« 2008年05月 | ブログ TOP | 和みの庭 | 2008年07月 »
Camellia hybrid 'Sakura'
C.japonica x C.fraterna
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
桃色 八重 小輪 アメリカ
淡桃、一重、筒咲、閉しべ、中輪
雄しべは長く 先細りで引き締まった感じ。 整った花形は 長く姿を崩さない らしい。
京都御所外苑のヤブツバキ選抜種。
濃紅、八重、花心の高いバラ咲、小・中輪
咲き始めはバラの花のような姿で 次第に螺旋を描きながらほぐれ 開ききると花芯にわずかな雄しべを見せる。
この花は 開ききった状態らしい。
桃、一重、筒咲、中輪
「初音」という名前で二種あるようだが 「桃、一重、筒咲、中輪」までは同じ。
秋咲きで筒しべのものと 早春咲きで「秋風楽」x「紅妙蓮寺」というものがある。
この花は どちらでしょう? 4月4日に咲いていたのだから 早春咲き?
紅地弁央に白筋、千重咲、剣弁、小・中輪
江戸中期からの古典品種、1739年の「本草花蒔絵」に記載
剣弁状の花びらは左右から内曲
中心の白い筋が特徴
鮮濃紅、一重、筒・ラッパ咲、筒しべ、中輪
島根県宍道湖南岸の野生ヤブツバキから採集された品種。
白い筒しべは先細りで 花びらとの対比が美しい ようだが 暗くて残念。
Camellia japonica 'Izumo-anju'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
極淡桃色 一重 筒咲き 筒しべ 中輪
松江市内の民家の栽培種から選抜された品種。
Camellia japonica 'Kuro-yuri'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
黒紅、一重、長筒・ラッパ咲、筒しべ、中輪
孔雀椿の実生から生まれた品種
孔雀椿や百合椿より一回り大きな花
庭に植えているサツキ。 鉢に植えて盆栽風に育てているサツキも咲いているが 花がまばらで貧弱。 庭の株は どれもよく咲いてくれる。
昨日 裏の庭に深い穴を掘ってもらった。
庭ゴミに有料のゴミ袋を幾つも使うのが勿体ないと ずっと思っていたが 狭い庭では堆肥や腐葉土を作るスペースが無いのであきらめていた。
ご近所さんに 「穴を掘って 抜いた草などを埋めている。」と聞いたので 真似してみた。
昨日切ったサザンカの葉っぱだけを毟り取って 穴に埋めて踏み固めて土をかぶせる というのを何度か繰り返した。
びっくりするくらい沢山の葉を埋めることが出来て 掘り上げた土も それほど余らなかった。
サザンカの葉が緑肥になるかどうかわからないけれど 土に戻ってくれれば いいかな。
こんなことなら もっと早くから埋めればよかった。
穴を掘れそうな場所を もっと探してみよう。
Camellia japonica 'Fuiri-shunshokkô'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
桃色地 白斑入り 八重 抱え咲き 中輪
「春曙紅」に白斑が入ったもの
「春曙紅」 : 明桃底白 八重 抱え咲き 中輪
宇治市植物公園ツバキ展の「春曙紅」
Camellia japonica 'Gorin'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白色 八重 やや蓮華性 肉厚 中折れ弁 小輪
「花仙山 カセンザン」の自然実生
我が家の「花仙山 カセンザン」
Camellia rusticana 'Kita-no-nada'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
桃紅地 白斑入り 牡丹~獅子咲き 小輪 ユキツバキ系
花形の変化が激しく 獅子咲き、牡丹咲きの他 二段咲きにもなり 花付きが良い
Camellia japonica 'Hosshinhaku'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
純白 一重 筒咲き 閉しべ 小輪
長めの筒咲きで 筒しべは先細りで 全体に引き締まった感じの花。
「一休」と並び 久留米産の茶花向きの白花代表種。
Camellia japonica 'Yurihime'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白色 一重 長筒咲き 筒しべ 大輪
ふくらみのある深い筒と肉厚の花びら
白花の一重筒咲き種の中では 最大の花
純白、八重、蓮華咲、長花弁、筒しべ、大輪
1841年の「古今要覧稿」に記載される江戸古種
中折れした細長い花びらが重なり 外弁は弓上に大きく反り 内弁は斜めに立ち上がり マグノリアに似た花形
「呼子鳥」「稲負鳥」と共に 三鳥にあげられている
Camellia japonica 'Ganjitsu'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
濃紅色 一重 椀~平開咲き 筒しべ 中~大輪
愛媛県の仏心寺の「明石蓮」と同一種とも言われている。
Camellia japonica 'Murage'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
朱紅色 一重 筒咲き 葯退化白しべ侘芯 小輪
奥出雲産の野生ヤブツバキの枝変わり 侘芯ツバキ
「村下 むらげ」とは 蹈鞴(たたら)の長(おさ)の意
燃えるような朱紅色が 蹈鞴製鉄の火色に似ていることからの命名。
Camellia japonica 'Sazare-ishi'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
純白 一重 長筒咲き 筒しべ 中・小輪
母樹不明の実生から生まれた品種
Camellia japonica 'Takara-awase'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白地紅色の縦絞、八重、蓮華咲、筒しべ、中・大輪
1859年の「椿伊呂波名寄色附」に記載される 江戸期からの古典品種
ユキツバキ系で花形に変化が多い
枝により 桃紅地に白斑入りの花や 横杢斑、白覆輪の花などが咲き分ける
優劣を競うように咲くことからの命名。
表紙のフィードは gooのフィードメーカーで作っている。
普通に作ると「今日の花の日付」が一番下になるので 一手間かけて上に置くように作った。
でも 古い日付を消そうと「全記事削除」を使うと 順番が変わって日付が一番下になってしまう。
多分 html に書かれている順番に並ぶのだろう。
「今日の花」の表示位置を変えずに 順番を変える方法を 一週間ほど考えているが・・・
1. メインとサイドバーを逆にする。
「五十音順の索引」や「月別の索引」まで メインの後ろに書くのは 違うような気がする。
2. RSSマークやサイト内検索のようにヘッダーに書いて positionで今の位置まで下げる
かなり面倒そうな作業だし ピッタリ位置決めが出来るかどうかわからない。
ちょっと無理やりそうな気がする。
結局 日付が幾つも並んで気になるようなら フィードを作り直す ことにした。
考えただけで 何も作業はしてないけれど・・・
Camellia japonica 'Zuikô'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白色 八重咲き 光沢のある丸弁 割りしべ 大輪
香川県牟礼町の民家の栽培種から選抜された品種。
「袖隠」の自然実生と言われている。
名古屋城つばき展の「袖隠 ソデカクシ」
桃地白覆輪、一重、筒咲、筒しべ、小輪、有香
富山県浄立寺の栽培種
やや濃い桃地で 紅縦絞りが入ることもある
咲ききってもラッパ咲きにはならず 白覆輪が美しく ほのかな香りも好評 とのこと
香りがあることは今日始めて知ったので 顔を近付けることもなく 残念
先月買ったポット苗が大きく育って 次々咲いている。
朝から晴れて気温が上がったが 風もあったので 日陰でサツキの植え替え。
去年植え替えなかったかしら・・・根鉢が固くて ほぐして古土を落とすのに かなり時間と力が要った。
ご近所さんの鉢は 大きな花が株一杯に咲いていたのに 我が家のサツキは小さな花がまばらだった。
来年こそ きちんと咲かせたい。
ホームセンターで バラのマルチング用にバークチップとタイムを買ってきた。
鉢にはバークチップを敷き詰めて 花壇にはタイムを植えた。
クリーピングタイムと 赤花クリーピングタイム、キャラウェイタイムの三種類。
キャラウェイタイムも「匍匐性が美しい」と名札に書かれていたので それぞれ広がって泥はねを防いでくれることだろう。
テレビで拝見するバラの先生おすすめのグランドカバー用のものは メモして行ったが無かった。
ミニトマトを5個収穫。
結構おいしくて うれしかった。 これから たのしみ。
白地紅縦絞、一重、筒咲、筒しべ、小輪
淡雪の実生
「淡雪」 : 桃紅地白斑、八重咲、5弁に割しべ、中輪、光輝の実生
「光輝」 : 桃紅、一重、筒・ラッパ咲、筒しべ、大輪、袖隠の実生
「袖隠」 : 白、八重、抱咲、極大輪、江戸古種
Camellia reticulata hybrid 'Sagimai'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白色 八重 蓮華咲き 鋸歯弁 中輪
「飛天 ヒテン」の実生から生まれた品種。
白、八重、蓮華咲、大輪
1695年の「花壇地錦抄」に記載されている江戸古種
30枚前後の重ねの厚い蓮華咲きで 花芯には旗弁も混じるが 時に唐子咲きになることもある
C.saluenensis 'Sekitei'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
淡桃色 一重 筒咲き 筒しべ 中輪
花びらは肉厚で光沢があり 長い筒形の端は軽くウェーブしてふくよか
筒しべは先細りで端正
品種名は ツバキを愛した島根出身の俳人 原石鼎に因む。
白、一重、筒・椀咲、筒しべ、中輪
1931年の「中部椿銘鑑」に記載される尾張古種
早咲きの白花のため 茶花として人気が高い
よく結実し 発芽も良いので 交配母樹として利用される。
白・淡桃地、桃色の小絞・縦絞、八重、中輪
1859年の「椿伊呂波名寄色附」に記載される江戸古種
花色に変化が多く 白地から紅地近くまであり 白と紅の単色花も咲く。
Camellia japonica 'Kagoshima'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
紅色地 白斑入り 八重咲き 松笠形 割リしべ 小~中輪
1739年の「本草花蒔絵」に記載される江戸古種
「松笠」にウィルス性の雲状斑や横杢斑が華やかに入った品種
横から見ると花びらが松笠状に重なっている
Camellia rusticana 'Yuba-shibori' synonym : 'Kusudama'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
極淡桃地 淡紅吹掛け~小絞り 八重~牡丹咲き 大輪
ユキツバキ系
別名 : 久寿玉 クスダマ
花の色と形が変化しやすい珍しい品種。
それと共に雄しべも 筒しべ、割しべ、散しべと変わる。
Camellia japonica 'Ôshô'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
淡桃色 一重 椀咲き 太い花糸の輪芯 厚弁 大輪
磨墨の実生
「磨墨 スルスミ」 : 白色 一重 椀咲き 花糸太く立派な輪芯 極大輪
服部緑地 都市緑化植物園の「磨墨 スルスミ」
肉厚の花弁は光沢があり 縮れやシワが入り時に波打つ
花は大きく肥後ツバキに似るが 中部産の品種
Camellia japonica 'Moshio'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
深い朱紅色 八重 蓮華性 筒しべ 中~大輪
1859年の「椿伊呂波名寄色附」に載る古い品種。
外弁は平開し 内弁は樋状に内曲して立ち上がり椀状になり やや蓮華性を帯びる。
「沖の浪 オキノナミ」の紅花枝変わり。
京都府立植物園の「沖の浪 オキノナミ」
Camellia japonica 'Rasenzome'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
濃紅地 白斑入り 筒・割しべ 大輪 ユキバタツバキ系
1859年の「椿伊呂波名寄色附」に記載される江戸古種
現在の品種は「紋繻子」、「鈴鹿の関」と鑑別不可。
我が家の「紋繻子 モンジュス」
神戸花鳥園椿展の「鈴鹿の関 スズカノセキ」
Camellia rusticana 'Miyabi'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
極淡桃色 蓮華性 八重 筒しべ 大輪
「羽衣」の実生と推定される
「羽衣 ハゴロモ」 : 鴇色 八重 蓮華咲き 筒しべ 中~大輪 江戸古種
花弁は内曲して爪折れ 深い蓮華咲きで 日本の品種では特異な花
花色、花形ともに上品で優雅
Camellia japonica 'Tama-akane'
synonym : 'Oboko'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
別名 : おぼこ
濃紅色 一重 抱咲き 筒しべ 小輪
田平町ヤブツバキ選別種
ツバキには珍しい抱え咲きで 咲ききってもその形を保つ とのこと。
Camellia japonica 'Sachiko'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
濃紅色 一重 椀咲き 筒しべ 大輪
白、一重、筒咲、筒しべ、小輪、園芸種の実生
黄星斑・掃込斑の混じった錦葉、母樹不明の実生
花期が遅いことが名の由来
葉に特徴があることを知らなかったので 葉の様子がわかりにくい写真しか撮れなかった。
斑入りなのか 薬剤のシミなのか よく見えなくて残念。
純白、一重、長筒咲、筒しべ、小輪、ヤブツバキ選別種
抱え気味に開く筒咲きで 雄しべは太く整っている
花も葉も表面平滑でシワがなく 釣り合いのとれた茶花向きの端正な花
Camellia 'Sanya-sô'
白色地 紅色小絞りや吹掛け絞り 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 中輪
西本願寺大谷家の 桃山の別邸「三夜荘」に原木がある。
透明感のある極淡桃、一重、筒・抱咲、筒しべ、小輪
石川県石動山の野生ヤブツバキ選別種
抱え気味の筒咲きの花は 透明感のある花色と相まって気品があり 小さめの葉との調和も良い
Camellia japonica 'Tomuro'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
濃紅色 一重 筒咲き 筒しべ 小輪 石川県在来種
筒咲きはよく締まり 平開することはない。
花粉は少なめだが 結実はよい。
Camellia japonica 'Sansan'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
明パステルピンク、八重蓮華咲、細長弁、筒しべ、大輪
「羽衣 ハゴロモ」の実生から生まれた品種。
服部緑地 都市緑化植物園の「羽衣 ハゴロモ」
Camellia rusticana 'Aki-no-yama-kansai'
synonym : 'Kamiyo-tsubaki'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
別名 : 関西秋の山
桃紅・紅色 八重 筒・割しべ 大輪
花弁の1,2枚が 決まってその弁縁に鋸状の切込みが入る「鋸歯弁」になるのが特徴
また 花芯近くの小弁には淡紅色の縦筋も入る。
濃紅地白斑、一重椀~ラッパ咲、筒しべ、中・大輪
白カンの自然実生といわれる
品種名は産地に因む
「白カン」 : 紅地横杢・雲状・白星などの白斑、一重、平開咲、筒しべ、大輪、春咲、江戸古種、1719広益地錦抄(江戸)
「カン」という字は「間」の右に「鳥」
Camellia japonica 'Sodekakushi'
synonyms : 'Lotus', 'Gauntlettii'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白色 八重 抱え咲き 極大輪
1933年の「皆川椿花集」に記載される江戸古種
白花八重咲き種の中で最も大きな花
先端に浅い切込みのある花弁は厚く 広くて大きな丸弁にはシワが見られる。
花芯には旗弁が混じることもある。
極大輪の花は重く 満開時には枝が垂れ 下向きに咲く。
Camellia japonika 'Roakari'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白地紅縦絞り 一重 椀咲き 筒しべ 中小輪
早咲きの品種。
明紅、一重、筒咲、筒しべ、小輪、細長葉鋸歯深鋭い
1710年の「増補地錦抄」に記載される江戸古種
「鋸葉椿」の葉よりも鋸歯は深く粗大
鋸葉椿(ノコギリバツバキ) : 紅、一重、椀・平開咲、小輪、鋸歯葉、江戸古種
Camellia japonica 'Inzen'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
濃紅色 白斑入り 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 小輪
雲状斑が鮮やかで美しい
丈夫で作りやすく 鉢植えや切花に適す
昨日は「Firefox 3 Download Day」とかで 私もダウンロードしてみた。
新しく便利になっても 私に使いこなせるとは思えないので 今のままでいいかな と思っていたが・・・
「Firefox 3 の灯」で ピカピカ光るのを見ているうちに ちょっと付き合ってみよう という気になった。
東京より暗い京都に 私も一灯。
「Firefox 3 Download Day 参加証明書」を いただいた。
小雨が降ったり止んだりの 梅雨らしい一日。
止み間に 黒松の手入れをしただけで ゆっくりとパソコンに向かう。
ツバキの画像が随分集まったので 五十音順の索引を作ろうと考えていた。
五十音表は以前に作ったものを使い 洋種のためにアルファベット表も作ろうと考えていた。
考えたものを形にまとめるには かなり時間がかかった。
作業に取り掛かる前には 頭の準備体操が必要。
リバーシで勝ったり負けたりして 頭と気持ちが程よく温まったところで 作業を始めた。
html も css も 以前作ったファイルのコピーで済むことなのに なかなか上手くできない。
五十音表とアルファベット表を横に並べるのに かなり手間取った。
文字ばかりで殺風景なページだけど 大体の形はできた。
次は 中のページだけど それも今使っているファイルを書き換えるくらいで コツコツと画像を並べていけば・・・いつか出来上がるだろう。
Camellia japonica 'Tama-gasumi'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白~淡桃色地 紅色吹掛け絞り 一重 抱え咲き 筒しべ 小~中輪
「園芸太郎庵」の自然実生と言われている。
「園芸太郎庵」 : 淡桃色 一重 抱え~椀咲き 中輪
服部緑地 都市緑化植物園の 「園芸太郎庵 エンゲイタロウアン」
「大日の曙」とともに数少ない一重抱え咲き(玉咲き)
濃紅、一重、平開咲、雄しべの葯は変形・弁化、中・大輪、
太神楽の実生
「太神楽」 : 紅地白斑、牡丹咲、大輪、ユキバタツバキ系、江戸古種
Camellia japonica 'Sachi-no-i'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
濃桃 ときに白糸覆輪 八重咲き 割しべ 大輪
京都御所内にある祐之井の近くで採取された品種。
濃紅地白斑、八重、筒しべ、大輪
弁数12~13枚の細長い花弁が二、三重に重なり 雄しべは変化が多く旗弁がよく出る。
四国では 「伊予岩根絞」「麗光」「讃岐岩松」などと呼ばれている。
Camellia japonica 'Hakuro-nishiki'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
淡桃地 紅吹掛小絞 八重 抱咲き 中・大輪
1859年の「椿伊呂波名寄色附」に記載される江戸古種
丸く幅広い外弁は斜めに立ち上がり 内弁を抱える。
Camellia japonica 'Mikawa-unryû'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
濃紅色 一重 筒・ラッパ咲き 筒しべ 小輪 屈曲枝
枝が葉のつく節ごとにS字状に曲がる突然変異体
愛知県三河山間部の野生ヤブツバキから選抜された品種。
Camellia japonica 'Kagiri'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
純白 千重咲き 剣弁 蓮華性 中輪
1710年の「増補地錦抄」に記載される江戸古種。
Camellia japonica 'Kantô-hanamiguruma'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
淡桃色地 紅色小絞り 一重 平開咲き 輪芯 小輪
1859年の「椿伊呂波名寄色附」に載る 古い江戸椿。
C.x williamsii 'Yurichô'
C.japonica 'Cho-chidori' x C.x williamsii 'Angel Wings'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
明桃色底白 一重 ラッパ咲 樋状波打弁 筒しべ 小輪
「蝶千鳥 チョウチドリ」と「Angel Wings エンジェル・ウイングス」の交配から生まれた品種
Camellia japonica 'Himuro-setsugekka'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白地~淡桃色地 紅色吹掛け~小絞り 一重 ラッパ咲き 筒しべ 中輪
親不明の園芸品種の自然実生から生まれた品種。
「氷室椿庭園」の作出
Camellia japonica 'Shunshokô'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
桃色地 底白気味 八重 抱え咲き 筒~割りしべ 中輪
ほのぼのとした色合いと つつましやかな花形で 人気のある品種。
Camellia japonica 'Takara-no-hana'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
淡桃色 底白 一重 筒咲き 筒しべ 中輪
母樹不明の実生から生まれた品種
「名城つばきの会」による「尾張椿名鑑」には 「稀貴品」として記載されている。
Camellia japonica 'Shôwa-no-akebono'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
極淡桃色 八重 蓮華性 筒しべ 中輪
咲き始めは抱えるように椀形に開き 全開すると蓮華咲きになる。
「曙 アケボノ」の実生と言われている。
舞鶴自然文化園の「曙 アケボノ」
Camellia japonica 'Sayokyoku'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
淡桃色 底白気味 弁端はわずかに濃い 一重 ラッパ~平開咲き 小輪
「熊谷」の錦魚葉種 なのだろう。
「熊谷」には二種類あり 「熊谷 クマガイ 関西」は鮮紅色 「熊谷 クマガヤ 中部」は濃朱紅。
霊鑑寺さんで見た「熊谷」は真っ赤な花で この花とは違うように思う。
Camellia japonica 'Kagoshima'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
紅色地 白斑入り 八重咲き 松笠形 割リしべ 小~中輪
「松笠 マツカサ」に白斑の入った品種。
ツバキ展にも飾られていた。
Camellia japonica 'Oki-no-nami'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
淡桃地 紅縦~小絞りと白覆輪 八重 蓮華性 筒~割しべ 中~大輪
1695年の「花壇地錦抄」に載る古典的名花
花色の枝変わりが出やすい。
朱紅色を「藻汐 モシオ」、「藻汐」の白斑入りを「釣篝 ツリカガリ」と呼ぶ。
一昨年 花後に庭に植えておいた株に一つだけ蕾がついた。
昨年の株には幾つもついて咲きだしたが 一つだけの蕾は大きな花を見せてくれた。
昨日の夕方から降り続いている。
止み間に 雨を含んで倒れかけているヒマワリの苗に支柱を立てる。
雨が降ったら・・・と待っていた「ツバキのリスト」を作ろうと あれこれ考えた。
今あるファイルと どのように組み合わせるか・・・どのような内容で どうような形に作るか・・・
雨の庭を眺めたり 今のファイルを眺めたりしながら・・・考えただけ。
考えがまとまらないので 形に出来ない。
フィードの順番のことも考えたが・・・決められない。
明日も雨のようなので また ゆっくりと考えよう。
白地紅縦絞、八重、波状弁、大輪、桜葉、五色散椿 x 大谷唐椿
「五色散椿」 : 白、濃桃・桃紅、桃地に白覆輪・縦絞の咲分け、抱性の八重、散り性、筒・割しべ、中・大輪