがあるらしい。
春までに 何度か通いたい。
ボランティアの方が案内してくださったり 名札のないツバキの番号を調べて名前を教えてくださったりしたので ありがたかった。
温室内には洋ランなどが咲き 「カメリアルーム」には「金花茶」や「ハイドゥン」などがあり 「Twilight トワイライト」や「Nuccio's Cameo ヌチオズカメオ」などが咲いていた。
「椿山」を見て回っていた途中 ひっそりと立つ「織部型石灯籠」を見つけた。
こちらで出会えるとは思ってなかったので嬉しかったが 古いものではないように見えた。
竿石の左右にふくらみが有り アルファベットの組み合わせ文字が彫られている。
その下には レリーフは無かった。
火袋の窓の位置が90度違っているような気がする。
正面と後ろが四角で 左右が円と三日月 だったように思う。
前に立つ水道管なのか無粋なものが目障りで 残念。
Camellia japonica 'Setsugekka'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白色地 紅色吹掛けと小絞り 一重 盃状咲き 筒しべ 中輪
関西で作られた品種。
Camellia japonica 'Hatsuhi'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
紅色 一重 盃状咲き 筒しべ 中輪
大阪で作られた品種
強い品種のようで 見上げるような大木に育っていた。
Camellia japonica 'Chita-no-homare'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
淡桃色地 紅色の小絞り 八重 牡丹~獅子咲き 中輪
中部地方の品種。
「都市緑化植物園」のホームページで「見頃の花」として紹介されていたのを拝見して ぜひ見たいと思い出かけた。
二本植えられていて どちらもよく花を見せていた。
花色や花形には幅があるようで 白に近いものから桃色に近いものまであり 牡丹咲きか獅子咲きか迷うような咲き方。
ふんわりと美しい花がたくさん咲いていたので ゆっくりと眺めて何枚も撮ってきた。
Camellia japonica 'Benimyôrenji'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
紅色 一重 椀咲き 輪芯 中輪
京都の妙蓮寺とは無関係の愛知原産で 古くは「明蓮寺」と呼ばれていて 後に改名されたもの。
「妙蓮寺椿」
ずいぶん寒くなったのに まだ頑張って咲いている。
私は 昨日歩きすぎて疲れたので 散歩もお休み。 干していた古土をフルイにかけただけ。
昨日は予想以上にたくさん咲いていたので 次々と花を撮りながら「椿山」を歩き回った。
11451歩。
散歩の時にはガッチリした紐靴で歩いているが 昨日はお出かけだからとブーツ型のウォーキングシューズにした。
最初は良かったが 8000歩あたりから指が痛くなってきた。
お昼過ぎには帰れるだろうと思い 昼食も持たずに出たが 終わったのは二時過ぎ。
空腹を抱えて 棒のようになった痛む足で それでもツバキをたくさん見られた嬉しさとともに帰宅。
次回は 紐靴を履いて お茶とおにぎりを持って出かけることにしよう。
Camellia japonica 'Shiro-bokuhan'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白色 唐子咲き 小輪 江戸期からの古典品種
「白唐子 シロカラコ」に似ているが 花が大きめで唐子部は淡黄色を帯びる。
外弁に紅色の点条が出ることがある。
紅色唐子咲きの「ト伴 ボクハン 別名:月光 ガッコウ」とは無関係の別系統。
京都府立植物園の「白唐子 シロカラコ」
宇治市植物公園ツバキ展の「白唐子 シロカラコ」
Camellia japonica 'Tôyô-nishiki'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白~淡桃色地 紅色の大小縦絞りが多い 一重 抱え~盃状咲き 短い筒~輪芯 小~中輪
大阪で作られた品種
Camellia japonica 'Hayazaki-bokuhan'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
紅色 唐子咲き 唐子弁は淡紅 小輪
Camellia japonica 'Yumemakura'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
淡桃色地 紅縦絞りが僅かに入る 一重 盃状咲き やや輪芯 中輪
親不明の自然実生から生まれた品種。
Camellia japonica 'Ragland Supreme'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白色 千重咲き 中輪
アメリカで作られた品種 ヤブツバキ系。
Camellia wabisuke 'Shôwa-wabisuke'
synonyms: 'Hatsukari'(Kantô), 'Yanagiba-wabisuke', 'Secchûka'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
極淡桃地 桃色ぼかし 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 小輪 有香
この花は別名が多いようで「昭和侘助」の他にも「柳葉侘助」、「雪中花」、「初雁」など。
古くは「数寄屋」と呼ばれていたが 後に改名。 現在の「数寄屋」は別種。
Camellia japonica 'Adachi'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
桃色 八重咲き 中輪
関東の品種。
Camellia japonica 'Shibori-hatu'arashi'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白色地 紅色吹掛け絞り 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 中輪
「初嵐 嵯峨 ハツアラシ サガ」の自然実生から生まれた品種。
Camellia japonica 'Hatsuarashi-saga'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
我が家の「初嵐 嵯峨 ハツアラシ サガ」
Camellia japonica 'Kiku-tôji '
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
紅色地 白斑入り 千重咲き 中輪
1859年の「椿伊呂波名寄色附」に載る古い品種。
「菊冬至」という名は 「菊綴(きくとじ)」からとか。
「菊綴(きくとじ)」というのは 直垂や水干、行司の装束などに 縫い目の補強のために付けられた 実用と装飾を兼ねた房飾り。
「秋の誉」という名札を撮っているが 札違いか撮り間違いで 品種名は不明。
移り白 一重 椀咲き 中輪 というところかしら。
「秋の誉 アキノホマレ」は 白地 紅色大小縦絞り 牡丹咲き 大輪
時に紅地の花も咲く とは書かれているが 白の一重が咲く筈はないだろう。
「絞太郎庵」という名札を撮っているが 札違いか撮り間違いで 品種名は不明。
紅色 一重 中輪 というところかしら。 絞りは見えない。
「太郎庵 タロウアン」は 淡桃色 一重 抱え~筒咲き 筒しべ 中輪。
Camellia wabisuke 'Shiro-wabisuke'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白色 猪口咲き 一重 極小輪 有香
ワビスケの白花種は 「白侘助 シロワビスケ」のみ。
早咲きで花つきも良い。
「蓬莱椿 大阪」という名札が付いていたが 「蓬莱紅 ホウライコウ」のような気がする。
「蓬莱紅 ホウライコウ」
紅色 一重 ラッパ咲き 筒しべ 中輪
宝塚から有馬温泉に通じる蓬莱峡の野生ヤブツバキから採集された品種。
「蓬莱白 ホウライハク」という新しい品種があるが それは白色 一重咲き。
今年もピンクの「エバ」が先に咲き始めた。
昼間だけ表の棚に飾り 暗くなると部屋に取り込んでいる。
目立つ色合いなので 通りすがりの方にも声をかけていただいて おじいさんは喜んでいる。
オレンジ色の花の「サニーブライト」にも蕾がふくらんできた。
寒さには弱いが 冬さえ越せば丈夫でよく咲いてくれる。
挿し芽で簡単に増えるので 花の時期にはもっと欲しいが 寒がりの花は冬の置き場に困る。
昨日の夕刊に 霊鑑寺さんの「日光椿」を「クローン化に成功」 という記事が出ていた。
霊鑑寺さんの「日光 ジッコウ」
樹齢300年以上と言われていて 弱ってきたので 「同じ遺伝子を受け継ぐクローン技術」で永遠に残そう ということらしい。 「住友林業」や「資生堂」が協力したようで大きな事業のようだけど 読み進むと 「挿し木から苗木を育てた。」 と書かれている。
挿し木?
「クローン」というと 細胞を培養するような顕微鏡レベルの高度な技術のように思っていたが 新聞社に訊いてみると 単なる「挿し木」のことらしい。
な~んだ それなら 挿し芽のシャコバサボテンも「クローン」 なのね。
来年も クローンを作ろうかな。
Camellia japonica 'Ayamedori'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
淡桃色 一重 筒咲き 筒しべ 中輪
「初雁 ハツカリ」の自然実生から生まれた品種。
我が家の「初雁 ハツカリ」
Camellia wabisuke 'Momoiro-secchûka' 'Momoiro-shôwa-wabisuke'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
桃色 一重 筒咲き 筒しべ 小輪
「雪中花(初雁・昭和侘助)」の枝変わり。
京都府立植物園の「雪中花 セッチュウカ」
Camellia wabisuke 'Fukurin-hina-wabisuke'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
淡桃色 白覆輪 一重 猪口咲き 侘芯 極小輪
「白侘助 シロワビスケ」の枝変わりから生まれた品種。
服部緑地 都市緑化植物園の「白侘助 シロワビスケ」
Camellia japonica 'Benten-kagura'
synonym : 'Shichifukujin-benten'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
紅色地 白斑入り 牡丹~獅子咲き 散しべ 中~大輪
葉に特徴があり 不定形の中形 肉厚 弁天葉の一種 黄白色の覆輪葉 鋸歯を欠く
「太神楽 ダイカグラ」の枝変わりから生まれた品種
舞鶴自然文化園の「太神楽 ダイカグラ」
「七福神弁天」という別名もあり 二条城では「七福神弁天」の名札がついていた。
万博記念公園の「つばきの森」へ 早咲きのツバキを見に行ってきた。
「紅葉まつり」が開催中で人出も多く 真っ赤に色付いたモミジがとても美しかったが あまり綺麗に撮れなかった。
「つばきの森」は「森」というには狭く ツバキの状態も良くなくて枯れてしまった木もあった。
枯れる前に挿し木をされていると いいのだけど・・・
20種類ほど咲いていて撮影してきたが 名札を調べると80種近くあるようなので 春までに何度か見に行こうと思っている。
お昼頃には撮影が終わり 「日本庭園」へ行こうと思ったら 「平和のバラ園」でたくさんのバラが咲いていたので その前のベンチで一休み。
今日は熱いコーヒーとパンを持ってきたので ゆっくりと昼食。
もうすぐ12月なのに妙に暑くて日差しも強く 冷たいコーヒーの方がよかったかも。
お昼までに8000歩ほど歩いたが 足は痛くならなかった。
すべり止め付きの五本指ソックスと 普段用のくるぶしまである紐靴のおかげかな。
家に着いたら15000歩を超えていたが 前回の様に指が痛くなることもなかった。
「日本庭園」ではヤブツバキが咲いていた。
咲いてないツバキも有ったが どれも名札は無かった。
モミジとサザンカが美しく カメラと三脚を持った方も多かったが 私には上手く撮れなかった。
とても綺麗な色だったのに・・・
広い園内を歩き回って さすがに疲れたので帰ろうと思ったが 出口付近で「森のトレイン」が停まっていた。
聞けば 15分ほどで森を一周するとのこと。
孫が喜びそうな可愛いトレインに乗って 「野鳥の森」や「紅葉渓」「けやきの丘」など 歩いては回れなかったところを見ることが出来た。
Camellia japonica 'Akizaki-hakubotan'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
純白 唐子~牡丹咲き 大輪
肉厚の花びらがたっぷりと美しい 秋咲きの関西古種。
Camellia japonica 'Kazukiyama'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
極淡桃色 八重 蓮華咲き 筒~割りしべ 大輪
別名 : 長寿の春
やや内曲した樋状の花びらが抱え咲きから始まって 後に外弁は平開してゆるく反曲。
全開すると 蓮華咲きになる。
Camellia japonica 'Kingyoba-tsubaki'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
桃紅色 一重 筒~平開咲き 筒しべ 中輪
葉の先端部で突然変異による帯化現象が生じ 3~5裂に分岐して金魚の尾のようになっている。
錦魚葉は実生の中から生まれやすく 赤一重が一般的だが 赤八重、白一重、白八重、白牡丹咲き、絞りや斑入りもある。
白一重にも 輪芯のものや侘芯の品種もある。
Camellia japonica 'Mitono'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
桃色地 底白 一重 肉厚 平開咲き 輪芯 中輪
親不明の自然実生から生まれた品種。
Camellia japonica 'Kantô-kyônishiki'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白~移り白地 紅縦~小絞り 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 中輪
「肥後京錦」と区別するため 「関東京錦」と呼ばれる。
「古金襴 コキンラン」の自然実生から生まれた品種。
Camellia japonica 'Kokinnran'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
秋咲きの椿展が開催される ということで 尼崎まで行ってきた。
たくさんの品種が並んでいて ゆっくり撮影もさせていただいて たのしかった。
「ジベレリン処理」をなさったとかで 春咲きのツバキも綺麗に咲いていた。
見たことの無い品種もあり 早くアップしたいが 服部緑地が五品種残っているし 万博公園のツバキも二十種ほどあるので その次。
今年は秋から沢山ツバキを見られて 嬉しい。
奈良の椿寿庵さんへも 行ってこようかな・・・
Camellia japonica 'Shiboi-seiôbo'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
極淡桃色地 紅色吹掛け~小絞り 一重 筒咲き 輪芯 中輪
石川県河北郡宇ノ気町の寺にある「西王母」の自然実生から生まれた品種。
「西王母」 : 淡桃地紅ぼかし 一重 筒咲き 筒しべ 中輪
Camellia japonica 'Twilight'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
淡桃色 千重咲き 大輪 アメリカ
Nuccio's Nurseries(ヌチオ農園 カリフォルニア)の作出。
Camellia japonica 'Desire'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
淡桃色 弁端桃色ぼかし 千重咲き 中輪
アメリカで作られた品種。
Camellia hybrid 'Scented Gem'
C. lutchuensis xC. japonica 'Gakkô' ('Bokuhan')
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
桃色 一重 唐子咲き 唐子弁は黄白色 極小輪 有香 アメリカ
Nuccio's Nurseries(ヌチオ農園 カリフォルニア)の作出。
「lutchuensis ルチエンシス」と「ト伴 ボクハン(月光 ガッコウ)」の交配。
香りは「lutchuensis ルチエンシス」から 花形は「月光 ガッコウ」から受け継いでいる。
我が家の「原種椿 ルチエンシス」
松花堂庭園の「月光 ガッコウ」
Camellia japonica 'Nuccio's Cameo'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
サンゴ桃色 千重咲き 中~大輪 アメリカ
Nuccio's Nurseries(ヌチオ農園 カリフォルニア)の作出。
尼崎中央公園ツバキ展の「Nuccio's Cameo ヌチオズ・カメオ」