« 2008年08月 | ブログ TOP | 和みの庭 | 2008年10月 »

2008年09月01日

右か左か? gif か jpg か?

右か左か?

右か左か?


二枚目の画像を 右に寄せてみた。
左寄せと右寄せを二枚並べてみると 本を開いた時 左右のページがこんな風に見えるのもいいかな とも思う。
逆に 二枚目の画像が綴じ目に寄っている方がいいかしら・・・
左右どちらが偶数ページなのかしら。

ただ 下の黒いラインは左寄せだし 二枚目の画像も右端にピッタリ寄せることは難しい。
微妙に違っているのは どうなのかな・・・

大きな画像と合わせて一枚の画像にすれば きちんと右端を合わせることはできるが 空白の部分を #ffffff にしておいてもいいのかしら。
右寄せにした画像にも 左に余白を付けているので その部分が印刷の時どうなるのかが気になる。
ファイルに入っている透かしの文字が その部分だけ消えているのが気になる。
本の地色と違った風に見えると格好がよくない。

gif で透過にしておけば その心配は消えるけど 減色されると写真が綺麗に見えないような気がする。
あれこれ考えて・・・迷いに迷っている。
やっぱり 少しの枚数でも印刷してもらわないと 決められないのかも。

2008年09月02日

レイアウトを決める

レイアウトを決める

レイアウトを決める


余白の #ffffff のことや 本を開いた時のページが偶数か奇数か ということを ブログ出版局に問い合わせてみた。
すぐに返事を頂いて 疑問が解消。

「#ffffffの印刷については 「白色」指定になりますので、 印刷上、色がつかない状態になります。
本は横書きのため左綴じとなります。 ですので、右側に該当するのは、奇数ページです。」 とのこと。

大小二枚の画像をまとめて 一つの画像にして貼りつけることに決めた。
五十音順に並べることにして 1ページ目は 「赤寺」。
本を開くと こんな感じ。 うれしい~
これから毎日 頑張って一種ずつアップしよう!

2008年09月04日

ナデシコ テルスター

ナデシコ テルスター

ナデシコ テルスター


8月29日にタネまきしたテルスターなどが 次々発芽して 可愛い双葉が並んでいる。
タネまきしたのは
 ナデシコ F1テルスター混合、 パンジー LRアリル クリアオレンジ、 ちりめん葉牡丹、 クリサンセマム パルドサム ホワイト、 ルピナス ラッセル混合、 アスクレピアス、 ハマナデシコ。

ルピナスとアスクレピアスとハマナデシコは 二年ほど前のタネなので きちんと育つかどうか・・・
今年買ったタネは どれも順調に芽が出ている。

一週間以上 雨が降ったり曇ったりの日が続いて 水遣りを休むことが多かったので 見廻る機会が少なかったからか 鉢のツバキにイラガが発生。
レースのようになってしまった葉が痛々しい。
これから花の咲く大事な時期なのに・・・

「ツバキの画像索引」が完成!

いろいろ作業が重なって 随分日にちがかかったが ようやく出来上がった。
  「ツバキの画像索引」

「和みの庭」のツバキのページからは勿論 表紙やブログにもリンクを書いた。
ついでに「ツバキのページ」のメニュー部分を少し書き換えたり あれこれ作業が続いたが ひとまず完成。

本当は もう一つ作業が残っているのだけど よくわからないJavaScriptのことなので 出来るかどうかわからない。
出来なくても特別不都合というほどでもないことだけど・・・
ちょっと やってみようかな。

2008年09月06日

ムラサキシキブ (コムラサキ)

ムラサキシキブ (コムラサキ)

ムラサキシキブ (コムラサキ)
Callicarpa dichotoma クマツヅラ科 落葉低木


朝夕ほんの少し涼しくなって ムラサキシキブの実が色付き始めた。
昼間は30度を越えることも多いが 朝夕は庭仕事をしていても気持ちがいい。

35度以上の日が続いていた頃には少なかったアサガオの花も ようやく大きくて色鮮やかになってきた。
月下美人の蕾も 3センチほどになり もうすぐ三度目の開花がたのしめそう。

私の頭だけは夏バテのままで JavaScriptのことを何度試しても上手くできない。
いつもの掲示板に書き込めば教えてもらえるかもしれないのだけど・・・
去年の5月に同じ質問をしているので ちょっと恥ずかしい。
「a name でジャンプした先の 背景色を変えたい」

その時は同じファイルの中でのジャンプだったけど 今回は別のファイル。
教えてもらったものをそのままコピーでは無理だろうと 少しは考えてみたのだけど やっぱりダメ。
理解できないものの応用なんて 私には出来ない。

まあ 背景色が変わらなくても それほど不都合でもないし・・・
JavaScriptを使うと重くなったりするし・・・
手の届かないブドウは すっぱいに決まっている。
と あきらめたが・・・ ちょっと口惜しい。

2008年09月08日

秋のバラ

秋のバラ 秋のバラ

秋のバラ

秋のバラ


朝夕涼しくなって バラが綺麗に開くようになった。
春の花と比べると小さくて 花びらの枚数も少ないが 花色は美しくて可愛い。

晴れた日が続いたので ホースで水撒き。
タネまき苗に液肥を与える。 日差しを受けて しっかり育っている様子。

はてなダイアリーのツバキ画像は毎日アップして 現在7ページ分。
先は長い。 頑張ろう!
ツバキの画像索引のページは 完成!と思ったが 浄安寺さんのツバキが残っていた。
100種ほどあるので こちらも先が長い。 頑張れるかしら・・・

2008年09月10日

シュウメイギク 秋明菊

シュウメイギク シュウメイギク

シュウメイギク 秋明菊
Anemone japonica キンポウゲ科

シュウメイギク 秋明菊
Anemone japonica キンポウゲ科


昨年ご近所さんから頂いた小苗を花壇に植えておいたら しっかり育って 蕾がたくさんついた。
かなり背が高く 葉は肉厚で大きい。 
もう少しやさしい感じの花かと思っていたが とても丈夫そうに見える。

よく晴れたが日陰は風が気持ちよかったので 小さなテーブルを出して ツバキの鉢の手入れ。
一鉢ずつ名前を確かめてリストと照合。
今年初めて花が咲きそうな株がいろいろ有り 蕾を見ながらワクワク。
66鉢調べて 一株だけ枯れかけていた。 「井荻梨地」 ホームセンターで探してみよう。

表紙を模様替え

表紙を模様替え

表紙を模様替え


表紙を作り変えた。
firefox で開く時かなり時間がかかるので 気になっていた。
桂離宮も見飽きたので 我が家の花を大きなサイズで飾ることにした。
フィードも作り直した。

画像の周囲を格好よく飾りたかったが すっきりとは見えなかったので シンプルに。

2008年09月12日

アサガオ 宵の月

アサガオ 宵の月

アサガオ 宵の月


真夏には咲かなかったアサガオが 涼しくなってから咲き出した。
花色も濃くなってきたが もう少し綺麗に開いてほしい。
葉の様子もおかしいのは どうしてなのかしら。

ツバキの鉢のチェックは 一昨日が66鉢 昨日が67鉢 今日は21鉢で おしまい。
庭のツバキを挿し木した苗も入っているので 品種名のわかるものは 120種ほど。
100種集まったら止めようと思っていたが もう少しほしい品種が残っている。
鉢棚には少し余裕もあるので 今年も何か集めよう。

今月末か来月には 早咲きのツバキが咲き始める。
年末か年明け頃には ツバキの本が出来上がる。
いろいろたのしみがあって うれしい。

2008年09月14日

タネまき苗たち

ナデシコ テルスター クリサンセマム パルドサム ルピナス ラッセル

ナデシコ テルスター

クリサンセマム パルドサム

ルピナス ラッセル


8月末にタネまきしたものが順調に育っている。
ナデシコやクリサンセマムは 本葉が3,4枚開いたので 明日にも植え広げるつもり。
ハボタンやアスクレピアスも伸びてきた。

パンジーとハマナデシコは発芽が思わしくなくて 心配。

2008年09月16日

ホトトギス

ホトトギス ホトトギス

ホトトギス

ホトトギス


釜飯の器に植えているミニサイズのホトトギス。
丈夫なもののようで 7年経った今年も 小さいままで可愛い花を見せてくれた。

今日は雨や曇りの予報だったのに 朝から快晴。
日差しは暑いくらいだけど 風は涼しくて 快適。
昨日に続き日陰でタネまき苗の植え広げ。 昨日は クリサンセマムとハボタン。
今日は ナデシコ テルスター。

か細い小さな苗を一本ずつ植えるのは神経が疲れる。
それでも 並べて植えたチビ苗は可愛くて 夜には部屋に取り込んで眺めている。

2008年09月17日

月下美人

月下美人 月下美人

月下美人
Epiphyllum oxypetalum サボテン科

月下美人
Epiphyllum oxypetalum サボテン科


昨夜咲いた。 今年三度目の開花。
今年は花の開きが良くなくて残念な思いをしていたが ようやく綺麗に開いてくれた。

午後三時頃には蕾の先が白く開き始めたので 「月下美人 今夜咲きます。」という予告の札を おじいさんが表に出した。
前を通る方々が 「あら 月下美人!」 とか 「見に来ようか。」 とか話されている声を聞いて おじいさんはご機嫌。
早々とライトアップして 周りをウロウロ。
声をかけられると 待ってましたとばかりに 「今夜9時頃から開き始めます。」 と ご説明。

9時にはキチンと開いていて 携帯やカメラで撮影される方もあり おじいさんは大満足。
夜中の3時頃まで開いていて 5時には萎れていたとのこと。

2008年09月19日

夜香木 (ヤコウボク)

夜香木 夜香木

夜香木 ヤコウボク
Cestrum nocturnum  ナス科

夜香木 ヤコウボク
Cestrum nocturnum  ナス科


直径1センチほどの小さな星型の花。
暗くなると開いて 朝には閉じる。 終わりかけの花だけが 少し明るくなった後も開いている。
月下美人の100分の1くらいの花だけど 香りは濃厚。

台風が紀伊半島沖を通ったようだけど 雨が少し降っただけで 風は弱くてよかった。
雨の止み間に 草抜きと掃除だけ。

2008年09月20日

小菊いろいろ

小菊 小菊 小菊

小菊

小菊

小菊


スーパーに行ったついでに隣のホームセンターで お仏壇用の小菊をいろいろ買ってきた。
我が家の小菊は 白い花が少し咲き始めただけで 蕾が固い。

ついでに向かいのユニクロで 土日限定のルームパンツを二本。
安くて丈夫で動きやすいので 庭仕事用にピッタリ。
股下が長すぎることだけが ちょっと残念。

2008年09月22日

縁 えにし

縁 えにし

縁 えにし


昨日は強い雨が降ったが 今朝は日差しが明るくて涼しかった。
先日買ったばかりの小菊を少し切って花束を作り お墓参りに出かけた。

早すぎたのか 花文字は作業中。
「縁」の文字の周囲に水を張って いろんな花で飾られるのだろう。

2008年09月24日

ナデシコ テルスター

ナデシコ テルスター ナデシコ テルスター

ナデシコ テルスター

ナデシコ テルスター


プランターのインパチエンスが傷んできたので ポット苗を買ってきた。
我が家のテルスターは 先週植え広げたばかりで ポット上げもできないくらいのチビ苗。
ホームセンターには 花つきの苗が並んでいた。

これが プロとアマの違いなのだろう。
どんな所で いつ頃タネまきされたのかしら。

2008年09月26日

サボテンの花

サボテンの花 サボテンの花

サボテンの花

サボテンの花


今年何度目かの開花。
月下美人と違って 三日間ほど咲いているし 昼間も開いているので いろんな方に見ていただけて嬉しい。
小さな子供さんの 「サボテンから花が咲いてる!」 と驚いたような声が聞こえて おじいさんもご機嫌。

タネまき苗は小さくて ポット上げは来月になってから。
仕事を探して ツバキとデンドロの支柱立てをした。 なかなか真っ直ぐに出来ないけど デンドロも元気そうなので 冬から春には咲いてくれるでしょう。

ジャンプした先の背景色

ジャンプした先の背景色

ジャンプした先の背景色


ツバキの画像索引のページで 品種名リストからジャンプした別のファイルの品種名の背景色を変えることが出来た。
  「ツバキの画像索引」

一年以上前に同じ質問をしているので恥ずかしかったけど 「今度は別のファイル」ということで 思い切っていつもの掲示板に書き込んでみた。
いろいろお返事を頂いて めでたく背景色が変わるようになった。

教えていただいたJavaScriptをコピーしただけで よく理解できないままなのは残念だけど 「オブジェクトを指定してください。」というエラーが出ていたのは 自分で直すことが出来た。 よかった~
すごく嬉しい。

今は横に三つしか並んでないが 品種をもっと増やすつもりなので 五つか六つ並べることも考えている。
その時のためにも 目立つように背景色を変えたいと思っていた。
月初めには 諦めようかとも考えていたが 思い切って書き込んで 本当によかった。

2008年09月30日

フユサンゴ 冬珊瑚

フユサンゴ

フユサンゴ 冬珊瑚
Solanum pseudo-capsicum ナス科


サンゴ玉のような真ん丸の実が可愛い。
地植えにしていた株が急に弱ったので あわてて実を採りタネまきしたのが二年前。
すぐに発芽してスクスク育ち 今年は花が咲いて実がなった。

雨が続いていて庭に出ることもなく 退屈していたが 今日はお昼前に明るくなった。
霧雨のような降りは残っていたが 軒下でポット上げ。
ナデシコ、ハボタン、ルピナス、アスクレピアスなど。

昼過ぎにも作業を続けたが 雨脚が強くなったので おしまい。
ほんの一部しかできなかった。