« 2008年01月 | ブログ TOP | 和みの庭 | 2008年03月 »

2008年02月01日

カランコエ

カランコエ カランコエ

カランコエ

カランコエ


外は寒いけど 部屋の中では カランコエが花盛り。
背丈が伸びすぎたような感じだけど 可愛い花。
初夏になれば挿し芽して 小さく作ってみようかしら。

カランコエ カランコエ

カランコエ

カランコエ


もう少し暖かければ 外の棚に飾れるのに 残念。

2008年02月02日

沙夜香侘助 サヤカワビスケ

沙夜香侘助 沙夜香侘助

沙夜香侘助 サヤカワビスケ
濃紅、一重、猪口咲、葯退化、小輪

沙夜香侘助 サヤカワビスケ
濃紅、一重、猪口咲、葯退化、小輪


先月に買ったばかりの小苗。 その時に咲いていた花は 傷みが見えたので取り除いた。
残った二つの蕾が 片方は開き もう一つは半開。

Cym. Sarah Jean 'Ice Cascade' Cym. Sarah Jean 'Ice Cascade' Cym. Sarah Jean 'Ice Cascade'

沙夜香侘助 サヤカワビスケ
濃紅、一重、猪口咲、葯退化、小輪

沙夜香侘助 サヤカワビスケ
濃紅、一重、猪口咲、葯退化、小輪

沙夜香侘助 と 太神楽


葯が退化して白く見えるので 濃い紅色との対比が美しい。
資料では「小輪」になっているが かなり小さい。
「太神楽」と並べると 直径比三分の一くらい。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2008年02月03日

ツバキ 呂香 ロカ

呂香 呂香

ツバキ 呂香 ロカ
淡桃、一重、抱・椀咲、短い筒しべ、極小輪、有香

ツバキ 呂香 ロカ
淡桃、一重、抱・椀咲、短い筒しべ、極小輪、有香


ロゼフローラ(Camellia rosaeflora)の実生から生まれた品種のようで そういえば 霊鑑寺さんで拝見したロゼフローラに似た可愛い花。
甘い香りがあるのも 一緒。

 霊鑑寺さんのロゼフローラ

呂香 呂香

ツバキ 呂香 ロカ
淡桃、一重、抱・椀咲、短い筒しべ、極小輪、有香

呂香 と 太神楽


花つきは良いようで 節々に二つ三つ蕾がついている。
枝が細いので 少し枝垂れ気味。

香妃 と 呂香

香妃 と 呂香


沙夜香侘助と同じくらいのサイズで 太神楽と並ぶと 本当に小さい。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2008年02月04日

有楽 ウラク 別名 : 太郎冠者

有楽 有楽 有楽

有楽 ウラク 別名 : 太郎冠者
Camellia uraku Kitam.
明藤桃、一重、ラッパ咲、中輪

有楽 ウラク 別名 : 太郎冠者
Camellia uraku Kitam.
明藤桃、一重、ラッパ咲、中輪

有楽 ウラク 別名 : 太郎冠者
Camellia uraku Kitam.
明藤桃、一重、ラッパ咲、中輪


織田有楽斎が好んだ花なのか その名で呼ばれることが多い。
「ワビスケツバキ」と呼ばれる品種の 元となった花。

葯は退化しているが わずかに実を結び その実生から「胡蝶侘助」「白侘助」「数寄屋」など 多くのワビスケが生まれている らしい。

 胡蝶侘助

 白侘助

 数寄屋

有楽 有楽 有楽

有楽 数寄屋 初雁

数寄屋 スキヤ
Camellia wabisuke 'Sukiya'
淡桃地弁端紅ぼかし、一重、猪口咲、筒しべ、小輪

初雁 ハツカリ
Camellia wabisuke 'Hatsukari'
淡桃、一重、小輪、筒咲、筒芯


左から 有楽 数寄屋 初雁。 数寄屋は まだ 開きかけ。
初雁も 立性で枝打ちの粗い所など 樹性が「有楽」に似ている とか。
我が家の苗は どちらも小さくて よくわからないけれど。

 初雁


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2008年02月06日

ワビスケ 数寄屋 スキヤ

数寄屋 数寄屋 数寄屋

ワビスケ 数寄屋 スキヤ
Camellia wabisuke 'Sukiya'
淡桃地弁端紅ぼかし、一重、猪口咲、筒しべ、小輪

ワビスケ 数寄屋 スキヤ
Camellia wabisuke 'Sukiya'.
淡桃地弁端紅ぼかし、一重、猪口咲、筒しべ、小輪

ワビスケ 数寄屋 スキヤ
Camellia wabisuke 'Sukiya'.
淡桃地弁端紅ぼかし、一重、猪口咲、筒しべ、小輪


今朝は晴れたので 綺麗に開いた花を撮影。

数寄屋 胡蝶侘助 数寄屋 有楽  数寄屋  初雁

ワビスケ 数寄屋 スキヤ
Camellia wabisuke 'Sukiya'
淡桃地弁端紅ぼかし、一重、猪口咲、筒しべ、小輪

胡蝶侘助 数寄屋

有楽 数寄屋 初雁


極小輪の胡蝶侘助と並ぶと大きく見えるが 有楽と並ぶと 小さく見える。
左から 有楽 数寄屋 初雁。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2008年02月07日

胡蝶侘助 コチョウワビスケ

胡蝶侘助 胡蝶侘助

胡蝶侘助 コチョウワビスケ
Camellia wabisuke 'Kochowabisuke'
紅地白斑、一重、猪口咲、極小輪

胡蝶侘助 コチョウワビスケ
Camellia wabisuke 'Kochowabisuke'
紅地白斑、一重、猪口咲、極小輪


可愛く咲いたけど 今年の花は昨年より 白斑の分量が少ないように見える。

 昨年の胡蝶侘助

胡蝶侘助 胡蝶侘助 と 数寄屋

胡蝶侘助 コチョウワビスケ
Camellia wabisuke 'Kochowabisuke'
紅地白斑、一重、猪口咲、極小輪

胡蝶侘助 と 数寄屋


極小輪 ということで 小輪の数寄屋と並ぶと 半分くらい。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2008年02月11日

5ヶ月 と 87歳

5ヶ月 と 87歳

5ヶ月 と 87歳


東京から息子一家四人が来ていたので 庭仕事もパソコンも休んでいた。
去年の夏に生まれた孫娘とは その時以来 久し振りのご対面。

最初は 「こんな人 知らない・・・」 と泣かれたが すぐに笑顔を見せてくれた。
ぷくぷくと元気そうで よく笑い 四歳のお兄ちゃんが大好きで 話しかけられると手足を動かして喜んでいる。 

とっても可愛いのだけど 「はい チーズ!」 とポーズをしてくれないので シャッターチャンスが上手く掴めない。
おじいさんの指を握りながら眠っているところを パチリ。

赤ちゃんを見ていると 「命のリレー」というようなものを感じる。
写真も残ってないご先祖さんから 顔を見ることも出来ないような子孫の間で 「命のバトン」を握っている間は 私も精一杯 生きなければ。

2008年02月12日

ツバキ 玉のかんざし

ツバキ 玉のかんざし ツバキ 玉のかんざし ツバキ 玉のかんざし

ツバキ 玉のかんざし
赤地白覆輪、八重、筒しべ、中輪

ツバキ 玉のかんざし
赤地白覆輪、八重、筒しべ、中輪

ツバキ 玉のかんざし
赤地白覆輪、八重、筒しべ、中輪


「玉の浦」の実生から生まれた品種。

 2006年の玉の浦

「玉の浦」より花は大きく 花びらの数が多い。 資料には 八重 と書かれているが 少し枚数が少ないように見える。
木が大きく育てば 枚数も増えるのかしら。

ツバキ 玉のかんざし ツバキ 玉のかんざし

ツバキ 玉のかんざし
赤地白覆輪、八重、筒しべ、中輪

ツバキ 玉のかんざし
赤地白覆輪、八重、筒しべ、中輪


明るい花色と白覆輪のコントラストが美しく サイズも大きめで とても華やかな雰囲気の花。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2008年02月14日

ツバキ 秋一番

ツバキ 秋一番 ツバキ 秋一番 ツバキ 秋一番

ツバキ 秋一番
白地紅縦絞、一重、ラッパ~筒咲、筒しべ、中輪

ツバキ 秋一番
白地紅縦絞、一重、ラッパ~筒咲、筒しべ、中輪

ツバキ 秋一番
白地紅縦絞、一重、ラッパ~筒咲、筒しべ、中輪


「秋の山」に似ているが 花は大きく 紅縦絞りが少ない。

 秋の山

樹が大きくなると 白無地花や赤無地花が咲くらしい。
この花も白無地に見えたが よく見ると うっすらと細い紅縦絞りが入っている。

一ヶ月前に咲いた花は傷んでいたので 今度の蕾は冷たい風や雨にも雪にも当てないように 大切に部屋の中で咲かせた。

 先月の 秋一番


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2008年02月16日

エラーページを作り替える

昨日までのエラーページ エラーページ 新しいエラーページ

昨日までのエラーページ

エラーページ 途中経過

新しいエラーページ


新しいデザインに合わせて エラーページを作り替えた。

その存在を忘れていたが いつもの掲示板で エラーページについて質問されていたのを見て 思い出した。
文章などは同じなので 昨日 一応出来たのだけど 文章だけでは殺風景。
花の画像を飾ろうと思ったが 周りを丸くぼかす方法を忘れてしまったので 以前作った画像を少し直して使った。

目に触れることは少ないけれど こんなページもあります。

 エラーページ 403
 エラーページ 404

2008年02月17日

ビジネスコンテンツ部門?

Movable Typeコンテストに応募して半月以上経った今日 やっと気付いた。
応募部門がいろいろ有る中で 何故か「ビジネスコンテンツ部門」になっている。

誰が そんなところにチェックを付けたのよ!
その画面を何度も見ているのに どうして今日まで気付かなかったのよ!
あきれて 笑ってしまった・・・が 笑い事ではない ような気がする。

顔のシワが増えた分 脳のシワが消えた・・・のかしら。

シンビジウムを飾る

飾り台のシンビジウム

飾り台のシンビジウム


今日は 市長選挙の投票日。
投票所に近い我が家の前は 人通りが増える。 
普段は通らない方々に 是非 シンビジウムを見てもらいたい・・・と 昨日 飾るための台をおじいさんが作っていた。

朝は寒かったが晴れていたので シンビジウムやカランコエなど いつもは玄関などに置いている鉢を並べた。
下の段には ハボタンやパンジーのプランターが並んでいる。

残念ながら おじいさんの期待ほど投票率が上がらず 人通りは疎ら。
昼過ぎには雪が降り出して 寒がりのランたちは玄関に取り込んだ。

2008年02月20日

子宝草の花

子宝草の花 子宝草の花 子宝草の花

子宝草の花

子宝草の花

子宝草の花


2004年の夏に 「子宝草」をご近所さんからいただいた。
毎年 たくさんの子株を葉の縁につけていたが 今年 初めて花が咲いた。

ネットで調べてみると ハカラメ(セイロンベンケイソウ)とは ちょっと違う。
錣弁慶(シコロベンケイ) Kalanchoe daigremontiana に似ているような気がする。
でも シコロベンケイの花は「淡桃色」と書かれているが この花は「淡黄色」に見える。
蕾は緑色で少し紫色の部分が有り 開くにつれて紫からピンクに近くなるが 大部分は黄色。
違う品種なのかしら。 

 葉の縁の子株

2008年02月21日

ミニカトレア フェアリーランド

ミニカトレア ミニカトレア

ミニカトレア フェアリーランド
Sc.Fairy Land

ミニカトレア フェアリーランド
Sc.Fairy Land


よく晴れて風も無く 暖かな日差しを受けて ミニカトレアが開花。

部屋の鉢物たちも外に出して水遣り。
外の棚の鉢にも たっぷりと水遣り。 春のような気持ちの良い一日。

ミニカトレア ミニカトレアとシンビジウム

ミニカトレア フェアリーランド
Sc.Fairy Land

ミニカトレア と シンビジウム


もう一つの蕾も大きくふくらんでいるので 明日にも開きそう。
シンビジウムよりも小さな花なので テーブルの上に飾っている。

2008年02月22日

ミニカトレア 二輪

ミニカトレア ミニカトレア

ミニカトレア フェアリーランド
Sc.Fairy Land

ミニカトレア フェアリーランド
Sc.Fairy Land


二つ目の蕾も開花。
普通サイズのカトレアは枯らしてしまったが このミニカトレアは毎年元気に 花を見せてくれる。
株も広がって 昨年 半分に分けた。 小さい方の株には蕾は見えないが 元気そうにしている。

2.5号の素焼き鉢に植えているが 普段はポットのケースに並べている。
飾る時だけ 大きめの鉢に入れて 倒れないようにしている。

2008年02月24日

またまた 雪景色

雪景色 雪景色

雪景色

雪景色


今年は本当に よく雪が降り 積もることが多い。
昨日は猛烈な風が吹き 夜には冷えると思っていたら 今朝は 雪景色。

庭仕事もしたいし 植物園や二条城にツバキの花を見に行きたい。
早く 暖かくなってほしい。

2008年02月26日

スライドショーのページ 模様替え中

スライドショーのページ 模様替え中

スライドショーのページ

模様替え中


スライドショーのページを模様替えしようと 作業中。
デザインを変えるついでに 画像のサイズを小さくしようと思い あれこれ試している。

一応 表紙の画像と同じサイズにしてみたが もっと小さくしないと 沢山並ばないかもしれない。
スライドショーのファイルも作らなければならないし・・・かなり時間がかかりそう。

2008年02月27日

ツバキ 玉の浦 タマノウラ

玉の浦 玉の浦 玉の浦

ツバキ 玉の浦 タマノウラ
Camellia japonica 'Tamanoura'
鮮紅地白覆輪、一重、筒・ラッパ咲、筒しべ、中輪

ツバキ 玉の浦 タマノウラ
Camellia japonica 'Tamanoura'
鮮紅地白覆輪、一重、筒・ラッパ咲、筒しべ、中輪

ツバキ 玉の浦 タマノウラ
Camellia japonica 'Tamanoura'
鮮紅地白覆輪、一重、筒・ラッパ咲、筒しべ、中輪


年によって白覆輪が広かったり狭かったりするが 今年の花は はっきりとして綺麗。

朝の雪が止んで 晴れてきたので 撮影できた。
昼過ぎには雨が降り出して 風も強く ものすごく寒い。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2008年02月28日

スライドショーのページ 模様替え中 2

スライドショーのページ 模様替え中

画像のサイズ 72x54

画像のサイズ 128x96


スライドショーのページを模様替えしようと 作業中。
画像をたくさん並べたいので サイズを小さくしてみたが 72x54では小さすぎた。

表紙と同じ 128x96にしておこうかしら・・・
本当は 中間のサイズにしたいけど このファイルのためだけに画像を作るのは 面倒。
ブログで使った画像にしておけば 何かと好都合・・・ということで 決定。

メニューのページが出来ても スライドショーを貼り付けたファイルを作らなければ。
Picasa の言語を「英語」に変えて 何か作業をしたような記憶が ぼんやりと残っているのだけど・・・思い出せるかしら・・・半年前のことを。

錣弁慶(シコロベンケイ) 子宝草

子宝草 子宝草

錣弁慶(シコロベンケイ) 子宝草
Kalanchoe daigremontiana

錣弁慶(シコロベンケイ) 子宝草
Kalanchoe daigremontiana


花の色が ピンクになってきた。 よかった~
「シコロベンケイ」で 合っていたみたい。
開き始めは淡黄色で 咲き進むにつれて淡桃色になってきた。
というより 花びらの外側の紫色だった部分が うすく広がってきた感じ。

 開き始めの花

2008年02月29日

パンジー F1ナチュレ クリアオレンジ

クリアオレンジ クリアオレンジ

パンジー F1ナチュレ クリアオレンジ
Viola x wittrockiana

クリアオレンジ と クリアレモン
Viola x wittrockiana


夏が暑くてタネまきが遅れ 冬が寒くて生育が遅れ・・・株が小さいままだけど なんとか咲き出した。

大きめの株を三つずつ鉢に植えた。
交流学習で一年間お付き合いのあった六年生が もうすぐ卒業。
来週にはお別れ会が有って お礼のプレゼントを戴けるようなので そのお返しに差し上げようと準備している。

パンジー F1ナチュレ クリアレモン

クリアレモン クリアレモン

パンジー F1ナチュレ クリアレモン
Viola x wittrockiana

パンジー F1ナチュレ クリアレモン
Viola x wittrockiana


すっきりした黄色だけど 色幅があるようで 白っぽく見える花もある。

二月下旬は 梅の盆栽を植え替える適期らしいが あんまり寒いので 延ばしている。
月が変われば少しは暖かくなるような予報だけど・・・当たるのかしら。