« 2007年04月 | ブログ TOP | 和みの庭 | 2007年06月 »

2007年05月02日

夜の撮影

藤棚 藤棚

藤棚 フラッシュ撮影

藤棚 フラッシュなし


ライトアップしている藤棚を撮るのに フラッシュを使うのがいいのか 使わない方がいいのか・・・
どちらも それなりに綺麗かな。

お寺さんのお参りの日なので お仏壇の花を新しく作る。 この時期は 庭やプランターに沢山咲いているので たっぷりの大きなお花が出来た。

午後は鉢物の植え替え。 
三時のコーヒーは 満開の藤棚の下。 吹く風も爽やかで 寒がりのおじいさんも大丈夫そう。 いろんな花を眺めながらのコーヒーは 一段とおいしかったが 大きな蜂がブンブン飛び回っているのが ちょっと怖い。

2007年05月03日

ミヤコワスレ (都忘れ)

ミヤコワスレ

ミヤコワスレ (都忘れ)
Gymnaster savatieri キク科 耐寒性多年草
  2005年の ミヤコワスレ


薄紫色の株も咲いているが 今年は花色が一段と淡い。
濃い紫の花もほしいけれど これ以上鉢物を増やすことは出来ない。 庭も一杯だし・・・

ミニバラ

ミニバラ

ミニバラ


サイズは小さいが 花びらの枚数が多いので アップにすると大きな株の花のように綺麗。
ただ 今年のミニバラは ウドンコで散散。 葉が落ちて 茎が曲がっている。

鉢物の植え替えと庭掃除。 フジの花も落ち始めた。

2007年05月04日

クレマチス シャコンヌ

クレマチス シャコンヌ

クレマチス シャコンヌ


「この品種は,「たてしな」に「ザ プレジデント」を交配して育成されたものであり,花は青味紫に浅紫のぼかしが先端部に入る無蔓性の鉢物向きの早生種である。」
と 「登録品種データベース」には書かれているが 我が家の「シャコンヌ」は花色が淡いように見える。
肥料不足かしら・・・

ベルフラワー

ベルフラワー

ベルフラワー
Campanula portenschlagiana. キキョウ科 耐寒性多年草


小さなベルが咲き始めた。 蕾も沢山見えるので そのうち株一杯に咲いてくれるだろう。

よく晴れたので 傷みの見えるストックやプリムラ マラコイデスのプランターを整理して 古土を広げて干す。
空いた棚には スズランとベルフラワーのプランターを飾る。

手作りの お花ごはん

お砂あそび

お砂あそび
「お花ごはん」 製作中


息子一家が やってきた。
藤棚の下でケーキを食べた後は お砂あそびに夢中。
砂を盛った上に 拾い集めたフジの花をふりかけて 「お花ごはんです!」
「ボクの手作りだから おいしいよ!」
ちらし寿司のように綺麗で とってもおいしかった。 ごちそうさま。

2007年05月05日

サルサ ピンクモーン

ピンクモーン

ペチュニア サルサ ピンクモーン
Petunia hybrida. ナス科 耐寒性宿根草
  2006年の サルサ ピンクモーン


くっきりとしたピンクの花。 昨年より 花色が濃いような気がする。

日差しが強く 風もあり 鉢土の乾きが早い。
雨が近いのか蒸し暑く 花ガラ摘みをしていると 汗がにじむ。
昼は暑すぎたので 三時過ぎから植え替えや古土のフルイかけなど。

2007年05月06日

雨の庭

雨の庭

雨の庭


昨夜からの雨が 夜まで降り続いた。
晴れた日の庭は サザンカやモミジなどの新芽の勢いに気圧されるようで 狭い庭が一層窮屈に見えるが 雨の庭は 熱気が収まったように 穏やかな眺め。

少し冷えるが寒くは無いので 裏の軒下で 洋ランの植え替え。
鉢から抜いて 根鉢をほぐしながら古い水苔を取り除く。 からんだ根をピンセットでほぐしていると 集中するからか 無心になれる。
小さな鉢に キュッと植え込むのにも少し慣れたので 去年までは3号鉢が多かったのを 今年は2.5号に植えるようにした。

明日晴れたら 裏の棚に遮光ネットを張ってもらおう。

ジャンプした先の背景色

背景色

ジャンプした先の背景色


ツバキのまとめページには 右側に花名一覧を五十音順に並べている。
花の画像は花色順に並べていて 花名一覧からジャンプするように作った。

間違いなくジャンプするのだけれど 下の方の画像では下がりきらなくて どの花なのか分かりにくかった。
背景色を変えれば目立つだろうと思ったが 方法が分からなくて 質問掲示板に書き込んで教えていただいた。 JavaScriptでしか出来ないことのようで サンプルを書いてくださった。

ただ 真っ赤なボーダーになっていたので 背景色を変えようと検索して それらしいものを見つけて書き換えてみたが 何も変わらなくなってしまって・・・再質問。
BackColor と backgroundColor の ちょっとした違いで大間違い。

サンプルを見て ちょっと分かりそうな部分だったので 自力で解決したかったのに・・・残念。
でも おかげで思い通りに背景色が変わるようになった。
もっと濃い地色にして文字を白抜きにしてみたが きつく見えたので 淡い色にした。 

2007年05月07日

タニウツギ (谷空木)

タニウツギ

タニウツギ (谷空木)
Weigela hortensis. スイカズラ科 落葉低木


可愛いピンクの花。 
山でも良く茂る丈夫な木のようだけど 鉢で育てているので あまり迫力は無い。

朝から晴れて爽やかな風が吹いて いい気分。
昨日は出られなかったので 草抜きや掃除など あれこれ庭仕事。
お昼前に 自転車で颯爽と(気分だけ) 二軒のスーパーと電気店に出かける。 写真用紙が残り少なくなってきたから。

二軒のスーパーと我が家は 正三角形。 道は よくわかっている。
そこに電気店が加わると ちょっと複雑。
でも 方向感覚には自信が有る。 私が「右!」 と思ったときは 左が正解。 99パーセント。
ところが 今日は残りの1パーセントだった。
ぐるっと回って 元に戻ってしまった。
一時間半のサイクリングは ダイエットには効果的だった・・・ら いいのだけど。

ハコネウツギ (箱根空木)

ハコネウツギ

ハコネウツギ (箱根空木)
Weigela coraeensis. スイカズラ科 落葉低木


タニウツギと似ているが こちらは蕾から咲き始めまでは白く 徐々にピンクに染まって 最後は濃い紅色になる。
いろいろ混じって咲いているように見えて おもしろい。

サイクリングで疲れたので 午後は ちょっとお昼寝。 すぐに眠れた。
三時のコーヒーの後 再び庭仕事。
塀のアイビーが伸びすぎていたので 先を切り 多すぎる葉をむしり 枯葉を掻き落として 掃除。
厚みを感じるくらい茂っていたのが さっぱりとした。 いい感じ。

娘夫婦から 母の日のプレゼントが届いた。 紅色のデンファレ。 ありがとう!
明日 撮影してアップする予定。 

2007年05月08日

デンファレ

デンファレ デンファレ

デンファレ
「母の日」のプレゼント

デンファレ
大きなリボンも付いていた


お天気が良すぎて花びらが光っているが 本当は もっと深みのある紅色。
お礼の電話をしたら 孫娘たちが次々出て お話してくれた。
それぞれ お母さんに「母の日」のプレゼントを準備しているようだけど 何なのかは 「ひみつ!」 「おたのしみ!」 と 内緒らしい。

夏のような暑さで 夕方にも 乾いた鉢に水遣り。
西洋アサガオ、アメリカフヨウ、ヒマワリの タネまき。 いただき物の「タネまき用土」を使わせてもらった。

2007年05月09日

キショウブ (黄菖蒲)

キショウブ

キショウブ (黄菖蒲)
Iris pseudacorus. アヤメ科 多年草
  2006年の キショウブ (黄菖蒲)


綺麗な黄色が 光が強すぎると滲むので 朝早くに撮影。

朝から暖かく どんどん暑くなり 今日も昼食後に お昼寝。
朝に たっぷり水撒きをしたのに 昼にはツバキの新芽がうなだれている。

鉢棚の並べ替えや 鉢物の草抜きなどで 私もグッタリ。

クレマチス 霧が峰

キショウブ

クレマチス (ラヌギノーサ系) 霧が峰
Clematis キンポウゲ科 落葉性つる花木
  2004年の クレマチス 霧が峰


こちらは 光が当たって 綺麗な紫の色が出ていない。
冬に株元でバッサリ切っておいたら 元気な芽がたくさん伸びてきて 蕾もたくさんついている。 よかった~

草抜きをしながら JavaScript のことを考えた。
質問掲示板で教えてもらった通りでは 別のファイルが上手くいかないような気がする。
サンプルでは class を使っていたのを id に変えるようになっているが 別のファイルには sub-section と list が二つ以上ある。
どうしようかと あれこれ悩んでいた。

ふと思いついて sub-section と list を 一つにまとめてみた。
見た目も ほとんど変わらないし JavaScript もそのまま使えて 上出来! これで ツバキのまとめページは完成。

次は JavaScript を外部ファイルにしてみたい。
ちょっと気になることが有るが 行き詰ったら また質問しよう!

2007年05月10日

ディアスキア アプリコット

ディアスキア

ディアスキア (フライングカラー) アプリコット
Diascia ゴマノハグサ科 耐寒性多年草
  2006年の ディアスキア (フライングカラー)


去年 1ポットずつ買った苗が冬を越し 株がしっかりと大きく育って 花数も増えた。

一日中 荒れた天気で パソコンで頑張ったが やっぱり上手く出来なくて再質問。
何度もお願いするのは気がひけるが やりはじめたことは仕上げたい。
お答えをいただいたので これから もうちょっと頑張ってみるつもり。

ディアスキア アンティークローズ

ディアスキア

ディアスキア (フライングカラー) アンティークローズ
Diascia ゴマノハグサ科 耐寒性多年草
  2006年の ディアスキア (フライングカラー)


小さな花だけど 沢山の蕾が開きだして 風に揺れている。

降り始めた雨が どんどん強くなり 風も強くて台風のよう。
外に出られないので パソコンに向かい JavaScript を外部ファイルにしようと頑張った。

2007年05月11日

レモン 花と実

レモン

レモン 花と実
  2006年の レモン 花と実


白い花が咲き始めた。 大きな丸い実も残っている。

傷みの見えるスノーランドのプランターと大鉢を整理。
花壇で咲き始めたガザニアを 鉢に植え込む。 落ち着いたら表の棚に飾る予定。

古土を広げておいたら 晴れて風も強かったので よく乾いた。
夕方に フルイにかける。

JavaScript の外部ファイル

質問掲示板で 何度も教えていただいて ようやく完成!

Highslide JS を使い始めてから JavaScript への抵抗感がうすれたが 「わからない」ということは同じ。
いくつかの JavaScript を html に直接書き加えたので その分量が増えた。
訳の分からないものは まとめて外部ファイルにしておこうと思った。
五つ有る ツバキのまとめページ で 共用できれば それぞれに書いておくよりも早くなりそうに思って とにかく頑張った。

頑張った と言っても JavaScript は全ていただき物で 私がしたのは それをコピーしてファイルを作っただけ。
でも 疲れた~

カーネーション

カーネーション カーネーション

カーネーション
「母の日」のプレゼント

カーネーション


息子一家三人連名で届いた。 ありがとう。
お礼の電話をすると 孫息子も出てくれて 「こんにちは。」

電話では ちょっと無口。
先日来てくれた時には 可愛いおしゃべりが ず~っと続いていたのに。

テーブルに飾って 今日の夕食は お花を眺めながら。

2007年05月12日

バラ 真珠貝

バラ 真珠貝 バラ 真珠貝

バラ 真珠貝 2007年5月12日
Rosa 'Shinjugai' フロリバンダ 四季咲き中輪

バラ 真珠貝 2007年5月8日
Rosa 'Shinjugai' フロリバンダ 四季咲き中輪
  2006年の バラ 真珠貝


あまり元気そうではないけれど 小さめの花が幾つか咲いた。
うっすらとピンクに見える花びらが 開くにつれて白くなる。

風の強い日が続いて パンジーなど花びらの傷みが早い。
花ガラ摘みに時間がかかる。
おじいさんは脚立に乗って フジの花を切り取っていた。 花茎の数を数えてみたら 800以上あった。 我が家の新記録。 
一番長いものは 1メートル10センチ。 数が多かったので それほど長くは伸びなかった。

バラ プリンセス ド モナコ(?)

バラ プリンセス ド モナコ(?) バラ プリンセス ド モナコ(?)

バラ プリンセス ド モナコ(?)
2007年5月12日
  2006年の バラ プリンセス ド モナコ(?)

バラ プリンセス ド モナコ(?)
2007年5月12日


こちらは元気一杯で 大きな花が幾つも咲いている。
茎も太く トゲも大きいので あまり傍には寄りたくない。

バラ プリンセス ド モナコ(?) バラ プリンセス ド モナコ(?)

バラ プリンセス ド モナコ(?)
2007年5月9日

バラ プリンセス ド モナコ(?)
2007年5月10日


雨で蕾が傷まないようにと 早くからビニール傘を差しかけている。
写真を撮るのには ちょっと邪魔だけど。

2007年05月13日

ラッセル ルピナス

ルピナス ルピナス

ラッセル ルピナス
Lupinus polyphyllus マメ科 耐寒性多年草
  2006年の ラッセル ルピナス

ラッセル ルピナス


昨年咲かなかった苗を花壇に植えておいたら 今年 咲いてくれた。
昨年はプランターに植えたが それより花穂が長く伸びた。
一本だけ虫にかじられて 先が無いのが残念。

最後の大鉢 大輪の白椿を植え替え。 まだ 半分しか根鉢が崩せてない。
  二年前の植え替えの時 根鉢の崩し方が足りなかったようで 調子がよくない。
今度はきちんと植え替えようと 固く締まった古土を 慎重に取り除いている。

2007年05月14日

アノマテカ 別名 : ヒメヒオウギ(姫檜扇)

アノマテカ

アノマテカ 別名 : ヒメヒオウギ(姫檜扇)
Anomatheca laxa アヤメ科 多年草(半耐寒性秋植球根)
  2006年の アノマテカ


球根らしいけど プランターに植えたまま夏を越し 冬を越して 咲き始めた。
丈夫なようで 去年より株数が増えている。

昨日の 白椿の植え替えの続き。 思い切り古土を掻きとって 新しい土をたっぷり入れる。
新しい白い根が少なくて心配だけど・・・「頑張れ!」 と声をかけておいた。

シラン (紫蘭)

シラン

シラン (紫蘭)
Bletilla striata ラン科 多年草
  2006年の シラン


丈夫で 毎年きちんと咲いてくれる。

午前中 庭一面に古土を広げて干しておき 三時過ぎからフルイにかける。
古土を入れたポリ桶が幾つも溜まった。
プランターが幾つか空いたので ポット苗を買いたい。 去年は五月末頃に ポット苗のバイキングがあった。 もう少し 待ってみよう。

2007年05月15日

ミニバラ 1

ミニバラ

ミニバラ
  2005年の ミニバラ


一昨年の母の日に貰ったミニバラ。 今年も可愛い花を見せてくれた。

今日も 古土のフルイかけで 腕がたくましくなり 腰は痛くなった。

ミニバラ 2

ミニバラ

ミニバラ


こちらは 多分 ご近所さんからいただいた挿し木苗。
今年は鉢植えのバラが病気がちで 花が少ない。
花壇のバラは元気で いつもより大きな花が沢山咲いている。

今日の植え替えは カランコエ。
挿し芽もしたかったが 鉢数が増えるので あきらめた。

2007年05月16日

ローズゼラニウム

ローズゼラニウム

ローズゼラニウム
Pelargonium graveolens フウロソウ科 多年草
  2005年の ローズゼラニウム


花壇で大きく育っているが 広がりすぎるので ちょっと困りもの。

今日はシャコバサボテンの植え替えと挿し芽をしようと準備していたら 園芸店から苗が届いた。
おじいさんが注文しておいたらしくて 表の塀と建物の間の棚に並べるつもりらしい。 家の北側で日当たりは不良 風は通るが信号の手前の道に面しているので排気ガスが漂っている。
何を置いても傷む場所だけど どうしても植木を置きたいらしい。

届いたのは 全て80センチくらいのモミジの青枝垂れと キンメツゲ、エメラルドグリーン、ミツバツツジ、斑入り柊 というバラエティーに富んだ苗たち。
丈夫なサザンカさえ枯れかけたのに モミジが育つとは思えないが それぞれ出来るだけ丁寧に鉢に植え込んだ。 頑張ってね!


ゼラニウム

ゼラニウム

ゼラニウム
Pelargonium × hortorum フウロソウ科 多年草


昨日 お隣さんからいただいた。
花壇には赤とピンクの花が咲いているが 白の株は弱って消えたみたい。
八重の花で綺麗だけど 花壇に植えると 他の株に負けるかもしれない。
しばらく 鉢で育てることにしよう。

2007年05月17日

ベルフラワー

ベルフラワー

ベルフラワー
Campanula portenschlagiana. キキョウ科 耐寒性多年草
  2005年の ベルフラワー


次々咲いて プランターからあふれそうになってきた。
来年は もう一つプランターを増やせるかもしれない。

シャコバサボテン 二鉢を植え替える。
伸びた芽をねじり取って 株と根鉢を一回り小さくして 同じ鉢に植えなおす。
ねじり取った芽は 三本ずつまとめて小鉢に挿しておいた。

ベゴニア 二鉢を植え替える。
小苗で冬越しした株が 少し大きくなったので 鉢増し。
もうしばらく 蕾を取り続けて 株を大きくする予定。

昨日植えた苗

昨日植えた苗

昨日植えた苗


モミジ (青枝垂れ)、エメラルドグリーン、ミツバツツジ (白)、キンメツゲ、斑入り柊
昨夜の雨のおかげで どの苗も元気そうに見える。

塀の内側に 背の高い棚があり 鉢を乗せると 塀越しに緑が見える。
条件の良くない場所なので心配だけど 頑張ってほしい。

2007年05月19日

ガザニア デイブレイク ピンクシェード

ガザニア

ガザニア デイブレイク ピンクシェード
Gazania. キク科 多年草
  2005年の ガザニア デイブレイク ピンクシェード


二年前にタネから育てた株。
花壇に植えたままで冬を越し 株が大きくなり 花も大きめ。

昨夜も雨が降ったので 朝から草抜きや花ガラ摘み。
鉢やプランターの並べ替えなど。

ガザニア

ガザニア

ガザニア 
Gazania. キク科 多年草
  2003年の ガザニア


こちらは ご近所さんからのいただきもの。
五年前くらいに 苗をたくさんいただいた。
白い花は あまり目立たないが 毎年 元気に咲いてくれる。

2007年05月20日

西洋アサガオ フライングソーサー

フライングソーサー

西洋アサガオ フライングソーサー
Ipomoea tricolor Cav. ヒルガオ科 
  2006年の フライングソーサー


いただき物の「タネまき用土」に播いたものが 順調に発芽して 双葉が広がっている。
真っ黒な土で驚いたが タネまき用に特別な調合がされているのかしら。

先日植えた苗五本を 塀の内側の棚に並べた。
ちょっとボリューム不足のようなので レンギョウやヒメウツギ、グレープフルーツなどの鉢も並べることにして 同じサイズの鉢に植え替える。

私が挿したヒイラギやマサキは まだちょっと小さくて 揃わない。
そのうち どれかが傷むだろうから その時のために 大きく育てておこう。

2007年05月22日

ベゴニア ダブレット

ベゴニア ダブレット ベゴニア ダブレット

ベゴニア ダブレット ローズ
Begonia semperflorens 'Doublet Rose'  
シュウカイドウ科 多年草
  2006年の ベゴニア ダブレット

ベゴニア ダブレット ホワイト
Begonia semperflorens 'Doublet White'  
シュウカイドウ科 多年草


昨年の冬には部屋に取り込んでおいたので 株が大きくなり 鉢も大きくした。 ピンクの株とココナッツアイスの株は 少し傷んだので もうしばらく蕾を摘み取って株を育てることにした。

今日も暑くて 日差しも強いので 朝夕だけ ちょっと庭仕事。

2007年05月23日

サフィニア ブルーベイン

ブルーベイン

サフィニア・スーパーダブル 'ブルーベイン'
Petunia cv. Surfinia.  ナス科
  2006年の ブルーベイン


プランターに植えたまま軒下で越冬して 咲き始めた。

今年も 地域交流学習の六年生が五人 運動会への招待状を持って来てくれた。  前もって担任の先生からご連絡があったので おじいさんは朝からワクワクそわそわ。
ご挨拶の後は 庭の花を見てもらったりして たのしそう。
「とても 87歳には見えない。」 とか
「見た目年齢は 60代。」 とか言われて 嬉しそう。

帰る前に おじいさんと一緒に記念撮影。
五人の顔と名前を しっかり憶えておかないとね。

2007年05月24日

四葉のクローバー

四葉のクローバー

オキザリス・デッペイ (四葉のクローバー)
Oxalis deppei .  カタバミ科


「母の日」のプレゼントの鉢植えに カードと一緒に入っていた球根三球をプランターに植えておいたら くっきりした模様入りの四葉が開いた。 
「ラッキー・クローバー」 とか 「四葉のクローバー」 として流通しているものらしいが シロツメグサではなくて カタバミの仲間らしい。
赤い花が咲くようなので たのしみ。

2007年05月25日

クレマチス 霧が峰

キショウブ

クレマチス (ラヌギノーサ系) 霧が峰
Clematis キンポウゲ科 落葉性つる花木
  2004年の クレマチス 霧が峰


久し振りの雨。 涼しくて嬉しいけれど 一日降り続いて 退屈。
写真も撮れなくて 昨日写したクレマチス。

アーチの反対側には ザ・プレジデントを植えているが 同じように株元で切っておいたら 茎が長く伸び上がり 蕾は見えるが まだ咲かない。
霧が峰 は アーチの上まで届かずに 茂って沢山咲いている。

2007年05月26日

ジニア・プロフュージョン

ジニア・プロフュージョン ジニア・プロフュージョン

ジニア・プロフュージョン (百日草)
Zinnia Profusion キク科 春まき一年草
  2006年の ジニア

ジニア・プロフュージョン (百日草)
Zinnia Profusion キク科 春まき一年草


ポット苗のバイキングで買ってきた。 24ポットで プランター3つ分。
インパチエンスやベゴニアも買うつもりだったが 状態の良い苗が揃わなかったので また今度。

ジニア・プロフュージョン というのは ジニア・エレガンス(Z.elegans) と ジニア・アングスティフォーリア(Z. angustifolia) の種間交配で生まれた園芸品種のヒャクニチソウ(百日草) らしい。

よく晴れて 暑さが戻ったけど 昼過ぎにプランターに植え込む。
ヒマワリと西洋アサガオのタネまき苗を ポット上げ。
花の傷みが目立つパンジーのプランターを整理。
古土を広げて干しておく。

ビワの実

ビワの実

ビワの実
Eriobotrya japonica バラ科 常緑高木
  2006年の ビワの花


かなり大きくなってきた。
タネから育てた木で 初めての実なので おいしいかどうか分からないけれど 黄色く色付くのを待っている。 
おじいさんは 孫たちにも食べさせたいと言っているが・・・数が足るかしら・・・

2007年05月27日

キリンソウ

キリンソウ

キリンソウ (麒麟草 黄輪草)
Sedum aizoon var. floribundum  ベンケイソウ科 多年草
  2006年の キリンソウ


何も手入れをしなくても 毎年きちんと咲いてくれる。

今日もホームセンターに寄ってみたが 好みの花が無くて 残念。
パンジーのプランターが どれも傷みが目立つようになったので 次の準備をしたいのに 困った。

グミの実

グミの実

グミの実
Elaeagnus  グミ科 落葉低木
  2006年の グミの花


小さな鉢植えの木は 花は咲いても実がならない。
この実は 裏の小径の大きく育った木になった実。

お昼過ぎ 孫息子がやってきた。
シャボン玉で遊んだり 砂遊びや水遊びなど 庭にいることが多かったが 暑さの割には風が涼しくて心地よかった。
可愛いおしゃべりが止まらなくて 新幹線のN700系という新しい電車のことも いろいろ聞かせてくれた。 本当に大好きなのね。 

2007年05月28日

クジャクサボテン

クジャクサボテン クジャクサボテン

クジャクサボテン (孔雀サボテン)
Epiphyllum サボテン科
  2006年の クジャクサボテン

クジャクサボテン (孔雀サボテン) 蕾
Epiphyllum サボテン科
淡いピンクの花が咲く株の蕾


とっても目立つ派手な色の花が咲いた。
人目を引くようで おじいさんは何度も声をかけられて 上機嫌。
夕方には 淡いピンクの蕾も開き始めた。

2007年05月29日

クジャクサボテン

クジャクサボテン クジャクサボテン

クジャクサボテン (孔雀サボテン)
Epiphyllum サボテン科
  2006年の クジャクサボテン

クジャクサボテン (孔雀サボテン)
Epiphyllum サボテン科


淡いピンクの花も咲いた。
こちらの株は 今年は一つしか蕾がつかなかった。
左上に見えるのは 派手なピンクの蕾。

表の飾り台の模様替え。 
パンジーのほとんどを片付けて クジャクサボテンの鉢を二つ並べる。

インパチエンス

インパチエンス インパチエンス

インパチエンス
Impatiens walleriana ツリフネソウ科
  2006年の インパチエンス

インパチエンス
Impatiens walleriana ツリフネソウ科


おつかいの帰りにホームセンターに寄ると 新しい苗が入荷していたので 同じ色を24ポット買ってきた。 並べてみると 微妙に色合いの差を感じるが グラデーションのようで まあいいかな。

たくさん咲いている花や蕾は 株を大きく育てるために 全て摘み取って プランターに植え込んだ。
去年も買って いい感じで長期間咲き続けてくれた。 もう一色 違った色も買おうかしら。

2007年05月30日

ベゴニア センパーフローレンス

ベゴニア

ベゴニア センパーフローレンス
Begonia semperflorens  シュウカイドウ科
  2006年の ベゴニア センパーフローレンス


昼過ぎに雨が止んだので ホームセンターに出かける。
ケースに入ったままのベゴニアが有ったので やさしい感じのピンクの株を買ってきた。 がっちりと大きめの苗だったので 6ポットずつ4つのプランターに植えるつもりだったが 窮屈そうに見えたので 2ポットは鉢に植えておいた。

元気そうに見えた苗だったが 根の状態は あまり良くなかった。 朝の雨のためか土もべったりしていたので バケツの水で洗い落とすようにして 植えたけれど 大丈夫かしら。

2007年05月31日

クジャクサボテン

クジャクサボテン

クジャクサボテン
Epiphyllum サボテン科


今日咲いた花が五つ 昨日からの花が二つ ふにゃっと萎れた花が一つ。
派手なピンクの大輪の花なので とにかく目立つ。

晴れたので人通りも多く おじいさんは用がありそうなふりをして 門先あたりをウロウロ。 いろんな方に声をかけていただいたり 「写真を撮らせていただいてもよろしい?」 という方もあったりして とっても嬉しそう。

私は ヒマワリ ココア と ヘブンリーブルーのポット上げ。
パンジーのプランターの整理と 古土の始末。