« 京都 桂離宮 御幸道 (みゆきみち) | ブログ TOP | 和みの庭 | タニウツギ (谷空木) »

京都 桂離宮 二重桝形手水鉢

御幸道よりの眺め 石灯籠 二重桝形手水鉢

京都 桂離宮 御幸道よりの眺め
2008年5月13日

京都 桂離宮 石灯籠
2008年5月13日

京都 桂離宮 二重桝形手水鉢
2008年5月13日


桂離宮の庭園は 敷地のほぼ中央に入り組んだ汀線の池があり 大小五個の中島が置かれている。
池の周りには幾つかの茶亭が配置され それらを繋ぐ園路は右回りに設けられている。

御幸道の中ほどから外腰掛に向かう途中 木立の間からは池を眺めることが出来 足元には様々な形の石灯籠が置かれていたが 一列に並んで飛び石を歩いていたので 立ち止まって撮影することは出来なかった。

外腰掛の前面にある長い延段の北側には 桝を二つ重ねたような二重桝形手水鉢がある。
冬の性格を持つ松琴亭の待合として作られた外腰掛に 桝の形は収穫を量る晩秋を象徴するものと解釈されている。