« 2007年06月 | ブログ TOP | 和みの庭 | 2007年08月 »

2007年07月01日

スライドショーの表紙を作る

スライドショーの表紙


昼過ぎから小雨が降ったり止んだり。
スライドショーの目次のページを 作り始める。
表紙のデザインを使い 画像は Picasa の画像を使った。

明日も雨の予報なので 霊鑑寺の後半を作るつもり。

2007年07月03日

アガパンサス

アガパンサス

アガパンサス
Agapanthus ユリ科
  2006年の アガパンサス


ルリマツリと似たような 涼しげな色合い。
地植えにすれば もっと大株に育つのかもしれないが 鉢植えで窮屈そうに見える。

雨は降らなかったが 蒸し暑かったので 花ガラ摘みと掃除だけ。
ハスに 四つ目の蕾が見える。
クレオメが咲き始めた。 ムクゲやサルスベリも咲き始めた。

スライドショーの表紙 少し変える

霊鑑寺の後半分のウェブアルバムを作った。

スライドショーの表紙は あれこれいろいろ考えて 画像から直接ではなくて 三種類のリンクを書き加えた。
 1. ウェブアルバム
 2. スライドショー 800x600
 3. スライドショー 400x300

娘に相談すると 800 は大きすぎるだろう とのこと。
1000 以上の画像を使われている方も多いのだけど・・・

Picasa は 大小いろいろなサイズのスライドショーを提供してくれるので 二種類のサイズから選べるようにした。
レンタルサーバーの容量を消費することなく アドレスを貼り付けるだけで出来るので 簡単に出来た。
表紙にも書き加えて 完成!

  スライドショーの表紙

2007年07月04日

ユリ ソルボンヌ

ユリ ソルボンヌ

ユリ ソルボンヌ
Lilium ‘Sorbonne’ ユリ科


黄色い イエローウィン と並んで咲いている。
球根の花は 咲いている期間は短いが 華やかで素敵。

朝から曇り空で お昼前には降り始めた。
朝のうちに 草抜きと花ガラ摘みと 掃除を少し。

ユリ アカプルコ

ユリ アカプルコ

ユリ アカプルコ
Lilium ‘Acapulco’ ユリ科


午後は ずっと降り続いていたので 部屋干しの洗濯物を眺めながら パソコン作業。
ブログに使った画像のウェブアルバムを作り スライドショーを貼り付けた。

Picasa が全部作ってくれるので コピーするだけで簡単に出来るのだけれど・・・
作りながら 考えた。
こんなスライドショーを 「見たい!」なんて思うのは 多分 私だけ。

とにかく バックアップのつもりで ウェブアルバムを作るだけにして 目次に書くのは少しだけにしておこうかな。

2007年07月05日

サルスベリ

サルスベリ

サルスベリ
Lagerstroemia indica ミソハギ科 . 落葉高木


真夏のような青空に白い花が涼しげ。

朝から晴れて 暑くなった。
風に揺れる白い花は涼しげだけど 日向で撮っていると じりじりと焼けそう。

洗濯物と古土は しっかり乾いた。

ムクゲ

ムクゲ

ムクゲ
Hibiscus syriacus アオイ科 落葉低木


こちらも 夏を感じさせる花。

あんまり暑くて 昼過ぎには涼しい部屋で昼寝。
三時過ぎから アメリカフヨウのタネまき苗と ベゴニアの挿し芽苗を プランターに植える。
アメリカフヨウの宿根している株には 蕾がふくらんでいる。
ハスの蕾も 背丈が伸びて ふくらんできた。

2007年07月06日

サザンクロス (クロウエア・エクサラタ)

サザンクロス

サザンクロス (クロウエア・エクサラタ)
Crowea exalata ミカン科 非耐寒性常緑小低木
  2006年の サザンクロス


ピンクの星型の可愛い花。

晴れたり曇ったりの一日だったが 吹く風が案外涼しくて 庭仕事も快適。
サツキを刈り込んだり 草抜きや花ガラ摘みなど こまごまとあれこれ。

アメリカフヨウの小さめの苗が残っていたので 一本ずつ鉢に植える。
タネから育てると あまり大きく育たなくて 花も小さい。
宿根している株が丈夫そうで 枯れそうにないから 来年からはタネまきは止めることにしよう。

2007年07月07日

「ツバキ」 by amaztype

amaztype

「ツバキ」 by amaztype
  amaztype


検索窓に「ツバキ」と入れたら 大小の本の画像が次々現れて・・・
あら~ と思っていると 見る間に 「ツバキ」の文字になってきた。
Amazon の本の画像が使われているみたい。

面白いことを考える人がいるものね。
大小のツバキの花の画像が次々現れて・・・ 「ツバキ」の文字になったら・・・ 綺麗でしょうね。
私には できないけれど。

ユリ カサブランカ

カサブランカ

ユリ カサブランカ
Lilium 'Casa Blanca' ユリ科
  2006年の カサブランカ


大きくふくらんでいた蕾が やっと開いた。

息子一家がやってきて 孫息子と遊んでいたので 庭仕事はお休み。
ダンゴ虫をつまめるようになった孫と一緒に ダンゴ虫を集めて遊ぶ。

2007年07月09日

アメリカフヨウ ルナレッド

アメリカフヨウ

アメリカフヨウ ルナレッド
Hibiscus moscheutos アオイ科 多年草
  2006年の アメリカフヨウ


昨年のタネまき苗が宿根して 今年も大きな花が咲いた。
左の青い花は ルリマツリ 奥のハート型の葉は キンモクセイに絡ませた 西洋アサガオ。

曇り空で暑くなかったので 花ガラ摘みや草抜きなど 細々とした仕事を丁寧に。
大好きな刈り込みは終わってしまったので あまり面白い仕事が無い。

2007年07月10日

ユリ ロージーダウン

アメリカフヨウ

ユリ ロージーダウン


白地に赤のボカシが入っていて 更に中心部分には黄色が見える 綺麗な花。
サイズも カサブランカと同じくらい大きくて 華やか。

一日中 雨が降り続いた。
部屋から庭を眺めていただけ。

パソコン作業は スライドショーを貼り付けたページの作り方を変えようと いろいろ調べたり書き換えたり・・・でも 思うように出来ない。

2007年07月11日

ムクゲ

ムクゲ

ムクゲ
Hibiscus syriacus アオイ科 落葉低木


底紅が可愛い花。 
いただき物で品種名は不明だけど 「日の丸」?

昼過ぎには雨が止んだので 花ガラ摘みなど細々した仕事を少し。
涼しくて風も有るので もっと動けるのに 大した用事がなくて残念。

ハスの蕾

ハスの蕾

ハスの蕾


ハスの蕾が 大きくふくらんできた。
大小五つの蕾が見えている。 小さい間は葉のかげに隠れているが いよいよ葉の上まで伸びてきた。 もうすぐ。

iframe でスライドショーを貼り付ける

スライドショー

iframe でスライドショーを貼り付ける


スライドショーを貼り付ける方法を変えた。
アルバムから進むスライドショーを 貼り付けたいと思ったから。

html の中に別のページを貼り付ける というのが どうすればいいのか分からなかったが iframe を見つけた。
貼り付けるのは すぐに出来たけど スライドショーと文字の位置決めが複雑。
悩んで悩んで作ったのが このページ。

見た目は 前のと ほとんど変わらないけれど。

2007年07月12日

ミニスイレン

ミニスイレン

ミニスイレン
Nymphaea ミニスイレン科
  2006年の ミニスイレン


葉の陰になっていて 花が咲くまで気付かなかった。
雨の止み間に なんとか撮影。

2007年07月13日

アメリカフヨウ ルナ ブラッシュ

アメリカフヨウ

アメリカフヨウ ルナ ブラッシュ
Hibiscus moscheutos アオイ科 多年草
  2006年の アメリカフヨウ


この株も 昨年のタネまき苗が宿根したもの。
茎がたくさん伸びすぎたのか 鉢が小さすぎるのか 花が小さい。

雨が降り続き 大型の台風が接近しているようで 庭の鉢が心配。
高い棚の鉢は 明日 風当たりの弱そうな場所に避難させるつもり。
雨は兎も角 風は気がかり。

2007年07月16日

シコンノボタン

シコンノボタン

シコンノボタン
Tibouchina urvilleana ノボタン科 常緑低木
  2006年の シコンノボタン


雨のかからない軒下に置いているので 花びらが傷まずに綺麗。
台風が通り過ぎたので 表に並べようかと思ったが 昼過ぎから小雨が降りだした。

朝は晴れていたので 早くから洗濯物や古土を広げて干していた。
雨になったので 乾ききらない洗濯物は また 部屋干し。

午前中だけ 花ガラ摘みや掃除など ほんの少し庭仕事。
久し振りのような気がする。

2007年07月17日

デュランタ

デュランタ

デュランタ
Duranta erecta クマツヅラ科 非耐寒性常緑低木
  2005年の デュランタ


一つ一つは小さな花だけど 房のように咲くので綺麗。

最近 台風や地震など 心配しながらテレビを見る時間が長かったが 今朝は 祇園祭の中継。
曇り空なので それほど暑くも無くて たくさんの見物客。
子供の頃から好きだった 船鉾 を いろんな角度から拝見できて うれしかった。 

今朝 息子に東京転勤の内々示が出たとのこと。
早くから いろいろ聞いていたのでショックは小さいが やっぱり寂しい。

iframe をあきらめる

Picasa のスライドショーを iframe を使って貼り付けようとして タイトルと画像の並べ方を工夫したつもりなのに どうも具合が良くないらしい。
質問掲示板で いろいろ教えてもらった。

私のパソコンでは バランス良く見えているのだけど・・・
環境によっては おかしな並び方になるらしい。
Picasa 提供の embed を使った貼り付け方にすることに決めた。
embed のままでは lint に「6点」しか貰えないので document.write を使っているが noscript にアルバムへのリンクを書いているので まあいいのかな。

embed を使ったファイルも iframe を使ったファイルも どちらも100点に出来たのに どちらも環境によっては見えない というのは 本当に難しいもの。

でも Picasa を使ったおかげで embed や object や iframe など 使ったことのないものを いろいろ勉強できて 脳のトレーニングには なったかも。

2007年07月19日

オリヅルラン

オリヅルラン

オリヅルラン 折鶴蘭
Chlorophytum comosum ユリ科 常緑多年草
  2006年の オリヅルラン


よく見ると可愛い花だけど 目立たないので 表の棚には飾ってもらえなくて 可哀想。

朝から晴れたので お布団干し。
日曜日には孫娘たちが来るので あれこれ準備。
いただきもののお菓子がいろいろ有るし お布団もふっくらと干せた。
あとは 可愛い笑顔を待つばかり。

2007年07月20日

Dendrobium griffithianum

グリフィティアナム

デンドロビウム グリフィティアナム
Dendrobium griffithianum ラン科
  2006年の グリフィティアナム


デンドロビウム グリフィティアナム
鉢棚の奥で咲いていたのに 今朝 やっと気がついた。
雨がよく降って 水遣りの機会が無く 見回りの目が届かなかった。
花びらが あちこち齧られていて痛々しい。
蕾のうちに気付けば 風通しの良いところに移して 綺麗に咲かせることもできたのに・・・残念。

どんよりとした曇り空で 夕方には降りだした。
屋根の下で 古土をフルイにかける。
ポリ桶に収めて 当分 庭仕事もパソコンも ちょっと夏休み。

2007年07月29日

ヒマワリ のぞみ

ヒマワリ のぞみ

ヒマワリ のぞみ
Helianthus annuus キク科


真っ青な夏空に ぴったりの花。

「お世話になりました。」 かわいい挨拶を残して 孫たちは昨日 和歌山のおじいちゃん宅へ向かった。
「さみしくなるなあ・・・」 と言ったら
「静かになるから いいでしょう。」 と 年長組さん。

おっしゃるとおり 一段とパワーアップした二人の孫娘たちのおしゃべりは 朝から寝るまで続き 関東弁と関西弁が入り混じり 声は時に甲高く 一週間で かなり疲れた。
「孫は 二度 よろこばせてくれる。」 というのは 本当ね。

来た時は 久し振りに顔を見て 本当にうれしくて
帰ったあとは 無事に送り出せて ホッとする。

2007年07月30日

西洋アサガオ ヘブンリーブルー

ヘブンリーブルー

西洋アサガオ ヘブンリーブルー
Ipomea tricolor Heavenly Blue ヒルガオ科
  2006年の 西洋アサガオ


二階のベランダまで上り詰め 咲き始めた。
全ての葉が揃って南を向き 緑のスダレのように日を遮っている。
南向きの部屋は 夏には日が直接差し込むことは無いが 照り返しだけでも眩しく暑いので 緑のスダレは有効に思える。

久し振りに庭仕事。
伸びすぎたアイビーを刈り ボサボサと伸びたサザンカの夏芽を切る。
サッパリとして 風通しが良くなったように見え 涼しげ。
たっぷりと汗をかいて 私も すっきりした。
夜には 腹筋、背筋、スクワットなど。
孫と元気に遊ぶためにも 体力を落とさないように頑張らないとね。

2007年07月31日

ヒマワリ ココア

ヒマワリ ココア

ヒマワリ ココア
Helianthus annuus キク科
  2003年の ヒマワリ ココア


黄色い花より小さくて 色が黒いので目立たないが 元気に咲いている。

暑くなったが朝夕は涼しいので 早めに起きて水遣りや花ガラ摘み。
暑い日中は お布団や古土を広げて干しておき 私は昼寝。
夕方に 古土をフルイにかける。
乾きの早い西洋アサガオの鉢に 水遣り。